Mummy-D(RHYMESTER)のプロフィールを紹介!人気曲20選も
Mummy-Dはヒップホップ・グループ『RHYMESTER』メンバーです。今回は彼のプロフィールからおすすめ楽曲までまとめて紹介します!
Mummy-Dとは
1989年、ヒップホップ・グループ『RHYMESTER』を結成。日本にヒップホップが定着していない時期から今日に至るまで日本のヒップホップシーンを開拓してきました。また、ラッパーのみならず、サウンドプロデューサー、トラックメイカーとしても活躍中です。2004年に、ラップ+ギターユニット「マボロシ」を結成し、3枚のアルバムをリリースするなど、革新的な音楽を模索しています。他にも有名アーティストやラッパーとのコラボを数多く実現させています。
- B-BOYイズム
- 人間交差点
- リスペクト feat. ラッパ我リヤ
- マイクの細道
- そして誰もが歌い出す feat. RHYMESTER & PUSHIM / DJ HAZIME
- ウワサの真相 feat. F.O.H
- フラッシュバック、夏。
- 口から出まかせ
- ザ・グレート・アマチュアリズム
- The Choice Is Yours
- MASTERMIND feat. ZEEBRA
- H.I.P feat. Mummy-D & Tiara
- Still Changing
- After 6
- It’s A New Day
- DREAMERS’ PARADISE
- 未知なる種
- キューバ・リブレ feat. Mummy-D, RYO-Z, LIBRO & DABO
- 待ってろ今から本気出す
- くわなにさくはな
Mummy-Dのおすすめ曲20選
B-BOYイズム
ヒップホップファンなら一度は聞いたことがあるかもしれませんね。歌詞内の「決して譲れないぜ この美学 ナニモノにも媚びず己を磨く」は、まさにB-BOYイズムです。
人間交差点
「ミュージシャンと一緒にやれる曲」をテーマに作曲された1曲。この曲はRHYMESTERが手掛けるフェスのテーマソングとなっており、人間の「多様性」をキーワードに歌詞が綴られています。
リスペクト feat. ラッパ我リヤ
RHYMESTER初期、インディーズ時代の超名曲ですね。高いサンプリング技術は圧巻です。「繋げる7つのアルファベット つまり R.E.S.P.E.C.T.」という歌詞が何ともかっこいいですね。
マイクの細道
東京系ドラマ『SR サイタマノラッパー~マイクの細道~』のオープニングテーマとして制作されました。男の生き様が込められた1曲になっています。
そして誰もが歌い出す feat. RHYMESTER & PUSHIM / DJ HAZIME
東日本大震災直前に発売されたRHYMESTERのアルバム、『POP LIFE』の2曲目に収録された1曲。歌詞、メロディともに力強さを感じます。
ウワサの真相 feat. F.O.H
ヒップホップ・ユニット『Full Of Harmony』、『KICK THE CAN CREW』がフィーチャリングしている1曲。Mummy-Dは「俺は罪なるスムース・クリミナル」の歌詞の部分が一番伝えたい部分だと言っています。
フラッシュバック、夏。
夏に外せない1曲。夏らしさの中にも少し哀愁を帯びている部分がまた良いですね。
口から出まかせ
ヒップホップ・ユニット『Soul Scream』、『King Giddra』が参加した実力派3組による豪華マイクリレーの1曲。
ザ・グレート・アマチュアリズム
曲始まりのギターから既にカッコ良いです。ダンサーも大好きな1曲。
The Choice Is Yours
「考えることは、未来を左右するのはキミ自身であること」というメッセージが込められた1曲。とても考えさせられる歌詞になっています。