【COLUMN】ROUND.7を終えて【FULLCAST RAISERZ】

1/25(水)に開催した「第一生命 D.LEAGUE 22-23 SEASON ROUND.7」

ディレクターのTWIGGZ “JUN”や、ダンサーのKILLA TWIGGZとYOUNG UGLYFATEに試合を振り返ってもらいました!

【ディレクター TWIGGZ “JUN”】

■ROUND.7を終えての感想

見事Valuence INFINITIESを破り、勝利を掴みました!

そして初の勝利!FULLCAST RAISERZとしては記憶に残る試合となりました!

本当に今回は声援がすごく聞こえてきましたし、沢山の応援ありがとうございました!

今回のテーマはGOLDEN AX(黄金の斧)ということで、KILLA TWIGGZとTINY TWIGGZが主軸となって、二本の斧がValuence INFINITIESを真っ二つにしてくれるということで二人を中心に作った作品でした。楽曲はKILLA TWIGGZ、そしてSOULJA TWIGGZとKTRが歌ってくれてみんなで作成した作品でした。衣装は今回、石澤駿くんにスタイリストとして入っていただきました。STREET×PUNKというイメージを形にしていただいた衣装にもなっていて、全ての質が高かったです。

対するValuence INFINITIESはSTREET感が満載で非常に良いSHOWだったので、僅差でギリギリ取れたSWEEPだとは思います。本当に良い勝負でした。今はホッとしています。やっと初のSWEEPが取れて大きな一勝だったかなと思っています。次回ROUND.8は世界観が強いLIFULL ALT-RHYTHMなので、しっかりとFULLCAST RAISERZの世界観を打ち出しつつ、負かしたいとおもいますので、楽しみにしていて下さい!

【KILLA TWIGGZ】

■ROUND.7を終えての感想

まず1番に応援してくれている皆さんに感謝しています!オーディエンスが勝てていなかったらあの勝利はなかったからです。次に、喜びと共に次へ準備って感じですかね、SWEEPで勝てたとはいえこの長いようで短いシーズンのたった一勝なので。しかし、たった一勝、たった一度の負けが後にひびいたり自分らのこれからを左右することになると思うのでそう考えると本当に今回オーディエンスも取れてジャッジの票も全て獲得できたことは大きいと感じています。なのでまずファンのみんな、そして仲間やこの作品に携わってくれたみんなに感謝しています。

■見ていただきたい注目ポイント

衣装、音楽、踊りの関係性ですかね!

正直一見見たら、ただただかっこいいとかどこに繋がりが?とは思う方もいるとは思いますが、それは見てくださっているみなさんが自分なりの解釈で想像だったり見解を膨らまして欲しいなと思います!共通点があると思うので!本当に色々な要素で溢れていると思います!一つ大々的にあげるとしたら反骨精神ですかね!あとはお任せします!笑

■次回ROUNDへ向けて

半分終わったとはいえまだあと5戦、そしてCHAMPIONSHIP含め8戦なんでここからが本当の折り返しだと思います!まだまだ自分らの幅、どんどん広げると共にdリーグ盛り上げて行けたらなと思います!

【YOUNG UGLYFATE】

■ROUND.7を終えての感想

R7お疲れ様でした!今回は初のショーケースだったのですが、、、SWEEPでの勝利を収めることができました!!個人的な反省点は多いですが、素直にとても嬉しいです!

■見ていただきたい注目ポイント

今回は、ソロの跳びからの身体を掴まれるところです。エナジーのコントロール、解放。みんなと相談してこだわって作り上げました!!そこからのカイト(KILLA TWIGGZ)のラップも最高ですっ!!

■次回ROUNDへ向けて

R7では後半戦、最高のスタートが切れたのではないでしょうか!今回の熱量をそのままに次のラウンドも駆け抜けたいです。レイザーズの違う一面がみれる作品となっていますのでお楽しみに!!

次回ROUND.8は2023年2月8日(水)です!

応援よろしくお願いします!

———————-

【FULLCAST RAISERZ】

関連記事