頭の回転の速さ&スキルは一級品!ラッパー「ミメイ」を紹介
ラッパー「ミメイ」についてを紹介いたします。プロフィールや彼が活躍するMCバトルの紹介。ミメイが来ているブランド、ミメイがリリースした楽曲の紹介まで、幅広くお送りいたします。
MCバトルのシーンでは若手の中でも注目を集める活躍をし、スキルの高さを感じさせるマイクパフォーマンスを行うラッパー「ミメイ」。
今回はそんな彼についてを紹介したいと思います!
ミメイのプロフィール
ミメイは1999年生まれ、京都府出身のラッパーです。
テレビ番組「BAZOOKA!!!」の企画「高校生ラップ選手権」での9forとのバトルで注目を浴び、これまでにはテレビ朝日「フリースタイルダンジョン」への出演や、「KING OF KINGS 2018 FINAL」への出場、「MRJ」での優勝など、フリースタイルラップバトルを中心に活躍しています。
高校生の頃に運転免許センターにて、同じ京都出身のラッパー「RACK」との出会いにが本格的にラップに熱を入れ始めたきっかけとされていて、現在20歳という若さにも関わらず全国的に名が知れ渡っています。
頭の回転の速さやを武器に、相手が発した言葉を瞬時拾い上げ、返答していくそのスキルに注目が集まる人物です。
ミメイのMCバトル
第4回MRJ ゴギガギガギゴ(9for) vs ミメイ
MC派遣社員が監修するMCバトルMRJの第4回大会、ベスト4にて横浜出身のラッパー9forこと「ゴギガギガギゴ」との一戦です、「ゴギガギガギゴ」をもじって「5GB」と返したパンチラインが会場を沸かします。
MRJ ADDVANCE 2019 ゴギガギガギゴ vs ミメイ
MRJ ADDVANCE 2019の決勝戦で、見事ミメイが優勝を勝ち取った一戦。こちらもゴギガギガギゴとのバトルで、トリッキーなビート上でもテクニカルな掛け合いを仕掛け合っている戦いです。
MRJ THIS IS TOKYO vol.2 韻マン vs ミメイ
2019年5月に行われた「MRJ THIS IS TOKYO vol.2」の準決勝にて、大阪出身のラッパー韻マンとのバトルです。ピリツキ・戦慄さを感じる一戦です。
凱旋MCbattle東西選抜冬ノ陣2020 MU-TON.vs.ミメイ
2020年の頭に開催された「凱旋MC Battle – 東西選抜 冬ノ陣 2020」のベスト32での一戦。福島出身のラッパーMU-TONと、個性やスタイルの違ったラップのぶつかり合いが見られるバトルです。
ミメイの着ているブランド
Observer
9forなどのラッパーもPVに出演するなど、若い世代のラッパーのフィルターを通し若い世代のヘッズに人気のブランドです。
DALL®︎
『誰とも被りたくない』というコンセプトの元、ポップでオリジナリティのあるデザイン性が際立つブランドです。ミメイとのコラボもしているようです。
SCLARCH
京都府八幡市にあるスケーターアイテム&オリジナルアイテムを展開するブランドで、ラッパーやアーティストをサポートするなどシーンに根差したブランディング力を持つブランドです。
ミメイの楽曲
gengar
2019年リリース。ミメイ, kick tea & TERUによる配信リリースされた曲です。浮遊感がありつつも落ち着いた雰囲気のあるクールな一曲です。
Flush
2019年リリース。こちらも配信リリースされた曲で、シックな印象のあるトラップビーツと流れるライミングやフロウが秀逸な一曲です。
Chronus
2017年リリース。この年の4月にリリースされたシングル曲です。
天命
2020年リリース。アーバンさも感じられるチルなトラックと、ラップだけじゃなくサビのヴォーカルが心地よい一曲です。