森三中・黒沢も乱入!?映画『はじまりはヒップホップ』に登場する平均年齢83歳のダンスチーム「The Hip Op−eration Crew」来日記念イベント
サンタバーバラ国際映画祭観客賞受賞、ギネス公認世界最高齢ダンスグループ「The Hip Op−eration Crew」による、世界最大のヒップホップ選手権への挑戦を追った笑いと涙の感動のドキュメンタリー、『はじまりはヒップホップ』が、8月27日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開される。
いよいよ公開10日前となった本日、劇中で活動を追ったニュージーランドのダンスグループ、「The Hip Op−eration Crew」の来日を記念してトークセッション&ダンスセッションが行われた。
イベントが始まると早速、「The Hip Op−eration Crew」のメンバー全員が揃ったダンスの衣装を着用し登場。
とても平均年齢83歳ということを感じさせない出で立ち、活気のある表情はヒップホップダンスを踊っているということも関係しているのだろうか。
高齢にも関わらず、ヒップホップダンスをはじめたきっかけとは、現在のリーダーであるというビリージョーダンのメンバー募集だという。
「65歳以上が条件、心臓が止まっていないこと」という洒落のきいた募集条件に会場から笑いが巻き起こる。
はじめた当初はフラッシュモブを何度か行っていた程度だったようだが、その翌年にビリージョーダンが「ヒップホップダンスをやるぞ」といい出し始め、さらにラスベガスのイベントに出るという急展開をみせたそうだ。
そこから本気になりだしたメンバー。昔はおとなしかったけど、ダンスのおかげで自信がわいたし、このように大勢の前でしゃべることが出来るようになったと嬉しそうに答えていた。
トークセッションが終了すると、8月11日木曜(ラスベガス現地時間)に行なわれた、世界大会のセミファイナルで活躍を見せたダンスチーム「NEXT Jr」が登場!
若さ全開のダンスパフォーマンスを披露し会場を盛り上げる。
さらにこのセッションのゲストであり、自らをお笑い界きっての「即興ダンスの天才」と豪語する黒沢森三中の黒沢かずこが登場!
『はじまりはヒップホップ』を試写済みの黒沢がハイテンションで「The Hip Op−eration Crew」たちとトークを繰り広げる。
いよいよ「The Hip Op−eration Crew」のメンバーによるダンスパフォーマンスの時間がやってきた。
もちろんキッズダンサーのように激しい踊りをするわけではないが、それぞれがダンス本来の「楽しんで踊る」という本質に満ち溢れた表情で踊りこなし、ラストのポージングまで怒涛のパフォーマンスをみせた。
そして「The Hip Op−eration Crew」のダンスにテンションが上ったのか、黒沢もお馴染みのパッション全開ダンスを披露!
ラストには、「音楽は普遍的で国境を越えるもの。私達もたくさんの方々に楽しんでいただければと思います。人生は生きるためのもの。」とコメント。
「人生は生きるためのもの。」という言葉は彼女らが人生の大先輩であり、今もなおその充実した人生を楽しみ続けているからこそ伝わるメッセージであろう。
映画『はじまりはヒップホップ』は8月27日(土)よりシネスイッチ銀座ほか全国順次公開!