【初心者向け】バレエのジュッテを動画で解説!動きの特徴から上達のコツまで

バレエの基本的な動きの一つである、ジュッテについて解説いたします。 初心者向けの正しいやり方から種類まで動画付きで解説いたしますのでぜひ参考にしてください!

ジュッテは、単純に動きをまねるだけであれば、バレエははじめて!という方にもできてしまう動きなので、ぜひトライしてバレリーナ気分を味わってみてください。
しっかり取り組むと、太ももが細くなるといううれしい効果だってあります!
バレエ経験者の方やバレエを習っている方は、より美しいジュッテのためのコツもご紹介しますので、じっくりご覧くださいね。

ジュッテ(仏:Jeté)とは

ジュッテはフランス語で 「投げる」「放り出す」と言う意味です。
ジュッテには、何種類かありますが、どの動きも共通して足を「投げ」だしているような動きです。

ジュッテの種類

1、バーレッスンのジュッテ

2、センターレッスンにおけるグリッサードからのジュッテ

3、グランジュッテ

これだってジュッテです。
しかし足を上げるだけではジュッテとは言わないので、正しいジュッテのやり方を学んでいきましょう。

ジュッテの基本的なやり方を解説!

まずは、バーレッスンのジュッテに挑戦しましょう。バレエでは欠かせない動きの一つなので、なんども反復して体に覚えさせる必要があります!

ジュッテの練習方法

1、1番ポジション(踵をつけて立ってから、つま先とつま先の間を180度程度開く)で立つ
2、重心はバーのある側の足に置き、両内腿どうしは引き付けあったまま、バーとは反対側の動かす方の足をズズズ…と擦り出すように前に動かし始める。
3、かかとを先行させて足をさらに前に擦り出していく。この時、内腿どうしは最後まで離さない意識をもつ。
4、動く方の足が前に出るにつれ、かかとが最初に床から離れる。(が、足裏の他の部分はまだ床についている)
5、さらに動く方の足を前に進めるとかかと位置が徐々に高くなるが、足が伸びきる一歩手前まで足指の付け根部分と足指は床から離れない。
6、脚を伸ばしきる最後の段階で、足指の付け根から足指の裏が徐々に床から離れていくように動かす。つま先だけは床から離さず、足首・足指含め脚全体をしっかりと伸ばしきる。
7、1~6を逆回しにして1番ポジションに戻す。

足を上げると考えるよりも、ずっと両足の太ももを引っ付けておいて、動く方の足先が伸びるから仕方なく離れていくというくらいにしておくと太ももが引き締まります。また、
バーなしで何も持たずに取り組むと、腹筋や背筋にも効果があるし、体幹を鍛えることにもつながりますよ。

ジュッテ上達のコツ

バレエを習っている方は、こちらのジュッテを上達させるために、両方の足を同じ力で遠くに引っ張ることを意識してみて下さい。それで滞空時間が生まれ、軽やかに見えるジュッテができるようになりますよ!足を30度以上に放り投げてしまうと早いテンポの音楽にはについていけなくなるのであまり勢いよく足を放り投げないようにしましょう。
グランジュテについては特別に書いた記事が他にあるので、そちらをご覧下さい。

ちなみにこれだってジュッテですが、素人が真似したら絶対にけがをしますからね!!バーレッスンで行うジュッテとは到底同じとは思えません。

まとめ

実は種類豊富で奥が深いジュッテ。まずはバーレッスンのジュッテから上手にできるようになっていきましょうね!そうすれば、美脚も手に入るので一挙両得です♡

関連記事