[必見]フォームローラーおすすめ10選!効果的な使い方も!
筋膜リリースや体のコンディショニングに最適なフォームローラー。かなりの種類があるのでどれを買えばいいか悩んでいる方も多いかと思います。こちらでは最初に買うべきフォームローラー10選をご紹介します!
デスクワークのし過ぎで背中や肩がつらい。腰が痛い。そんな悩みを一気に解決してくれるフォームローラー。凝っている部位を乗せるだけで驚くほど体がほぐれる、一家に一台はほしいアイテムです。ここではストレッチもマッサージもできるフォームローラーの使い方や、おすすめ商品を紹介していきます。
フォームローラーとは?
フォームローラーとは、直径15cm、長さ30cmぐらいの筒状のエクササイズ用品。筋肉をつなぐ筋膜をほぐして体のコリを解消したり、筋肉の可動域を広げたりすることができます。気軽に体のメンテナンスができるので、運動前後に身体のコンディショニングをしたいアスリートから、仕事の疲れを取りたいOLやサラリーマンまで、幅広く人気のアイテムです。
フォームローラーが人気な理由
フォームローラーのいいところは、特に難しい操作が無いところ。ただ凝り固まった部分を乗せてころころと転がすだけで、驚くほど気持ちよく体がほぐれていきます。体のコンディショニングで大切な「筋膜リリース」が簡単にでき、場所も取らず軽いのでジムや部活へ気軽に持ち運ぶことができます。デザイン性が高いものもの多く、インテリアとしても部屋に馴染むので、近くにおいて置き使いたいときにサッと出して使えるのも良いところ。価格も千円台からあるので、初めての方でも購入しやすいです。
フォームローラーの効果
フォームローラーは様々な用途で使うことができますが、その中でも最も期待できるのが、マッサージ効果です。硬くなった筋膜をほぐすと筋肉の柔軟性が高まります。筋肉が柔らかくなり血行が良くなると肩こりや腰痛の解消、リラックス、運動パフォーマンスの向上につながります。また、足のむくみ解消や疲労回復にも効果的。体幹トレーニング用器具として使えばインナーマッスルの強化にも効果があります。
効果的な使い方
フォームローラーの上にほぐしたい部位を置き、30~60秒くらい圧力をかけながらコロコロとローラーを前後に動かします。
負荷は痛気持ちい程度にかけることがポイントです。あまり強く圧力をかけすぎないよう注意しましょう。
おすすめのフォームローラー10選
それでは早速、おすすめのフォームローラーを見ていきましょう!
トリガーポイント フォームローラー
表面が3種類の形状に分かれていて、使う面によって手のひらのような感触、指のような感触、指先のような感触など使い分けることができます。空洞の深部はABS樹脂素材使用でしっかり体重を支えます。整形外科病院監修の詳しいガイドブック付きで、全身17種類の筋膜リリースのテクニックがわかります。
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) フォームローラー 硬質モデル
様々な競技のアスリート達にも愛用される米国のセルフケア器具メーカー「トリガーポイント」の、間違いないフォームローラー。硬質モデルなので
肉付きの良い方や、より強めに体を刺激したい人におすすめ。
KOOLSEN フォームローラー
amazonjs asin=”B07GZFHFVV” locale=”JP” title=”KOOLSEN フォームローラー 筋膜リリース グリッドフォームローラー ヨガポール トレーニング スポーツ フィットネス ストレッチ器具 日本語説明書付 収納バッグ”]
筋膜リリースの部位別の解説や、持ち運び用のバッグ付きです。ジムや部活へ持って行って気軽に使うことができるサイズです。表面の弾力のある凸凹により、まるで本物の指圧マッサージを受けているかのように感じます。内側は超硬質PVC製で変形しにくく、最大荷重は300kgと耐久性も抜群です。
フォームローラー 5点セット
フォームローラーだけでなく、様々なエクササイズを試したい方向けの5点セット。ヨガポール、マッサージローラースティック、マッサージボール、エクササイズバンド、そして収納袋がついています。スティックでは首や肩周りなどの細かいツボまで刺激でき、ボールでは足裏マッサージもできます。マッサージからストレッチ、バランストレーニングまで幅広い用途で使えるので全身くまなくケアしたい方におすすめのセットです。
USB充電式電動フォームローラー
高強度精密振動モーター内蔵で、5段階の速さと10種類の強度で振動するフォームローラー。表面の形は3種類あり、使う部分によって違う感触を味わうことができます。程よい刺激が筋肉のこわばりや疲れを取ってくれます。USB充電式で場所を選ばず充電できます。これさえあれば、日々無敵のボディケアができそうですね!
次ページではさらに魅力的なフォームローラーを紹介!