インドのダンス文化が気になる!ボリウッドダンスとは?独特のグルーヴを堪能できる動画5選

ボリウッドダンスの魅力とその革新的スタイルを解説。2023年大ヒット「RRR」を含むおすすめ動画5選など、インド映画のダンスの世界を紹介します。

インド映画の華やかな世界から飛び出したボリウッドダンス。その魅力は、伝統と革新が融合した独特のスタイルにあります。

この記事では、ボリウッドダンスの魅力を深く掘り下げ、特に注目すべき動画5選を紹介します。また、2023年に大ヒットした映画「RRR」のナートゥダンスや、多様な音楽に合わせて踊られる「なんでも合うダンス」など、インド映画が生んだダンスの世界を幅広くカバー。

インドの文化と伝統を反映したパワフルかつエネルギッシュなパフォーマンスを通じて、ボリウッドダンスの魅力を存分に感じていただける内容となっています!

  1. インドのダンス文化とは?
  2. ボリウッドダンスとは?
  3. 2023年異例の大ヒット映画「RRR」のナートゥダンスでさらに注目を浴びるボリウッドダンス
  4. 「なんでも合うダンス」としても一部界隈で大人気に

    1. Adoさんの唱になんでも合うダンス合わせたら結構面白い
    2. なんでも合うダンスに「アイドル」で動画作ってみた
    3. おジャ魔女カーニバル2019
    4. とっとこハム太郎OPで何でも合うダンスで音ハメしたらハマり過ぎで草
    5. なんでも合うダンスにさくらんぼ流してみたww
  5. ボリウッドダンスが圧巻なおすすめ動画5選

    1. 映画『Baar Baar Dekho』
    2. 映画『RRR』
    3. 映画『Satyameva Jayate』
    4. 映画『Lagaan』
    5. 映画『Dilwale Dulhania Le Jayenge』
  6. まとめ

インドのダンス文化とは?

インドのダンス文化は紀元前4000年に起源を持ち、世界でも最も古いダンスの一つです。宗教や神話と深く結びついており、神と人間をつなぐ手段として重視されてきました。

北インドと南インドの舞踊に大別され、北インド舞踊は激しい動きと華やかな衣装が特徴で、カタックやクチプディなどがあります。一方、南インド舞踊は優雅で繊細な動きが特徴で、バラタナティヤムやオディシなどが代表的です。

インドの古典舞踊は、「シャストリヤ・ニリティ」と呼ばれ、8つの主要な流派があり「バラタナティヤム(タミルナドゥ州発祥)」、「カタック(北インド発祥)」、「カタカリ(ケーララ州発祥)」、「クチプディ(アーンドラプラデーシュ州発祥)」、「マニプリ(マニプール州発祥)」、「オディシ(オディシャ州発祥)」、「モヒニアッタム(ケーララ州発祥)」、「サトリア(アッサム州発祥)」など、様々なスタイルがあります。

これらの舞踊は、インドの伝統文化を象徴し、宗教や哲学を体現するものとして世界中で愛されています。

ボリウッドダンスとは?

ボリウッドダンスは、インド映画の華やかなミュージカルシーンで親しまれているダンススタイルです。

インドの古典舞踊やフォークダンスの伝統的要素に、時にはヒップホップやジャズなど現代的なスタイルが融合し、大胆かつ表現豊かなパフォーマンスを特徴としています。首や腰、腕を活発に動かすステップが特徴的で、明るい音楽に合わせて大人数で踊る様子が一般的です。

「ボリウッド」という名称は、インド映画の中心地であるムンバイ(旧名ボンベイ)とハリウッドを組み合わせたもの。インドの文化や伝統を反映したダンスであり、パワフルかつエネルギッシュな動きで観客を魅了します。

世界中に広がったボリウッドダンスは、その自由な表現、優雅さ、スタイルで知られ、インド国外でも多くの人々に楽しまれています。

2023年異例の大ヒット映画「RRR」のナートゥダンスでさらに注目を浴びるボリウッドダンス

2023年、映画「RRR」が世界中で大ヒットを記録しました。この映画は、1920年代の英国植民地時代のインドを舞台に、実在した革命家コムラム・ビームをモデルにしたビームと、ラーマの活躍を描いています。

特に、映画内で披露されるナートゥダンスはSNSで大きな話題を呼び、ボリウッドダンスの新たな代表格として注目を集めました。

ナートゥダンスは、インド南部タミルナドゥ州の伝統舞踊で、その激しい動きと華麗なステップが特徴です。映画の中でアラムとシーマが踊るダンスシーンは、二人の友情と絆を象徴する重要なクライマックスとして描かれ、世界中のファンから絶賛されました。

日本国内でもアーティストや著名ダンサーの皆さんが「踊ってみた」ダンスを披露しています!

