熱き大学ダンスシーンの今 〜学生ダンス連盟代表グループインタビュー〜

2015年9月某日、本州の各地大学ダンス連盟会長達が、ストリートダンスをコンセプトにしたシューズブランド「JADE」の原宿店に集結した。東北からPENETRATE会長 木下一樹、関西からSYMBOL会長 藤井美咲、東海地区から東海ダンスネットワークのウーラ・タスビル、関東からΣ会長の 林伸之介の4名が集まってくれた。

<左から:木下一樹、藤井美咲、林伸之介、ウーラ・タスビル(敬称略)>

2015年9月某日、本州の各地大学ダンス連盟会長達が、ストリートダンスをコンセプトにしたシューズブランド「JADE」の原宿店に集結した。東北からPENETRATE会長 木下一樹、関西からSYMBOL会長 藤井美咲、東海地区から東海ダンスネットワークのウーラ・タスビル、関東からΣ会長の 林伸之介の4名が集まってくれた。

今回は、JADEが主催する全国の大学サークルを対象にしたオンラインダンスコンテスト、JADE Presents COLLEGE DANCE LEAGUE(#JADE_CDL)の開催をきっかけに、各地の大学ダンスシーンにフォーカスするべくインタビューを実施した。会長同士は、LINEのグループやイベントで、名前や顔は知っているものの、会うのは初めてというメンバーもいて、それぞれに自然に話が盛り上がった。

2
3

今回のインタビューでは、現在の大学ダンスシーンのリアルな現場や連盟運営、各地イベントの特徴やJADE_CDLに関する感想など、オフレコトークも飛びだすアットホームだけど熱い思いを持った学生達の大変興味深いインタビューとなった。

< 熱き大学ダンスシーンの今 〜学生ダンス連盟代表グループインタビュー〜 >

先ずは簡単に自己紹介をお願いします。

林:関東学生ダンス連盟Σ(シグマ)、28代目の会長をしている、林伸之介です。慶應大学の4年生で、サークルは dance crew es に入ってます。ダンスジャンルはずっとlockin’をやっていて、poppin’も少しやっています。おそらく一番多い人数の連盟になると思うんですが、現在約7,000人の大学生が所属しています。

木下:東北学生ダンス連盟のPENETRATE(ペネトレイト)という連盟の会長をしております、木下一樹です。普段はカズキチという名前で踊っています。実はPENETRATEは僕が作った連盟でもあるので、1代目ということで会長をしております、また2年目(笑)としても僕がやっています。ダンスのジャンルはHIPHOPです。

5

ウーラ:東海ダンスネットワークの代表ではないのですが(笑)、一員として活動している ウーラ・タスビルです。名古屋工業大学のD.F.Cに所属しています。ダンスのジャンルはHIPHOPで、普段は…ダンスばっかりやってます(笑)僕は東海ダンスネットワークの会長ではなく、今回のJADE_CDLの担当として参加させてもらっていて、東海ダンスネットワークは組織自体がフラットなので、誰が会長など、そのような組織にはなっていません。

6

藤井:関西SYMBOLの代表をしています、藤井美咲です。佛教大学のダンスサークル DanceCompany釈迦力に所属していて、JAZZ HIPHOPを踊っています。今、3年です。

7

連盟の活動内容や成り立ち、特徴などを教えてください。

林:Σは6月初旬に大きなイベントとして春パーティーを開催しています。場所は新木場のSTUDIO COASTをかりて実施していて、総動員数で3,500人、参加サークルで30サークルで参加サークルの発表がメインです、そして8月下旬に夏合宿があり約100名ぐらいで実施し、各ジャンルの振り付け師を先輩にお願いして、2泊3日で茨城に行きワークショップやショーケースを作ったりしながら懇親をしています。9月には夏コンテストとして関東の学生チームのショーケースNo,1を決定する大会で、これは関西のBUZZ STYLEと連動していて、東京予選も兼ねています。参加チームは約60チームで川崎にあるCLUB CITTA’で開催しています。あとは、年末にクリスマスパーティーということでみんなで気軽に楽しめるショーケース発表会のようなイベントを実施しています。文化祭がどのサークルもだいたい11月にあるんですが、それが終わった時点で代が変わるので、12月は次の代が主体になってますね。最後は3月に連盟公演を約2ヶ月間にわたり準備して、3日間で4公演をやりますね。

藤井:スタッフは何人ぐらいでやってるんですか?

