ユースオリンピック競技にブレイキン(ブレイクダンス)が正式採用。そのルールや選出方法とは

5月11日、公益社団法人日本ダンススポーツ連盟(JDSF)は、昨年末の国際オリンピック委員会(IOC)理事会において、2018年ブエノスアイレスユースオリンピック(BAYOG)にダンススポーツ競技種目としてブレイキン(ブレイクダンス)が正式採用されたこと、またBAYOGへの最終予選となるWDSF世界ユースブレイキン選手権(WDSF World Youth Breaking Championships)が2018年5月に東京で開催されることについて、報道関係各位への記者発表会を行った。

会見には、JDSFブレイクダンス部の部員に任命されたダンスシーンの著名ダンサーが登壇。
各役職は以下の通り。

部長 : KATSU1
副部長 : Narumi
副部長 : NORI
部長補佐 : 藤原理一郎
法制委員長・弁護士 : NONman
広報委員長 : Abe
広報副委員長 : wingzero
ブレイキン アンバサダー : TAISUKE
ブレイキン アンバサダー : ISSEI
審判委員長 : KATSU1
審判副委員長 : Narumi
審判委員 : KAZUHIRO
学校教育委員長 : WATA
ジュニア委員会顧問 : KATSU
ジュニア委員長 : KAKU
ジュニア副委員長 : Doubleu
ジュニア委員 : CHOPPA→

国内大会上位ユース : Shigekix、MANATO、SHO、RAM

会見は、JDSF代表理事 齊藤斗志二の挨拶でスタート。

IMG_0952

そして部長を務めるKATSU1によりヒップホップカルチャーの歴史、ブレイキン、ブレイクダンスの語源やトップロック、フットワーク、パワームーブ、フリーズの四大要素などと、ブレイキンについての概要がわかりやすく説明された。

IMG_0978

その後、競技ルールと出場者の選出方法を発表。
発表された内容を簡潔にまとめてみた。

関連記事