三浦大知さん


ハウスダンサーMIYUさん

XYのMITCHYさん&KOSEIさん

リアルアキバボーイズの皆さん

「なんでも合うダンス」としても一部界隈で大人気に

インド映画『Jagga Jasoos』のダンスシーンは「なんでも合うダンス」として一部界隈でも話題になりました。J-POPやアニソンなど、本家のダンス曲とは違う色の曲でも不思議とダンスがはまっています。

インド映画『Jagga Jasoos』
「Jagga Jasoos」は、2017年7月14日に公開されたインドの映画で、ランビール・カプールとカトリーナ・カイフが主演し、行方不明の父を探すティーンエイジの探偵の物語を描いています。この映画は、その独特なビジョンと冒険的な物語を称賛され、特に映画のダンスシーンは注目されました。

「Jagga Jasoos」を含む複数の映画での仕事で知られるインドの振付師、ビジャイ・ガングリ氏によって振り付けられというダンスは、楽曲とともに2018年のフィルムフェア賞最儚振付賞を受賞したそうです。

Adoさんの唱になんでも合うダンス合わせたら結構面白い

なんでも合うダンスに「アイドル」で動画作ってみた

おジャ魔女カーニバル2019

とっとこハム太郎OPで何でも合うダンスで音ハメしたらハマり過ぎで草

なんでも合うダンスにさくらんぼ流してみたww

ボリウッドダンスが圧巻なおすすめ動画5選

映画『Baar Baar Dekho』

2016年に公開されたインドのラブストーリーアクション映画『Baar Baar Dekho』。映画で使われている「Kala Chashma」という曲は、インド国内で大ヒットし、YouTubeの再生回数は10億回を超えています。

そんな人気曲で踊るダンスは、イケイケでアーバンな雰囲気を醸し出しています。

映画『RRR』

記事前半でもご紹介した大ヒット映画『RRR』。ボリウッドダンスの新しい風として話題のナートゥダンスの本家のダンスです。キレと疾走感が圧倒的で、目を離すタイミングがないくらいパッションに溢れています。

映画『Satyameva Jayate』

2018年8月15日に公開されたインドのヒンディー語アクション・スリラー映画『Satyameva Jayate』。映画にも出演する女優で歌手のノラ・ファテヒの楽曲「Dilbar」を背に、水や砂を巧みに使ったベリーダンスのようなボリウッドダンスを披露しています。

映画『Lagaan』

インドのスポーツ・ドラマ映画『Lagaan』のダンス。本作のダンスは伝統的なインド舞踊とボリウッド・スタイルの振付が融合したものだそうで、振付は表現豊かでドラマチック。

しなやかな手振り、顔の表情、リズミカルな足さばきに重点を置いた、流れるような優雅な動きが印象的ですね。

映画『Dilwale Dulhania Le Jayenge』

1990年代第2位の興行収益を獲得したというインドのミュージカル・ロマンス映画『Dilwale Dulhania Le Jayenge』。この映画のボリウッドダンスは陽気でですが、どこかロマンチックな雰囲気も醸し出し、躍動感あふれる振り付けが特徴です!

まとめ

インドの鮮やかなダンス文化「ボリウッドダンス」の多彩さと魅力に焦点を当てました。

2023年の映画「RRR」でのナートゥダンスのように、映画ごとに異なるボリウッドダンスのスタイルが楽しめることが分かりましたね。

伝統と革新が融合したこのダンスは、世界中で愛され続けています。今回ご紹介した動画を通じて、ボリウッドダンスの独特なグルーヴをぜひ堪能してください!

関連記事