「BBOYは上手いだけじゃなくワルじゃなきゃ。」Prince thug life 動画シリーズがとにかく悪い
2000年代に世界的に活躍したブレイクダンスチーム「一撃」のエースメンバーであり、現在はCGを中心とした映像制作会社のディレクターも務めマルチに活躍をみせるPRINCE。
DewsではDews ZEROというダンス界のどうでもいい情報を配信する動画チャンネルを担当し、好評を博している。
https://www.youtube.com/channel/UCqCLuuD_keJQu9WHGZ-IxMw/videos
そんな彼が自身のインスタグラムにてまたもやくだらない映像シリーズを公開。
タイトルは、「Prince thug life」。
今は亡きラッパーの2PACが好んで使ったスラング”Thug life”(サグ・ライフ)は、『ギャングスター的なストリート人生』という意味を現し、HIPHOP、BBOYを志すものは上手いだけじゃなくワルくなきゃダメというメッセージを込めた内容となっている。
ホンモノのワルはすべてやりっぱなし
記念すべき第一弾は冷蔵庫を閉じないワルさ。
B-boyは上手いだけじゃダメ。ワルじゃなきゃ。 Prince thug life シリーズ第一段。公開中です。
第二弾は、これまた自転車降りっぱなしのワルさ。
牡蠣に当たって苦しんでる間、思ったんです。 「B-BOYは上手いだけじゃダメ。ワルじゃなきゃ」 Prince thug lifeシリーズ第二弾です。
第一、二弾に共通していえるのは、やりっぱなしのワルさ。
確かに幼少期から自分のやったことは自分で片付けなさいと口を酸っぱく言われ続けてきたがそれを30過ぎた大人が堂々と破る。
震えるほどのワルさだ・・・。
ホンモノのワルは栄養剤には頼らない。
第三弾は、飲み会の前には欠かせないウコンの力。
今日飲み会なんですよ。本当にthugな奴の飲み会への挑み方を教えましょうか?prince thug life 3
ワルさと同時に、ウコンの力一個を無駄にするという男の余裕。かつて名だたる黒人ラッパーたちは、自分は売れたぜ!というアピールも込めて、白Tシャツを使い捨てしていたという・・・。HIPHOPのメイクマネー的な部分も現しているのだろうか。
ホンモノのワルは勝てるとわかってる勝負なんかしない
そして現在最新である第四弾はUFOキャッチャーでの出来事。
僕ワルなんで、わざわざ勝てるとわかってる勝負なんかしないです。 Prince thug life 4