安くて快適!FiT24の特徴をご紹介
24時間年中無休で営業しているフィットネスジム「FiT24」。快活クラブを運営する株式会社快活フロンティアが運営する人気急上昇中のジムですが、果たしてどのような特徴があるのでしょうか?そこで本記事では、FiT24の特徴やメリット・デメリットをご紹介します。
FiT24の口コミ
ポジティブな口コミ
新しいマシンがある
自宅近くにできるfit24の見学会行ってきた
以前通ってた店より新しいマシンもあるし広いんじゃない
シャワーもフィットネス専用
タンニングマシン無いのだけが残念
代わりにコラーゲンマシンが導入されてるんだけど女性専用だって
入会キャンペーン使えるようになる12月までは都度利用で利用するわ— シン・キヨタロウ (@kiyomasa127bc7) September 12, 2021
器具がすごい
近所に今度、新しいジムが出来るんで、見学&入会してきた!
本当のジムって、器具がすげぇ!!#FiT24 pic.twitter.com/gFOicl6Zqv
— 小太郎 (@178LDK) September 10, 2021
料金体系がお得
fit24、料金体系お買い得かも…24時間営業で基本がタオル込みで7000円台って安すぎん??大抵7000円台って土日のみか、夜間のみやん。気になるけど、遠いなぁ。
— カボンヌ@百花百狼の半蔵に褒められたい (@CorB0N45) July 31, 2021
ビジター会員がお得
札幌のスポーツクラブのビジター会員を調べると、どう考えても快活のFIT24がお得だし場所柄いいんだよな(他は街中)
ずっとは高くても、まん防や緊急事態宣言で総合体育館が使えない間のみと考えたらいいかもな。— やみ(紫妖夜魅) @冬は道内ひきこもり (@shiyou_yami) August 18, 2021
ネットカフェで朝食もとれる
9月1日にトレーニング再開してから平日は今のところ休みなく行けてる👌
・職場の近くにジムがある
・家から職場まで遠い
・通勤時間帯に道路が渋滞する
という理由があるので、早起きしてトレーニングしてネットカフェで朝食もとれる最高の環境。#fit24— よっちゃん@リーマントレーニー (@basketraining13) September 14, 2021
ネガティブな口コミ
シャワーが快活クラブ利用者と共用
Fit24来たら知り合い居たので先にシャワー浴びる。
ジム用のシャワーブースあるのかと思いきや、まさかの快活CLUBと共用!!😡
200円でシャワーに入りに来る客とジム会費払ってシャワーに来る客とのフィルタリングが無い!!これは大幅な減点😂
— えど (@ttckisi_) August 12, 2021
服装で文句を言われる
【快活を利用した感想を教えてね!】 #快活CLUBがっちりマンデー放映記念 https://t.co/aG6EenDG4V
・ポテトがイマイチ
・ナイトパックの時間が短い
・場所代と食事代が重複して高くつく
・FIT24は服装で文句言われるので普段着で気軽に利用できない
・ドリンクの種類が代わり映えしないので飽きる— じゅに㌠☆(*´ω`*) (@juni_sweets) July 31, 2021
高くて合わなかった
fit24は高いし辞めたわ
モチベ続く人すげーわ。
快活のパンとかポテト食わねーし、
アドバイスとかサポートねーからジムに慣れた人が
通うとこだな。— ピカお (@4odx71Tdcp9iWrF) August 30, 2021
二頭のマシンが無い
fit24唯一
二頭のマシーン無いから
入れてくれないかな— タマ。 (@tama_sweets1) August 20, 2021
暑かった
新店舗のFiT24に移籍して1番に感じたのが取り敢えず暑い!
そして新品ゆえの錆止めの油だろうけど、バーベルがヌルヌルする🥺エニは空調もガンガン回してるからほんと涼しかった
— マサヲ 。ふぃっとねす (@msy_fitness) May 2, 2021
まとめ
快活クラブを運営する株式会社快活フロンティアが運営するFiT24。充実のアメニティやサービスなど快活クラブならではの魅力もありますが、シャワーが共有というデメリットもあるのであらかじめ理解しておきたいところです。
FiT24への入会を検討している方は、ジムスタッフ対応時間内に直接店舗まで出向き、まずは見学をしてみましょう!