ダンサー必見!!オシャレを一段階グレードアップするシューレースの結び方まとめ
普段、街中を歩いていたりクラブやイベント等に出かけると、変わった靴ひもの結び方をしている人を見かけませんか? 何を隠そう、靴ひもの結び方を変えるのも立派なストリートカルチャーの文化なのである。 今日はその中から何種類か紹介しましょう。
普段、街中を歩いていたりクラブやイベント等に出かけると、変わった靴ひもの結び方をしている人を見かけませんか?
何を隠そう、靴ひもの結び方を変えるのも立派なストリートカルチャーの文化なのである。
今日はその中から何種類か紹介しましょう。
Hidden knot(結び目隠し)
説明動画はこちら
通常、一番目にすることが多い物かも知れません。特にお気に入りのハイカット等や靴が持っているパワーを前面に推し出したい時に最適です。是非試してみて下さい。
続いては
Checkerboard Lace(チェッカー結び)
画像の通り、色に個性を出せる上にインパクトも大の技アリの結び方です。
説明動画はこちら
全て英語ですが、真似してやってみると意外と簡単に出来るハズ!皆さんお試しあれ!※こちらは靴ひもが二本必要です。
Star Lase(日本名不明)
足下に星形を作りながらも靴を足に固定させようという、何ともオシャレな結び方だ。
説明動画はこちら
初心者には少しハードルが高いが、コンテストの出演時やイベント出演の際はこれで他と差がつく事間違い無し!
オマケ
【要注目】絶対にほどけない靴ひもの結び方。
誰でも一度は本番中のステージにて何かしらのトラブルに見舞われた事があるはずだ。そんな中でも一番多いのが、踊っている時に靴ひもが取れてしまう事。だがしかし、これを覚える事によってそんな不安感を一掃してくれる!?
コチラ(http://fundo.jp/30389)で方法を確認する事が出来ます。
リンク先(FUNDO.)
夏に向けてコンテストやイベント、外出の機会等が増えるので、今年は是非これらで攻めて見よう!!