ダンス義務教育化から5年 高校ダンス部顧問の先生方を対象に第一回交流会開催

ダンスが義務教育化されて5年、ほとんど交流する機会が少ない高校ダンス部顧問の先生方を対象に情報交換!
知ることのなかったリアルな声を通じて、新しい理解やお悩み解決に!

===============

S:STAFF
T:TEACHER 略

IMG_9429

S:本日はお集まり頂きありがとうございます。
この会は、普段大会等で顔を見合わせても生徒達のサポートに徹するしかなく、ほとんど交流する機会が少ない高校ダンス部顧問の先生方を対象に
情報交換や悩み解決の糸口になればと思い、企画させて頂きました。
お互いに知ることのなかったリアルな声を通じて、新しい理解や解釈。
発展に結びつく事が出来ればと思っております。
本日はよろしくお願い致します。

T一同:よろしくお願い致します。

S:さて、早速ですが、ダンスが義務教育化されて5年程経ちましたが、現場レベルで具体的に変わったことはありましたか?

T1:大会が増えたくらいですかね。部活の中身自体は変わってないです。

T2:そうですね、部員数も極端に変わったわけではないですね。

T3:うちはリズム感が良く、飲み込みが早い経験者が増えました。
あとは、昨今ダンスに苦手意識がない子が多いように感じます。

T4:部活も、人数は増えてきてはいます。
全く初心者の子の方が、面白いものを創ってきたりします。
文化祭でもクラスの出し物で、ダンスをやる子が増えたりもしています。

S:部活動の中で、ダンス部は何番目に大きい部活ですか?

T1:うちは1番です

T2:うちも1番です

T5:うちは3番です。野球、サッカーの次です

T7:うちは6、7番目かな?
やっぱり野球がメインで、そこが中心で回ってます。笑

S:以前大学ダンスサークルに取材に行った際に、最近では野球、サッカーに続いてダンスが人気サークルトップ3に入るとは伺っていたのですが、高校もダンス部が部活動の中でもトップクラスに君臨するようになったんですね。

T6:あら。大学もそのような感じなのですね。

S:そうなんですよ。

T7:意外です。

S:私もその話を聞いた時は意外でしたし、それだけダンスが広がっているという事実が、嬉しかったですね。

T7:それは嬉しいですね。

S:高校を卒業してからもダンスをやる子達はどれくらいいますか?

T2:うちは10%ぐらいですかねぇ。やってる子はやってるという印象です。
大学に在籍しないと出られない大会等もあるそうなので。

S:なるほど。昔に比べ最近のダンス部の傾向、みたいなものってありますか?

T1:ダンスそのものに打ち込むようになりましたね。
「ダンス部は」とか、「ダンスやってるから」という目で他の部活動の先生方から見られやすい分、そう思われないような立ち居振る舞いを自らが自ずとするようになってきます。
校内の中では厳しい部活ではあります。

T3:うちもですね。「ダンス部はかなり厳しい部活」という名で通ってます。
というのも、やっぱりみんな元気というか、力持て余しているというのか、ヤンチャなんですよ。
よくあるのが、何故か「何組の誰が」ではなく、「ダンス部の誰が」という形で校内連絡が来たりします。笑

一同:爆笑

IMG_9430

S:そうなんですねw
ヤンチャな部活動の代表として君臨してるんですね。笑

T3:そうなんですよ。笑
だからこそ、そんな立ち位置にあるからこそ、やっぱり礼儀正しく、メリハリのある子達に育って欲しいと教育しています。

S:やることやってなかったら、やりたいダンスもやらせないってとこでしょうか。

T3:そうですね。

S:健全でいいですね。
元々ストリートダンスは、ヤンチャもんがその持て余した力を表現する手段でありましたからね。
高校ダンス部に、ダンスバトルという文化はありますか?

T6:ある学校はあります、よね?(横を見ながら)
うちではやっていないですけど。

T2:そうですね。うちはやってます。
ストリートダンスをやる上でフリーが踊れないのは、半分くらい損してると思うので、部活の終わりは5,6回バトルして練習終わりにしてます。

T7:えっ!? 急にやって出来ますか?
一度やってみたら、ぐっだぐだになってしまったんですけど、、、w

T2:当然1年生とかはもちろん出来ないんですけど、例えば4エイトでネタ考えて来て踊るとか、2エイト、ネタ踊って残りの2エイトはフリーでやってみなさいとか。
具体的に細かく出してあげます。すると、5回バトルしたら、5回同じ踊りしてもいいから、次はちょっとづつ変えてってていうのを毎回やって、自分自身も全員とバトルで関われるように参加をしていたらフリーが出来るようになりました。

T7 :なるほど!

関連記事