林:今は20人ちょっとでやっていますが、かなりキツイです(笑)当日スタッフはいつも募集しています。本当は30名ぐらいじゃないと厳しいですが、毎回みんなの協力でなんとか乗り切っている感じですね。

木下:うちはそんなに沢山情報はないんですが…笑 PENETRATEは、もともと東北の大先輩たちが東北の学生を盛り上げようとやっていたイベントの名前からきてるんです。そして、2年前に先輩たちにその名前を学生ダンス連盟の名前として使ってよいか確認して、先輩たちの快諾を受けて僕が2年前に立ち上げました。でも、すぐに何か具体的な計画があったわけではなく、「連盟を作って何かやろう!」という感じで始まりました。

聞いたところによると、東北中の大学を実際に回って、色々なサークルに会いに行ったと聞きましたが..

木下:はい!泊まるところも決めずに、車で東北中をまわりました。やっぱり「人対人」のつながりでやっていきたいと思っていたので、自腹で東北中を回りましたね。ただ、秋田県だけタイミングわるく会えなかったですが…結構みんな話も聞いてくれて賛同してくれたんです!でも、東北って実はすごく広くて、宮城から青森とかめちゃくちゃ遠いんですよ(笑)、だから簡単には集まれないんですよね。イベントやるにも単純に距離の問題にぶつかりました。。。でもドン!っとやってみたくて、他の連盟のΣやSYMBOL、九州のSENSEなどのやり方を研究して、連盟公演ということでイベントを開催しました。規模はまだまだですが300名ぐらい、13大学10チームぐらい、関わっている人で約500名ぐらいですね。東北の大学ダンスシーン全体的に感じるのは、1大学に10名ぐらいのサークルもありますし、まったく外に出ないというサークルも多いので、連盟を通じて大学サークルの交流を増やしたり、大学生ダンサーの人口を増やしていきたいです。ただ、今年で自分が卒業するので、次の代にうまく引き継ぎたいと思っています。

8

ウーラ:ぼくらの団体は組織が本当にフラットで、組織化されていないので、所属人数やジャンル比率などはしっかりとは把握してないです(笑)。Facebookページがあることも先日知りました(笑)。ダンスの活動は個人によってかなり差があって、どんどん他の地域の大会にでる人、自分たちでイベントやる人など色々います。連盟として決められた行事としては、ワークショップとあとは夏合宿です…あとは…無いですね(笑)。東海地域は、大阪と関東からいろいろな人が来やすい場所なので、人は集まってくれやすいですね。特に関西からは大御所の方も含め、沢山の方々がよく来てくれます!

一同:東北とは大違いですね(笑)

藤井:SYMBOLはそもそも、京都、神戸、大阪の3拠点にわかれていて、それぞれの地域のSYMBOLにみんな所属するんですね、そしてその3団体があつまると、SYMBOL関西として活動するんです。各地区のスタッフが40名づついて、合計120名のスタッフがいて、更にその中から45名ぐらいがSYMBOL関西として活動してます。

一同:東海とは違ってこれまたすごい組織化されますね(笑)

9

藤井:連盟でのイベントは、7月、8月頃に京都でバトルかワークショップ、大阪では練習会、神戸では交流会をしています。

木下:交流会とは何をするんですか?

藤井:1年生を中心にダンスやサークル活動について、色々と話して、仲良くなるための本当の交流会ですね(笑)9月はSYMBOL京都で一番大きなイベントを開催してて、大学サークル別のショーケースイベントを実施しています。あと、SYMBOL神戸が同じ形式でイベントをやりますね。次は、12月にSYMBOL大阪で同じように大阪で一番大きいイベントをやります。これは、活躍している大学生ダンサーが各ジャンルを1名づつ担当して、その方のナンバーをショーケースでみせるイベントです。あとは、各地域で大学対抗のバトルをして、その上位2チームづつ、計6チームが3月にあるSYMBOL関西のイベントで決勝バトルをして、関西No,1のダンスサークルを決定しています。

林:Σ主催のイベントは、ショーケース発表会のようなイベントがメインで、バトルイベントは今のところ継続的に企画されているものがありません。今後、そのような取り組みも検討していこうと思いました。慶應のなかでは年に1度、伝統的なバトルイベントはありますが、連盟として企画していきたいと思います。

10
11

逆にイベントでの失敗体験や反省はありますか?

