バイリンガルラッパーkojoe(コージョー)のプロフィールご紹介!楽曲も

Salud feat. MUD & FEBB

2017年リリースアルバム「here」収録曲。渋くて味があり、スキルフルなラップは聴きごたえ抜群ですね。

The Lord feat. BES, ISSUGI & KOJOE

イカつくブレないCREAMのラップにフィーチャリングしています。

Day n Nite

KOJOEとTOKYOの監督、北田一真とのコラボ作品。「選択」をコンセプトに繰り広げられるMVは、その世界観に思わず引きもまれてしまう、秀逸な作品。

Cross Color feat. Daichi Yamamoto

アルバム「here」収録曲。カッコいいサウンドにいい雰囲気のラップが重なり何度も聞きたくなるトラックです。

He Has

KOJOEとOLIVE OILのコラボ作品。ピアノのメロディが哀愁を醸し出しながらもセンセーショナルに展開する音のバランス、ラップのキレが最高にカッコいい曲。

CHILLAXATION ft. 5LACK

DOPEなラップが日本のアンダーグラウンドシーンを如実に描き出す一曲。

Samurydas Feat. Raekwon, Kurupt & Kojoe

Kuruptプロデュースのアルバム「The Academy」より。本場で通用するヒップホップとは、このこと。

How Bad

近年はチル系の曲こそ多いkojoeですが攻撃的でいかついラップもカッコイイですね。

NEW JAP CITY feat. RYUZO & KOJOE

2014年4月リリースのT.O.P. 1stアルバム「UNDERWORLD ANATOMY」より。

Replay

DJ RYOWにKOJOE,AKLOのフィーチャリング。メロウな曲にのせたラップが決まった良曲。

I Need More

DJ HONDAへのフィーチャリング作。二人の大人な雰囲気が渋くてカッコいいです。

Dragon Child feat. Chantal Mitvalsky

パプアニューギニア出身のジャズピアニストやトラックメーカーとして活躍するAaron Choulaiとのコラボ。才能あふれる二人の豪華な共演が見られます。

Time is $s

声、フロー、ファッション、MVのセンスなどすべてがイケてるKojoeミュージックどれを聴いても間違いないですね。

関連記事