筋トレ中のオススメドリンクを紹介!メリットや効果的な飲み方についても
筋トレ中に飲むと効果的な飲み物は結局どれ?そこで本記事では、5つのおすすめドリンクを紹介しつつ、その効果や飲むタイミングを解説していきます。番外編では筋トレ後におすすめのドリンクまで紹介しています。
「筋トレ中におすすめの飲み物は?」
「ドリンクを飲むベストなタイミングは?」
「どうせなら効果のあるドリンクが飲みたい!」
このような疑問を本記事で解説していきます。
筋トレをするなら、より効果を発揮したいと思いますよね。筋トレ中に飲むと効果のある飲み物をなんとなく選んでいるけど、本当は何を選ぶのがベストなのか迷ってしまいますよね。
そこで本記事では、筋トレ中におすすめのドリンクを5つ紹介していきます。
ドリンクに含まれる栄養素や飲むタイミングによる違いを知ることで、筋トレの効果を最大限に引き出し、より大きな筋肉を付けることが可能になります。
この記事を読むことで、筋トレ中におすすめの飲み物がわかり、疲労回復を早め効率よく筋肉を増量する方法がわかります。
ぜひ最後まで読んでください。
筋トレ中にドリンクを飲むメリット
適切に水分を摂取すると、以下の3つの効果が期待できます。
・栄養素を素早く届ける
・疲労回復を早める
人間の体の水分含有量は約60%とされており、そのうち筋肉が占める割合は約80%とされています。
筋肉が多いほど必要とする水分量は増え、トレーニング中のドリンク摂取は適切に補う必要があります。仮に5%の水分を失っただけでも、熱中症や脱水症状などの不調を起こしてしまいます。
さらに、人間は水分量を2%失うと筋トレ時の持久性パフォーマンスが低下します。3%の水分が失われると、スプリントパフォーマンスの低下を引き起こす原因になります。
つまり、筋トレ中の水分補給を適切に行うだけで、パフォーマンスを向上させる働きがあります。
筋トレ中の水分補給は、栄養素を届け疲労回復の効果をもたらしてくれます。これは水分を取ることで、体内の疲労物質である乳酸を運び出し、疲労回復が早まる為です。
また、運動中15分〜20分ごとにドリンクを飲むのがベストなタイミングです。
筋トレ中におすすめドリンク5選
水
筋肉の水分含有量は約80%と言われていますが、2%でも水分が不足すると運動能力が低下してしまいます。同時に筋トレは汗で水分が失われるため脱水状態になり血行の悪化、筋肉に栄養が届かず筋肥大が難しくなります。
また体内の水分が不足すると、食事やサプリメントで摂取した栄養素がうまく吸収されないので、こまめな水分補給が必要となります。
水は水道水やミネラルウォーターでも問題ありません。ですが、水素水による水分補給は筋肉疲労を改善する効果があると、研究結果で報告されています。
スポーツドリンク
スポーツドリンクには水だけでは摂取できない、アミノ酸やナトリウム(塩分)、糖質が入っています。
運動中にかく汗は、水分だけでなく塩分やミネラルが含まれています。汗をかくことにより、ミネラルなどの成分が失われると、足がつるなどの症状が現れることもあります。
スポーツドリンクには汗で失われた、塩分やミネラルなどの成分が配合されているため、 筋トレ中のドリンクとして最適といえます。
スポーツドリンクは栄養素を補給できる清涼飲料水ですが、糖分が多いので飲み過ぎには注意が必要です。
BCAA
BCAAとは筋肉のエネルギー源となる必須アミノ酸のことで、「バリン、ロイシン、イソロイシン」3つの総称です。
BCAAは体内で作ることのできない必須アミノ酸が含まれています。筋トレ中に期待される効果は3つあり「たんぱく質の分解を防ぐ」「エネルギー源になる」「疲労軽減効果」に最適な成分です。
BCAAは筋トレ中に摂取すると、筋肉分解を防ぐエネルギー源として使われ、筋肉作りの効果を高めてくれます。
脳内にセロトニンが増えると疲労を感じやすくなりますが、BCAAを摂取し血中濃度を高めると、セロトニンの生成が抑制され疲労を抑えることができます。
脳の疲労を抑えることで、集中力を高く保つことが可能になります。
BCAAはより筋肥大に効果的な、3種類の必須アミノ酸のみを摂取することができます。