「師PEETさんの創ったものを自分なりに受け継ぎ、新しいことを生み出したい」/【FINALIST INTERVIEW HJM編】マイナビDANCE ALIVE HERO’S 2022 FINAL

 『アライブ』の名で親しまれ、今年で17年目を迎える「マイナビDANCE ALIVE HERO’S 2022 FINAL」。ストリートダンス界最強ヒーローを決めるダンスイベントとして、数多くのダンサーたちのドラマと才能を花開かせてきた。
 毎分毎秒が歴史の転換点となるこの日に向けて、多くの新世代ダンサー達が過酷な予選に挑戦し、ファイナル出場を勝ち獲った。令和ジェネレーションとも呼ぶべきファイナリストたちは、何を思いあの舞台へ上がるのか。

今回はCHARISMAX IのALL STYLES SIDEに出場し、確かな音どりと繊細なロールやウェーブを混在させたセクシーなシルエット、頭から指先まで巧みな音運びを見せつけ見事優勝を勝ち獲ったHJM(Tg.stain)にインタビュー。

現在のダンスでの活動やルーツを教えてください

チームはレペゼンで書かせていただいているTg.stainというチームと、最近は活動できていませんがPreppy、そしてBe Bop Crew Gangに所属して活動しています。
PEET(Be Bop Crew/Style of FUSION)さんが師匠で、元々オールドスクールをメインで踊っていました。当初はPOPPIN’のインストラクターをやっていましたし、POPPIN’のバトルなどがメインでした。ある日、STEZOさんの主催するEAST SIDE PARTYにゲストで出演させていただいてから、HIPHOPがが楽しくなってやり出した感じですね。しばらくは2つのジャンルを並行して踊っていました。
HIPHOPに絞ったのはアライブがきっかけなんですが、タイミングが合い関東のアライブ予選のHIPHOP SIDEに挑戦したところベスト8になることができました。そこからちゃんと頑張ろうと思って、HIPHOPをやり出したらいつの間にかメインになっていました。当時は、大阪、九州に行くとPOPのHJM、関東に行くとHIPHOPの人、と認知されていた時期がありました。地域ごとに「POPやってたんだ!?」とか「HIPHOPやってたんだ!?」と言われていました(笑)。

バトル以外でも活動をされていると聞いたのですが、教えていただけますか?

2年前から広島のダンススタジオFLEXの代表取締役に就任し、レッスン以外に経営を行なっています。元々PEETさんが経営をしていたスタジオですね。最近は山口にも姉妹校を開設するため多忙な日々を送っています。今の時代、色々できることも増えてきたので、田舎は田舎のままで終わらない時代だと思っています。僕は就職で広島に出てきましたが、元々山口出身なので、田舎ならではの良さや強みも含めできることを楽しみながらやっていきたいと思っています。(斬新なことを行おうとしているわけではありませんが)日々変わっていく状況の中でバランスをとりつつ、10年先を見据えて一番いい選択ができるかを考え、会社全体で動いているところです。

今回初めてALL STYLES予選に挑戦した経緯や印象深かったバトルを教えてください

本当はHIPHOP SIDEにチャレンジしたかったんですが日程的に難しかったのが理由です。CHARISMAX Iの2日目は空いていて「初めてだけどやってみよう」と思い立ち、ALL STYLESにエントリーしました。とにかくアライブにはチャレンジしたかったので。感想としてはとにかく難しかったです。フリースタイルのバトルの難しさは、前々から身に染みて知ってはいましたが、モードが作りづらかったですね。HIPHOP SIDEでは、音楽もHIPHOPなのでモードをHIPHOPに統一していけるんですが、ALL STYLESは音楽も多様で、どこをベースに戦っていくかが難しいところでした。
トーナメントのベスト8でRicky (EPOCH / EXmatic / Prankster)君と当たった時は印象に残っています。彼のスタイルは、説得力もまとめ方も、ミュージカリティ・曲とのリンク度もとても高いので、普通に負けたよねという感覚がありました。「ここが一つの山場だ!自分なりのダンスをして帰ろう!」と気持ちを切り替えて挑みました。踊り終えた時、自信がなかったわけではないですが、勝った感触もなかったですね。それから決勝で当たったKENSEI (Rurarhythm)君も、今までしっかりと見たことはなかったんですが、準決勝のバトルを見て個人的にすごい、かっこいいなと思って食らってしまいました。彼のダンスは個人的に好きですね。

アライブも含め、挫折したバトルやエピソードなどはありますか?

