産後やダイエットにおすすめ!骨盤矯正ヨガのやり方や効果を紹介!
今回は、ヨガ初心者の方でも取り組みやすいポーズをご紹介します。その中でも骨盤の歪みを整えることが出来る骨盤矯正ヨガの代表的な3種目をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
骨盤矯正ヨガから得られる効果とは
具体的には骨盤ヨガによって得られる効果を①体質面②美容面③精神面の3つの側面から解説していきます。
①体質面への効果
・骨盤のゆがみを改善することにより、冷え性や便秘、肩こり、ひどい生理痛などの不調解決にもつながります。
・産後のママさんにもおすすめです。出産時は、骨盤が大きく開き、開いた骨盤は産後すぐに戻らないだけでなく、骨盤を歪ませてリスクもあります。骨盤ヨガは、出産時に開いた骨盤を整えてくれるので、産後の方におすすめです。また、子宮や卵巣の負担も軽くなるので、生理痛の軽減にもつながります。
・血行やリンパの流れをよくすることができるので代謝が上がり、脂肪が燃焼しやすい身体ができ、痩せやすく太りにくい体質を手に入れることができます。
②美容面での効果
・全身のシェイプアップにより、ボディラインの崩れを解消することができます。また、骨盤矯正ヨガを2〜3ヶ月継続することで、猫背やO脚、ポッコリお腹の解消など少しずつ見た目に変化が表れます。
・筋肉の不調が改善し、腰や肩の痛みの軽減に繋がります。また、骨格バランス整うことで小顔になったりと、健康・美容どちらの面も効果を期待できるのが良いところです。
・全身の骨格バランスや血流が改善されます。その結果、美しい姿勢やダイエット、肌荒れ解消に効果的です。
③精神面へに効果
・ヨガは深い呼吸を行いながらポーズをとるため、ヨガの深い呼吸から心身の緊張をほぐし、ストレスを溜めない身体作りにも繋がります。特にヨガの腹式呼吸は自律神経の1つであり、休息時に活発化する副交感神経を優位にして身体をほぐし、心を安定させる効果が期待できます。
・心身の不調は自律神経やホルモンバランスの乱れだと考えられています。そこで、乱れた自律神経を骨盤矯正ヨガによって整えることで、ホルモンバランスが調整されます。
・深い呼吸から酸素を取り込むことで脳が活性化し、集中力が高まり、自身の心を内省できます。その結果、雑念を取り払い、自身の心を見つめ直すことができ、感情を上手くコントロールする力が備わることができます。
おすすめ骨盤矯正ヨガのやり方を動画で紹介
骨盤矯正ヨガは、骨盤のバランスを整えることを通して、身体に様々な好影響をもたらしてくれます!そこでここでは、具体的なおすすめポーズの紹介をしていきます。骨盤のバランスを整えるために、とても効果的な骨盤矯正のヨガポーズを3つご紹介していきます!
初心者でも自宅で簡単にできるヨガポーズ「木のポーズ」 ヨガ習慣で底力を上げよう! – ニュートリライト™
全身のバランス感覚や、体幹にアプローチする木のポーズをご紹介しています。初心者の方でも簡単に行えるポーズです。
気持ち良くバランスが取れるようになるまでにステップアップしていきましょう!
「不眠&腰痛に効くネコのポーズ」で、不眠解消!
猫のポーズを行うことによって、呼吸が深まり、自律神経を整えることが出来ます。また、不眠症や猫背の解消、腰痛予防にも繋がっていきます。ゆっくりと取り組める解説がついています!ぜひ取り組んでみてください!
下半身と肩のコリをほぐして1日の疲れを解消 橋のポーズ
橋のポーズはストレス解消に効果的です。床の上やベットの上でもどこでも取り組めるポーズです!道具を使わずに取り組めることから、寝る前などでもおすすめです!ぜひ取り組んでみてください!
最後に
今回は誰でも始めやすい骨盤矯正ヨガのやり方や、効果を紹介しました。女性や初心者の方でも取り組みやすく、身体全体から効果を実感できるヨガポーズを動画を交えて解説しました。是非この機会に取り組んでみてください!