【完全版】人気のミュージカル俳優15名のプロフィール。経歴や出演作品も
端正なルックスと美しい歌声で女性を魅了するミュージカル俳優の中でも特に人気の15名をピックアップしてご紹介します。 年代別にまとめておりますので、ぜひお好みの俳優さんを見つけてください!
40代のミュージカル俳優
福井晶一
生年月日 | 1973年11月8日 |
---|---|
身長 | 181cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 北海道 |
所属事務所 | プランニングクレア |
劇団四季附属研究所に33期生として入団した福井晶一は、翌1996年に「ドリーミング SAPPORO」で初舞台を踏みました。1997年に「キャッツ」でタンブルブルータス役を演じ、その約1ヶ月後にはマンカストラップ役に抜擢され、以後この役は彼の代表的な持ち役となりました。2012年、劇団四季を退団。
【出演作品】
・キャッツ – タンブルブルータス、マンカストラップ、ラム・タム・タガー 役
・レ・ミゼラブル (2013年6月7日[5] – 11月27日、帝国劇場 / 博多座 / フェスティバルホール / 中日劇場) – ジャン・バルジャン、ジャベール 役(二役)
・交響劇 船に乗れ! (2013年12月13日 – 12月21日、東急シアターオーブ) – 津島サトル 役
・レ・ミゼラブル(2015年4月 – 9月、帝国劇場 / 中日劇場 / 博多座 / 梅田芸術劇場 / 静岡市清水文化会館マリナート) ジャン・バルジャン 役
・ジャージー・ボーイズ(2016年) – ニック・マッシ 役 (予定)
新納慎也
人間ドッグ受けてきた(笑)
まだ細かい検査結果は出てないけど、やる検査やる検査で「本当に健康ですね」と言われたので大丈夫かと。。
いや、でも、俺もお年頃なので油断大敵。何もありません様に! pic.twitter.com/T1F9jZ4BWl— 新納慎也(Shinya NÎRO) (@ShinyaNIRO) May 25, 2019
生年月日 | 1975年4月21日 |
---|---|
身長 | 180cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 兵庫県 |
所属事務所 | オスカープロモーション |
島津氏庶流の新納忠元の末裔でもある新納慎也は、その個性的な存在感から「ミュージカル界の異端児」と称されています。16歳の時にスカウトされモデルとして芸能界入りを果たした彼は、約2年間務めたNHK「にこにこぷんがやってきた!」のうたのおにいさんとして、そして大河ドラマ「真田丸」の豊臣秀次役としても有名です。
【出演作品】
・ラ・カージュ・オ・フォール(2018年3月、日生劇場/4月、梅田芸術劇場大ホール) – シャンタル 役
・ミュージカル 生きる (2018年10月 赤坂アクトシアター)- 小説家役
・三谷幸喜作・演出 日本の歴史 (2018年12月 世田谷パブリックシアター・2019年1月シアタードラマシティ)-
・hymns (2019年4月 博品館劇場・サンケイブリーゼ)- クロエ役
・Gutenberg! (2019年8月 松竹角座・上野ストアハウス) – ダグ役
吉原光夫
happy birthday to me❗️❗️
thank you!! pic.twitter.com/IREXzQTYxo— 吉原光夫 (@mitsuoYoshihara) September 22, 2018
生年月日 | 1978年9月22日 |
---|---|
身長 | 186cm |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | 株式会社COMETRUE |
1999年に劇団四季附属研究所に入所した吉原光夫は、数々の舞台に出演して2007年に退団。2011年には、帝国劇場開場100周年記念公演「レ・ミゼラブル」において、日本公演の歴代最年少となる32歳で主演ジャン・バルジャン役を演じました。2017年に元タカラジェンヌの和音美桜と結婚。
【出演作品】
・舞台「扉の向こう側」(2016年、東京芸術劇場プレイハウス / 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール / 青少年文化センター アートピアホール) – リース 役
・舞台「The Beauty Queen of Leenane」(2017年、シアター風姿花伝 / ノトススタジオ) – パト 役
