MCおよびラッパーとして活動するAK-69のプロフィールを紹介!

若手実力ラッパーとのコラボなどで日本のヒップホップシーンを牽引するMC・AK-69。多くのスポーツ選手が出場曲としても使用していることでも有名な彼の経歴やおすすめ曲などをまとめました。

若手実力ラッパーとのコラボなどで日本のヒップホップシーンを牽引するMC・AK-69。

多くのスポーツ選手が出場曲としても使用していることでも有名な彼の経歴やおすすめ曲などをまとめました。

◼AK-69のプロフィール

愛知県出身の1978年8月28日生まれ。職業はヒップホップMC。本名は武士尋己(たけしひろき)。名前は「AK-47」というライフルから。公式ファンクラブの名前は「69Homies」。大の車好きで高級車を何台も保有。

AK-69の経歴

AK-69の経歴
1999年 ユニット「B-ninjah&AK-69」を結成

2004年 自身のファッションブランド「BAGARCH(バガーチ」を立ち上げる

2012年 名古屋ドームで始球式

2014年 初の日本武道館でワンマンライブ

2015年 MTV Video Music Awards Japanで「BEST HIP HOP ARTIST」を受賞

2016年 Flying B Entertainment Inc.を設立

2019年 俳優デビュー

2020年 名古屋城で配信ライブを開催

◼AK-69の代表曲10選

AK-69の代表曲10選
こちらでは、AK-69の代表曲をまとめました。

どの曲もおすすめなのでぜひ聴いてみてください!

Ding Ding Dong〜心の鐘〜

2007年にリリースされたAK-69 a.k.a. Kalassy Nikoffとして2枚目のシングル。

2020年には¥ellow Bucksとコラボして、この曲をサンプリングした「Bussin’ feat. ¥ellow Bucks」もリリースしていて、AK-69の代表曲の1つになっています。

START IT AGAIN

2013年にリリースされた7枚目のアルバム「The Independent King」の収録曲。

人生に訪れる数々の挑戦を車のレースに例えた曲で、挑戦をやめることのない熱い想いが伝わってきます。

With You〜10年、20年経っても〜

2016年にリリースされた楽曲。

バラード調のしっとりした曲で、奥さんへの愛を歌っています。

この曲の歌詞は、ある日シャワーを浴びている時に降ってきたのだそう。

You Mine feat. t-Ace

2019年にリリースされたラッパーのt-Aceとのコラボ楽曲。

「大人のエスコート」がテーマで、楽しそうなトラックとともに女性をもてなす男性の姿が歌われています。

ONE LIFE

大人気ロックバンド「UVERworld」とのコラボ第2弾となる楽曲。

全編英語の歌詞のカッコいい雰囲気がある曲で、2組のもつ半端ない熱さが伝わってきます。

THE RED MAGIC

2011年にリリースされたアルバム「THE RED MAGIC」の収録曲。
「俺が頂点だ」といったようなメッセージ性がある曲で、実力を見せるだけでなく、自分にハッパをかけているようにも捉えられます。

関連記事