初めて国技館に立った時、どれだけ準備しても体が動かなかった、というのを初めて経験しました。緊張もですし、会場の空気感、広島から来たというアウェイ感を感じてしまったのも含め、飲まれてしまい、負けた感じがありました。その時の経験が生きているのもあるし、ファイナリストを何度か経験させていただいて、今はある程度、いつものように、自分らしく、ができつつあるかなと思っています。

今自分の目指すダンスの理想はありますか?

師匠からも含め、受け継いでいこうと思っているのは、Be Bop Crewの根っこの部分、例えば「ダンスは色気」というYOSHIBOWさんの言葉ですね。簡単なことでもとにかくかっこよく、横にステップしてるだけでもかっこよくなるよう意識しています。また、ジャンルはジャンルとしてちゃんと勉強していますが、そのジャンルしか踊れない、ではなく、ダンスとしてすべてをかっこよくやりつつ自分で新しいことを生み出したりできたらいいなと思っています。スタイルの確立じゃないですけど、HJMっぽいスタイルだねと言われ始めたら嬉しいですね。

ファイナルに向けて意識しているダンサーはいますか?

今回で言うとALL STYLESのファイナリストですよね。ライバルは多すぎてみんなめちゃくちゃうまいしかっこいい人ばかりなので挙げきれません。
ただ、自分もだんだん歳をとるにつれて、追いかける立場から追いかけられる立場になってきて、これから自分が弟子から師匠になっていく段階にいると思っています。師匠を超えたい弟子の気持ちと、弟子に超えてほしいという師匠の気持ちが同居しています。自分が尊敬している先輩たちに対して、バトルも含め越えていきたいなという気持ちがあります。もしPEETさんとか自分の師匠と大きな舞台でバトルできたらそれは幸せですよね。それから今まで、絶対に敵わない!と思った人に勝ちたいという気持ちも持ち続けています。例えばGUCCHON(Co-thkoo)さんとも一度バトルしたけど、完敗でした。ボロ負けした人にはいずれはちゃんとした形で勝ちたいなと思います。

ファイナルに向けての意気込みを教えてください

ダンスを幼い頃からやってきましたが、昔は「俺センスあるんじゃね?」という感覚で続けてきました(笑)。続けていくにつれて個人的には師弟関係というものを好きだと感じるようになりました。先輩だったりPEETさんだったりが創ってきたものを、自分なりにサポートしたり引き継いでもいきたいですし、それができることは僕自身のダンス人生として強く幸せを感じる部分でもあります。ただ単に自分がダンスを楽しみたいから、好きだから、でやってないというのが今の自分です。未来のことも考えて何か(ダンスシーンに)貢献できればと思っています。
そして、アライブのファイナルの舞台に立つということは、それぞれ苦難を乗り越えたり、良いことも悪いことも含め、すべてのダンサーにドラマがあると思います。ただ単に勝負に勝ちたいという気持ちだけでなく、バックボーン含め勝負に立っていると思うので、それらを感じながらダンスを見ていただけたらもう一つ新しいダンスの見方ができると思います。全ダンサーが気持ちを含め表現してくると思うので、それが伝わるダンスアライブになったら最高だと思います。

マイナビDANCE ALIVE HERO’S 2022 FINALは2022年4月17日(日)!

ダンスバトルの他にも、豪華なゲストダンサー、ダンススタジオ/高校ダンス部/ダンス専門学校/大学生・社会人ダンスサークルによるショーケース、さらには高校ダンス部の頂点を決めるダンスコンテストなども同時開催。世界最大規模のダンスフェス「マイナビDANCE ALIVE HERO’S 2022 FINAL」、今後も続々と更新される出演者情報をチェック!

名称:マイナビDANCE ALIVE HERO’S 2022 FINAL
開催日:2022年4月17日(日)
会場:両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3番28号)
開催時間:OPEN 11:00 / START 11:30
主催:株式会社アノマリー
特別協賛:株式会社マイナビ

関連記事