藤井:以前に128名限定のバトルイベントを開催したことがありました、1回目はうまく集まりかなり盛り上がったんですが、2回目は告知が少し遅れたりしたおかげで参加者も少なく、集客もイマイチで、急遽当日の運営方法まで変えた事がありました…一言で言うなら”悲惨”でしたね(笑)大きなイベントは事前の告知もしっかりしてるし、メーリス(メーリングリスト)もちゃんと流すので大丈夫なんですが。。。この規模で1回目が成功したので、2回目は安心しきっていたのかもしれないですね…。

一同:集客と参加者の数は一番厳しいよね…(同情)

各地に連盟やダンスサークル、団体が増えてきていますが、気になる地域や大学はありますか?

林:気になる地域は全部です!実は、先日、かずきち君(木下君)に連絡して東北のイベントに遊びにいってきたんですね。そしたら凄く良い意味でカルチャーショックを受けました。イベントに参加して面白いことはもちろんなんですが、イベント後のアフターパーティーに参加者も来場者もほとんどが遊びにきてて、朝まで騒いでるんですよ!すごくアットホームで楽しい雰囲気でいいなーと思いました。羨ましい!最近のイベントだと、自分たちのショーが終わったらすぐに帰ってしまったり、最初から最後までいないのが結構普通になってたりしてて、アフターパーティーとかで更に懇親が深められたらいいなぁと思いましたね。

木下:僕としては、ダンスもやって、そのダンスでできたつながりをクラブやパーティーで更に深めて一緒に楽しいことができればいいなぁーと思ってます。東北の県民性かもしれないですが、絆ができて、そのうえで一緒の時間を共有するとすごく結束が強くなる気がしますね。

藤井:でもみんな遠くから来るんですよね?(笑)

12

木下:そうですね、でも遠くからくるからこそ、一泊していこう!とか、今日は思いっきり楽しもう!みたいな感じになるんだと思います。事前に泊まれる友達とかも見つけて楽しんできてくれてると思います。

林:なるほど〜!関東なんて大概どこでも帰れちゃうからな(笑)

藤井:私たちは最後までみんなが残ってくるように、タイムテーブルやゲストの出演順にすごく気を使ってますね。

林:そうだよね、タイムテーブルは僕もすごく気を使っています。

木下:話もどりますけど…気になる地域やダンサーの話ですよね?(笑)全国の上手いダンサーは相当調べてますけど、実は近くて遠いのが北海道です。他大会でも上位に入っているのをよく見るし、気になってはいるんですが、実態がつかめなくて知り合いもいませんでした。先日、気になりすぎてコンタクトして、連絡がついたので今度行ってくる予定です!

林:すごい行動力だね(笑)

木下:北海道のなかにも3団体ほどあるみたいで、その3団体の連携が技術の向上などに何か影響しているのかなぁとか思っています。あと、少し前にバトルイベントで関東に来たんですけど、九州のチームにボコボコにやられました(笑)、でもそのチームが次の試合でボコボコに負けているのを見てめちゃくちゃ凹みましたね。日本広いなーって(笑)
ウーラ:東海はかなり本気でダンスやってる人達でどんどん外にでて名前をあげよう!って人と、大学で頑張っていこう!って人に大きくわかれている気がします。僕個人は関東と関西を特に意識して、勝手にライバル視してますけど(笑)。中部は関東や関西の色々な人が大会でも出入りするので、自然に意識しちゃいますね。
あと、僕は個人的に人間観察がすきなので…(一同爆笑)、地域毎のイベントの傾向やダンスの傾向を見ていることが面白くて、イベントの開催の仕方から、ダンサーの特性まで観察して楽しんでいます。関東、関西、東北、あと九州辺りは必ず観察してますよ。

関連記事