Seishiro(セイシロウ)の振り付け曲まとめ|RADWIMPSや乃木坂46など

ダンス界のカリスマ、Seishiroの多彩な才能を紹介。乃木坂46振付曲・作品紹介や、ダンサー/振付家としての魅力とキャリアを深掘りします。

Seishiro(セイシロウ)さんは演出力もすごい!

“EnVISION” – OPENING – Choreography by : Seishiro / En Dance Showcase vol.7

2019年に開催されたEn Dance Studioの発表会「En Dance Showcase vol.7 “EnVision”」の総合演出を務められたSeishiroさん。こちらはそんな大イベントの幕開けを飾るオープニングショーです。

激しいユニゾンダンスから始まり、名だたるインストラクターのダンスも散りばめられていて、5分があっという間に終わってしまいます。

En Dance Showcase vol.7 “EnVISION” INSTRUCTOR NUMBER – 平沢進 Parade – Choreograpy by:Seishiro × 矢野祐子

こちらも”EnVision”のダンスナンバー。アーティストのツアーや様々な舞台で活躍するダンサーの矢野祐子さんと、Seishiroさんのコラボステージです。

ミュージシャンである平沢進さんの楽曲「Parade」を音楽の背骨にし、世界観あふれる作品を披露しています。

FATE – 祝冥 – | Seishiro × 池田 一真 “Dakh Daughters / Rozy”

こちらはSeishiroさんと、RADWIMPSやゆずなど、ビッグアーティストのMVやCMを手がける映像ディレクターの池田一真さんによるコラボ映像作品です。

ウクライナ出身のバンドDakh Daughtersの「Rozy」を使用し、どこか奇妙でダークな世界を作り出しています。

Seishiro ” 黒鳥 ~ BLACK SWAN ~ ” @En Dance Studio _ WeDANCE

こちらは門真国際映画祭2019のダンス映像部門「最優秀群舞賞」を受賞した作品です。黒い衣装と肌の色のコントラストが異様に印象的で、映像の肝である「水」とダンスの調和が凄まじいです。

尖った表現をしているように見えて、” 黒鳥 ~ BLACK SWAN ~ “の要素は誰が見てもわかりやすく、シンプルに表現している点にも脱帽です。

Seishiro “” 邪浄朱仏 “” @En Dance Studio SHIBUYA

こちらも門真国際映画祭2019受賞作。ダンス映像部門「最優秀撮影賞」を受賞しています。

Seishiro(セイシロウ)さん自身のダンスも見たい!

米津玄師 – 「地球儀」

米津玄師「地球儀」でのダンス映像です。

キレを失わないしなやかなダンス。しかし、ただしなやかなだけではなく、曲の彩り、歌詞の意味が動きに落とし込まれているように見えます。息を呑むダンスです!

Bottle – 「Luna」

色気の中に鋭さがあり、緩急のついた動きが多く、その一瞬一瞬に雰囲気を纏っています!

女王蜂 – 「火炎(FLAME)」

女王蜂「火炎(FLAME)」でのこのダンスは、手の動きをベースに、まさにメラメラと炎が燃えているかのように、妖艶な動きを披露。どこか儚さがあるのも魅力的です!

鬼束ちひろ – 「月光」

全身をフルに使った柔軟で滑らかな動きが印象的。特にシームレスに移行するフロアムーブが美しく、インパクトもあります!

RADWIMPS – 「正解(18FES ver.)」

RADWIMPSの「正解(18FES ver.)」ダンス。優雅で上品さがあり、白鳥の湖のようなグレースフルな動きが魅力です。そんななかにも穏やかな空気があって、不思議とハートフルな気持ちにもなるダンスです。

おわりに

以上、Seishiro(セイシロウ)さんの振り付け曲のご紹介でした。ダンスももちろんのこと、唯一無二の物語性や世界観はとても素晴らしく、圧倒されてしまいましたね。

今後も新たな作品やコレオに期待しつつ、どんな表現を見せてくれるのか楽しみにしましょう。Seishiroさんの作品を通じて、さらにダンスの深い魅力を感じていただければ幸いです。

関連記事