人気ラッパーT-Pablowを紹介!人気曲やファッションについても
BAD HOPのメンバーとしてもお馴染み、川崎出身のラッパーT-Pablowをご紹介。 プロフィールはもちろん、彼の名曲やBAD HOPでの活動、高校生ラップ選手権の経歴、着用ブランドなど様々にご紹介していきます。
T-Pablowを一躍させた「高校生RAP選手権」
BSスカパー!の番組「BAZOOKA!!!」内で放送されているコーナーである「高校生RAP選手権」は、2012年の第1回放送を皮切りに、2019年の第16回まで開催されている高校生ラッパーが集う、フリースタイルラップバトルの祭典です。
性別・国籍は不問で、実際に高校に通っていない者でも高校生の年齢であれば出場でき、高校生と証明できるものがあれば留年者でも出場可能です。予選を勝ち抜いた16人の高校生が、8小節2ターンでラップバトルを行い、審査員によって勝敗を決めます。
この大会の第一回目にK-九という名前で出場したT-Pablowは、見事優勝。その後第四回大会では「T-Pablow」へと名前を改め、1年以上あったとされるラップのブランクをもろともせず2度目の優勝を果たしています。
第一回大会決勝
第四回大会決勝
T-Pablowのファッション・ブランド
現在ではそのオシャレさから、ファッションアイコンとしても注目され、彼が着用したアイテムにはプレミアム価格がついてしまうなど、その影響力には根強いものがあります。
そんなT-Pablowが着用するブランドにはどんなものがあるのか探っていきます!
BreatH
BAD HOPが立ち上げたアパレルラインで、発売開始とともにSOLD OUTが続出する人気ブランドです。
RHUDE
2013年にLAにて設立されたブランドです。海外ではケンドリックラマーやエイサップッロッキーなども着用していて、カルト的なファンを持つファッションブランドです。
Chrome Hearts
1988年にアメリカのリチャード・スタークによって設立された925シルバーアクセサリーの高級ジュエリーブランドです。
海外セレブも御用達のブランドで、あのポスト・マローンなども愛用しているようです。
M+RC NOIR
フランスはパリのブランドで、ストリートカルチャー、トレンドに精通したデザイナーが趣向を凝らすブランドで、T-Pablowもよく着用しているようです。
おわりに
ラッパーT-Pablowについてお送りしてきました。10代でのラップセンスの高さや迫力、そしてBAD HOPでの活動や現在に至るまでの自身の活躍ぶりには驚愕してしまうほどの才能を感じてしまいました。
武道館ワンマンも成功させ、これからどのような動きを見せていくのか気になるところですし、さらなる活躍を期待したいですね!