応援団長で甲子園春夏連覇を果たしたサイプレス上野のプロフィールを紹介!

独特のユーモアと個性的なキャラクターで人気を集めるラッパー・サイプレス上野。ラッパーとしてだけでなく、MCバトルの司会や俳優など幅広い活動をしています。今回はそんな彼のプロフィールや高校時代の話などをまとめました。

独特のユーモアと個性的なキャラクターで人気を集めるラッパー・サイプレス上野。

ラッパーとしてだけでなく、MCバトルの司会や俳優など幅広い活動をしています。

今回はそんな彼のプロフィールや高校時代の話などをまとめました。

◼サイプレス上野のプロフィール

神奈川県横浜出身の1980年8月9日生まれ。ラッパー。略称・サ上。LEGENDオブ伝説a.k.aサイプレス上野 という名前でDJとしても活動している。フリースタイルダンジョンの初代モンスターや進行役なども務めていた。大のプロレス・野球好き。

◼「松坂世代」と同期!?サイプレス上野の本名は!?

サイプレス上野の経歴
サイプレス上野の本名は「上野恭輔」です。

中学生の頃、スケートボードにハマったのをきっかけにHIPHOPに出会います。

高校は野球の名門・横浜高等学校に進学。同級生はなんとあの「松坂大輔」!この頃からHIPHOPにのめり込み、ラッパーとしても活動を始めたのだそう。

野球部には入らず応援団に入部。そして、あの伝説にもなっている1988年の横浜高校春夏連覇の際には応援団長を務めていました。

応援団長の実績をもとに、神奈川大学に推薦入学し、無事に卒業しています。大学時代には、同じ地元のDJ「ロベルト吉野」と「サイプレス上野とロベルト吉野」を結成し、現在も活動を続けています。

◼サイプレス上野のラップ名曲5選を動画で紹介

サイプレス上野の名曲5選
こちらでは、サイプレス上野の名曲を5つ紹介していきます。

どの曲もサイプレス上野らしさ満点なので、ぜひ聴いてみてください。

PRINCE OF YOKOHAMA

サイプレス上野の代表曲といえば、この曲!

フリースタイルダンジョンに出演していた時の登場曲としても使われていて、楽しそうな雰囲気とともに「俺が横浜のプリンスだ!」という決意表明にも聴こえます。

SO.RE.NA

ジェネレーションギャップをテーマにした、東京女子流の中江友梨との楽曲。

会話のようにラップが繰り広げられるこの曲はユーモアに溢れていて、どの世代でもクスッと笑えるような感じになっています。

Tropical Triangle

鎮座DOPENESSとZEN-LA-ROCKとのコラボ楽曲です。

レッドブルサマーエディションの発売を記念して作られたこの曲は、ノリノリで楽しいサマーチューンになっています。

ヨコハマシカ feat. OZROSAURUS

2012年12月に発売された楽曲で、収録アルバム「TIC TAC」の主軸にもなっている楽曲。

同じ横浜出身先輩であるOZROSAURUSとともに横浜への愛を歌っています。

ぶっかます

プロレス好きのサイプレス上野らしく、リングインのような実況から始まる楽曲。

サイプレス上野とロベルト吉野が作った「ぶっかます」という造語とともに、サ上とロ吉らしさがあふれる曲になっています。

◼最後に


ユーモアたっぷりのラップで人を魅了するサイプレス上野。

テレビにラジオ、現場とさまざまな場所で活動する彼に今後も要注目です!

関連記事