日本人初!TOAがモンスターエナジーとスポンサーシップを締結 !MONSTER ENERGY BREAKERSへの加入も決定。

Ken Swift(ケン・スイフト) コメント

「日本は、ブレイキンとファンクスタイルも総合的にレベルが非常に高いです。クルーとの来日は、1980年代にWild Styeの映画で以来で今もを覚えているよ。改めて素晴らしい経験になると確信しています。オレがブレイキンをする時、日本のダンサーには笑顔で愛と伝統のエナジーを感じてもらいたいですね。」

Ken Swift プロフィール
ブレイクダンスやBボーイ界への貢献という観点では、Ken Swiftはレジェンドと言えるだろう。Rock Steady Crewの長年のメンバーでもあり、Style WarsやWild Styleなど数多くの映像作品に出演。ブレイクダンスのムーブの一つである「フリーズスタイル」の生みの親。世界中の何世代にもわたるダンサーに影響を与え、ブレイクダンスで使用される用語も数多く生み出し永続的な影響を与えてきた。

Bboy BOWZEE(バウジー) コメント

「子供の頃からの夢はブレイキンで世界中を旅をすることで、最初に行きたいと思っていた場所は日本でした。今回その夢が叶うのでとても幸せです。フロアでは、エンジン全開でバトルをする準備ができているぜ。」

Bboy BOWZEE プロフィール
世界的に有名なRock Force Crewのメンバーでもある。メキシコ出身でアメリカで育ちのBOWZEEは、ブレイキンのスキルを磨いて10年、伸びしろしかない。
2021年Freestyle Sessionで優勝したり、2022年にはUndisputed Master Massive Monkeysなど数多くのバトルを制覇している。今年はこれまで以上に闘争心を燃やしている。

Bboy KAREEM(カリーム) コメント

「Machan、Bboy Machine、Sparatic rockers、Mortal Combat Ichigeki、Body Carnival、すべての日本のシーンに多大なリスペクトと古いものから新しいものまで絶え間ないインスピレーションを与えた日本人ダンサーに感謝です。」

Bboy KAREEM プロフィール
2022年も来日をして、日本のBboyの聖地とも呼ばれる川崎で開催されたSuperBreakで見事優勝したRock Force Crewのメンバー。

Bboy MADMAN(マッドマン) コメント

「ずっと好きだった日本をこの機会に訪れることができて、とても嬉しいと思います。MONSTER ENERGY BREAKERSが集結すると聞いているのでとても楽しみです。成長し続ける日本のダンスシーンにインスパイアされて育ってきました。日本のみんなに会えるのが待ちきれませ ん。」

Bboy MADMAN プロフィール
エネルギッシュでダイナミックなムーブとどんどんレベルを上げていくスタイル。 MADMANはFusionMCの創設メンバーとして20年間、卓越した独特のフロースタイルとフリーズで様々なバトルで優勝を飾り、いまなお絶えることなくスキルを磨き、韓国のBボーイ界に影響を与える。



マイナビDANCEALIVE 2023 FINAL

名称:マイナビDANCEALIVE 2023 FINAL
開催日:2023年4月16日(日)
会場:両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3番28号)
開催時間:OPEN 11:00 / START 11:30 / CLOSE 20:00(予定)
主催:株式会社アノマリー
特設サイト:https://dancealive.tv/dancealivefinal2023/

4月16日に王者が決定!マイナビDANCEALIVE 2023 FINAL 開催!

関連記事