・ミュージカル「ファン・ホーム」(2018年、シアタークリエ / 兵庫県立芸術文化センター阪急中ホール) – ブルース 役
・ミュージカル「DAY ZERO」(2018年、水戸芸術館 / DDD AOYAMA CROSS THEATER / 刈谷市総合文化センター / サンケイホールブリーゼ) ※演出のみ
・ミュージカル「マリー・アントワネット」(2018年、博多座 / 帝国劇場 / 御園座 / 梅田芸術劇場メインホール) – オルレアン公
吉野圭吾
【吉野圭吾】エンターテイメント・ショー『CLUB SEVEN ZERO Ⅱ』開幕!2003年の初演からなんと16年、ゲネプロと初日の二回公演を無事?!終え、明日からも全力で行きます!東京公演はシアタークリエにて6月30日まで、お見逃しなく!#吉野圭吾#クラブセブン pic.twitter.com/DYWEjyPoGK
— ジャンクション (@junctionstaff) June 15, 2019
生年月日 | 1971年3月1日 |
---|---|
身長 | 181cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 東京都 |
所属事務所 | ジャンクション |
関東国際高等学校演劇科を卒業後、劇団四季に入団した吉野圭吾。1990年に退団した後は音楽座の数々の代表作に出演し、1996年の音楽座の解散によりフリーとなり、現在はジャンクションに所属。2009年には第34回菊田一夫演劇賞を受賞しています。
【出演作品】
・レディ・ベス(シモン・ルナール)
・花より男子(2016年1月 – 2月) – 牧野 晴男(つくしパパ) 役
・1789 -バスティーユの恋人たち-(2016年4月-5月、帝国劇場) – アルトワ 役
・ピーター・パン(2016年7月 – 8月、東京国際フォーラムホールC) – フック船長/ダーリング氏 役
・バイオハザード 〜ヴォイス・オブ・ガイア〜(2016年9月 – 11月、赤坂ACTシアター・梅田芸術劇場メインホール) – モーリス・グリーン 役
田村雄一
【田村雄一】
『ラブ・ネバー・ダイ』日生劇場公演!
本日無事に千穐楽を迎えました!
お客様の熱い拍手に支えられての
公演でした!
ありがとうございました!
またこのカンパニーでの再会を願って❗
終演後すぐの田村です! pic.twitter.com/tej64APXWm— 株式会社レ・ブリアン (@LesTicket) February 26, 2019
生年月日 | 1978年8月30日 |
---|---|
出身地 | 千葉県 |
所属事務所 | 株式会社レ・ブリアン |
大阪芸術大学舞台芸術学科ミュージカルコース卒業後、劇団四季に入団した田村雄一。「ライオンキング」のムファサ役に抜擢され、名古屋公演、東京公演を合わせてムファサ役として一番長い期間を務めました。2006年10月に劇団四季を退団し、現在はミュージカルを中心に活動の場を広げています。
【出演作品】
・東宝「レ・ミゼラブル」(2017年5月〜)帝国劇場・博多座・フェスティバルホール・中日劇場 – 工場長
・梅田芸術劇場 「スカーレット・ピンパーネル」(2017年11月〜)梅田芸術劇場・赤坂ACTシアター – サン・シール侯爵/イギリス貴族/船員/兵士/元侯爵プレシー
・梅田芸術劇場 「マタ・ハリ」(2018年1月〜)梅田芸術劇場・東京国際フォーラム ホールC – ポール/ドイツ審査官/フランス市民/パーティの客/フランス兵/アコーディオンの老人/ドイツ将校/毛皮帽の男/ベーリッツの病院職員/裁判傍聴人/看守
・梅田芸術劇場 「ウーマン・オブ・ザ・イヤー」(2018年5月〜)シアター・ドラマシティ・赤坂ACTシアター – ラリー/プレスコット/TV局員 他
・ホリプロ「ラブ・ネバー・ダイ」(2019年1月〜、日生劇場) – ジプシー/ショーボーイ/舞台スタッフ 他
まとめ
ミュージカルで活躍する人気俳優を年代別にご紹介しました。
実力派の俳優がひしめき合うミュージカル界には、今回ご紹介した俳優のほかにもたくさんの注目すべき俳優がいます。イケメンで、抜群の歌唱力を誇り、ダンスのスキルもピカイチのミュージカル俳優たちは、今日も切磋琢磨して表現力を磨いていることでしょう。
ミュージカルに苦手意識をもっている方でも、その輝きを生で体感したら圧倒されるはずです。よろしければ、近々上演されるミュージカルを観に行って推しを見つけてみてくださいね!