D.LEAGUE 21-22 ROUND.11 GUEST JUDGEに北澤豪、剛力彩芽、TAKAHIROが決定!

【TAKAHIRO】
ダンサー / 振付家
1981年9月4日生まれ。東京都出身。2004年に単身ダンサーとして渡米後、世界一有名なHIPHOPエンターテイメントコンテスト『NY APOLLO AMATEUR NIGHT TV Show』(Showtime at the APOLLO)にソロダンサーとして出場。マイケル・ジャクソンを超える史上最高記録となる9大会連続優勝を達成し、米国プロデビュー。「The fastest 20 m moonwalk」のギネス記録保持者でもある。
振付家としても活動の幅を広げ、櫻坂46・日向坂46・A.B.C-Z・超特急・矢沢永吉・SEKAI NO OWARI・藤井風など様々な人気アーティストの振付を担当。2020年には、日向坂46「青春の馬」の振付において、MTV Video Music Awards Japan 2020 最優秀振付け賞(Best Choreography)受賞。コンサートやミュージカル作品の演出など新たな活動を開拓しながら、教育者としても大阪芸術大学や慈慶学園グループなど全国で後進の育成に力を注いでいる。

■ROTATION DANCER JUDGE
【JuNGLE】
ダンサー
古くからjazzダンサーとして様々なキャリアを積む。 卓越された技術、裏づけされた繊細なディテール、そして何よりもインパクト大大大なビジュアル!!存在感!!! 彼女のパフォーマンスからはダンサーが持つべき本来の姿「表現者」である事の意を感じさせてくれる。 形にとらわれず喜怒哀楽をダンスというフィルターを通し描写する事ができる唯一無二の表現者。インディビジュアルjazzダンサー。
(by TAKUYA from SYMBOL-ISM)

【長谷川達也】
ダンスカンパニーDAZZLE 主宰、ダンサー、演出家、振付家。 
東方神起、宝塚、藤木直人他著名アーティストのライブ出演・振付の他、 坂東玉三郎演出舞台「バラーレ」の振付・主演などコラボレーションも。また、アメリカ・シンガポール・韓国・イラン・ルーマニアなど海外演劇祭やショーにも多数招聘。近年ではイマーシブシアター(体験型作品)の「Touch the Dark」「SHELTER」などを手掛け、常に新しいダンス表現に挑戦し続けている。6月5日からDAZZLEがプロデュースを手がける日本初の常設型イマーシブシアター「Venus of TOKYO」(お台場ヴィーナスフォート)を開業、総合演出を手がけている。 2021年6月に日本初の常設型イマーシブシアター「Venus of TOKYO」を開業(お台場ヴィーナスフォートの閉館に伴い2022年3月27日に閉業)、総合演出を手がけた。

【KATSU ONE】
ダンサー
日本のみならず海外の大会でも多数結果を残し、日本は勿論のこと世界のシーンで多大な影響を与え続けている。2008年、アメリカで最も古く権威のある大会「FREESTYLE SESSION USA」において世界各国から集結された最強BBOYチーム「MIGHTY ZULU KINGS」として参戦(アジア初メンバー)し、世界一を勝ち取る。2009年、Red Bullが主宰する世界最高峰と言われるSOLO BATTLE「Red Bull BC One」世界大会inニューヨーク、2010年、2015年には世界で最も伝統ある大会「BATTLE OF THE YEAR」世界大会inフランス、ドイツにおいて、現役BBOYとして日本人初のGUEST JUDGEとして招かれるなど数々の実績を残す。2018年にはYOUTH OLYMPICinブエノスアイレスにて初代監督に就任し、男子銅メダル、女子金メダル2つを獲得させた。

関連記事