腹筋を早く割りたいならハンギングレッグレイズ!おすすめメニューも紹介!
腹筋をバキバキに割って周りに自慢したいあなたにおすすめのエクササイズ「ハンギングレッグレイズ」の、正しいやり方や役立つグッズを紹介します。気合を入れてやってみましょう!
とにかく早く腹筋を早く割って美しいお腹周りを手に入れたい!そんなあなたにおすすめのエクササイズ「ハンギングレッグレイズ」のやり方とメニュー、そして自宅で行う際におすすめの商品を詳しく紹介していきます!
ハンギングレッグレイズをする時の注意点
鉄棒やストラップにぶら下がり、足を90度に上げ下げする「ハンギングレッグレイズ」は、床に寝て行うクランチ種目よりも腹筋への負担が大きい種目。負担が大きいからこそ無理して筋肉を傷めたり、上手く出来なくて挫折してしまいがちです。そんな状況を防ぐためにも、回数を増やしすぎないのがポイント。
また、負荷が高すぎて足が上がらない、という方は初めは膝を曲げて行うと足が上げやすくなります。ハンギングレッグレイズをする時は腕に力が入りがちなので、あくまで腹筋のみを意識して使うようにしましょう。
ハンギングレッグレイズのおすすめメニュー
ハンギングレッグレイズをやる際には、どのように行ったらよいのか、ここで詳しく見ていきましょう!
ハンギングレッグレイズのフォーム・やり方
1.器具にぶら下がる。
2.お尻を引きながら、足を前方に振り上げる。
3.地面と並行より少し高くあげる
まずは15回3セットを目指してやってみましょう。慣れてきたら回数ではなく、セット数を増やすのがおすすめです。
効果をあげるコツ
足を引き上げてから伸ばす
普通のハンギングレッグレイズで物足りなくなってきた人は、曲げたまま足を上げてから、伸ばすやり方を試すと更に負荷が上がって効果的です。
お尻を下げる
足を90度に上げるとき、「お尻を後ろに引き下げる」ような感じを意識し、足の付け根から曲げるようなイメージをすると、足が上がりやすくなります。
反動を使わない
反動を使うと、腹筋に力がかかりにくくなり、効果が弱まってしまいます。より腹筋にしっかりと刺激を与えるために、反動を使わずに行いましょう。
手軽に持ち運べるハンギングレッグレイズ用品を紹介
ハンギングレッグレイズを効果的に行うためのおすすめグッズを紹介!
持ち運びも簡単なので、公園の鉄棒や行きつけのジムのチンニングマシンでも使うことができます。
IPS Club アブストラップ
鉄棒やパワーラック等に引っ掛けて使うストラップ。ストラップに腕をかけることで握力関係なく腹筋運動に集中できます。
体幹やバランス感覚を鍛えるのに効果的です。
ドアフレームプルアップバー
強くて安全!耐久性も抜群のステンレス製プルアップバー。ジムや公園に行かなくても、自宅でプルアップやハンギングレッグレイズが出来ちゃいます。
最後に
ハンギングレッグレイズがどんな種目か、どんな効果があるのかがわかりましたか?なるべく短期間で効果的に腹筋を鍛えたい方には是非おすすめの種目です。握力に自信が無ければ、サポート器具を使って行えば問題無し!あなたも一度試してみてはいかがですか?