懸垂が一回もできない理由とは?できるようになるまでの練習方法を解説

懸垂が一回もできない方の原因は?懸垂をできるようにする為のトレーニングの練習方法を動画6選をご紹介します。継続すれば必ず出来るようになります!苦手意識を克服しましょう♪

⑤バンドアシスト懸垂

バンドアシストがあるとかなり楽な状態でトレーニング出来ます!体幹がブレないようにする意識もしやすいはずです。
アシストを使った状態で正しいフォームを確認しながらトレーニングしましょう。
そしてグリップをもつ手の向きも大切なポイントです。まずは逆手から挑戦し、順手でも出来るようにするのがベストです♪

まずは逆手でチャレンジ

逆手は逆上がりなどする時に使う手の向きですね。本当は順手の方が背中の筋肉など意識しやすいのでおすすめですが
まずは力が入りやすい逆手でチャレンジしましょう。

⑥懸垂ができない人に効果的な斜め懸垂

まずは斜め懸垂でトレーニングしましょう!斜め懸垂は足を地面に着けて行います。
ぶら下がりませんので、懸垂が出来るようになる為の筋肉を安全で確実な状態でトレーニング出来ます♪

身体を一直線に!体幹を意識

足を着けるからこそ、お尻が出てしまったり、軸がブレてしまっては意味がありません。
綺麗な斜めのままキープ出来るように意識して行いましょう!

どのくらいの期間でできるようになる?

懸垂が1回も出来ない方や、やっと1回は出来る…というレベルの方が懸垂が複数回出来るようになるには
個人差がありますが、おおよそ1ヶ月程度あればマスター出来ると言われています。

運動神経の良い方は、どの部分に力を入れ、どういった意識で行うと出来るのかが分かれば
簡単に出来るようになると思います!

実際に懸垂ができるまでを記録した動画

苦手な方でも、続ける事が大切です。
1週間に2〜3回ほどのチャレンジを1ヶ月継続してみましょう!きっと出来るようになるはずです。

継続は力なり

コツコツと少ない回数でも続ける事が大切です!
まずは懸垂にチャレンジする回数、日数を増やしていきましょう。

終わりに

懸垂は自分の体重を使った「自重トレーニング」であることをまず理解することが大切です!
ですので体重である「負荷」と、その負荷を持ち上げることの出来る「筋力」があってこその懸垂です。
様々なトレーニング方法もありますので、少しずつ正しいやり方に近づけながらチャレンジしていきましょう♪
継続は力なり、です。必ず出来るようになりますよ!

関連記事