D.LEAGUE 21-22 ROUND.5 GUEST JUDGEにIMALU、TAKAHIRO、水谷隼が決定!

2007年全日本卓球選手権では、当時史上最年少の17歳7ヶ月で優勝。この優勝から2011年まで史上初の男子シングルス5連覇を達成。前人未到の通算10回目の優勝を成し遂げた。2008年北京オリンピック、2012年ロンドンオリンピック出場。2016年リオデジャネイロオリンピックでは、男子団体銀メダル、男子シングルスでは男女を通じて日本人初のメダルを獲得した。2021年開催の東京オリンピックでは、新種目として追加された混合ダブルスに出場し、日本卓球史上初の金メダルを獲得。また男子団体では銅メダルを獲得し、2大会連続のメダル獲得となった。

■ROTATION DANCER JUDGE
【黒須洋嗣】
17歳からジャズダンスを始め、87年にNYへ留学。帰国後、俳優やダンサーとして活躍するほか、郷ひろみやSMAP、DISH//、Kinki Kids、安室奈美恵など多数アーティストの振付師としても活躍している。

主な出演作品は
【舞台】『THE CONVOY SHOW』(97〜18)、『CHICAGO』(08)『SAMURAI 7』(15)、『スウィート・チャリティ』(16)、ラッパ屋『コメンテーターズ』(21)『ハゥ・トゥー・サクシード』(21)
【映画】『デボラがライバル』(97)、『菊次郎の夏』(99)
【TV】『病院の治しかた』(20)『7人の秘書』(20)『理想のオトコ』(21)など。

【PEET(BE BOP CREW、STYLE of FUSION)鍋島信雄】
ダンサー

日本ストリートダンス界にて、絶大な影響力を誇る伝説のダンスチーム 「BE BOP CREW」のレギュラーメンバー。映画ハートブレイカー、バブルガムブラザーズ全国ツアーのバックダンサーなど多数に出演。
現在は広島を拠点に国内外でショー、ワークショップを行い世界最高峰のダンスコンテストJAPAN DANCE DELIGHT2019のFINALジャッジとしても記憶に新しいところ。

西日本最大規模のダンススタジオ STUDIO FLEXの取締役会長を務める。
日本を代表するSTREET DANCERである。

【JuNGLE】
ダンサー

古くからjazzダンサーとして様々なキャリアを積む。 卓越された技術、裏づけされた繊細なディテール、そして何よりもインパクト大大大なビジュアル!!存在感!!! 彼女のパフォーマンスからはダンサーが持つべき本来の姿「表現者」である事の意を感じさせてくれる。 形にとらわれず喜怒哀楽をダンスというフィルターを通し描写する事ができる唯一無二の表現者。インディビジュアルjazzダンサー。
(by TAKUYA from SYMBOL-ISM)

【KATSU ONE】
ダンサー

日本のみならず海外の大会でも多数結果を残し、日本は勿論のこと世界のシーンで多大な影響を与え続けている。2008年、アメリカで最も古く権威のある大会「FREESTYLE SESSION USA」において世界各国から集結された最強BBOYチーム「MIGHTY ZULU KINGS」として参戦(アジア初メンバー)し、世界一を勝ち取る。2009年、Red Bullが主宰する世界最高峰と言われるSOLO BATTLE「Red Bull BC One」世界大会inニューヨーク、2010年、2015年には世界で最も伝統ある大会「BATTLE OF THE YEAR」世界大会inフランス、ドイツにおいて、現役BBOYとして日本人初のGUEST JUDGEとして招かれるなど数々の実績を残す。2018年にはYOUTH OLYMPICinブエノスアイレスにて初代監督に就任し、男子銅メダル、女子金メダル2つを獲得させた。

関連記事