Ballroomの魅力/Benefit one MONOLIZが掲げるテーマとは?③

いつもBenefit one MONOLIZを応援してくださりありがとうございます。
22-23SEASON開幕を目前に控え、よりDリーグやBenefit one MONOLIZのパフォーマンスをお楽しみいただけるよう、Benefit one MONOLIZがテーマに掲げるVOGUEやジェンダーについて、日本が誇るLegendary Koppi Mizrahiさん監修の元、Benefit one MONOLIZの楽曲製作にも携わり、VOGUEやジェンダーについて自らも発信を行なっているWasaViさんに解説いただいております。

第3弾はVogueのトレンドやBallroomの魅力について解説いたします。メンバーのインタビューも載っているので是非ご覧くださいませ。

第1弾(Vogueの歴史)

第2弾(Ballroomのバトル文化)
 

メディアシーンで見られるVogue

近年Vogueはよくメディアシーンでも取り上げられています。
音楽シーンでは最近Beyonceが、Ballroomの有名なトラックメーカーのMikeQやKevin Jz Prodigy、Kevin Avianceなどの曲をサンプリングした「PURE/HONEY」をリリースしました。また、TV業界においても注目を浴びており、NetflixではBallroomで奮闘する人々を描いた「POSE」というドラマが配信されています。(現在はFOXチャンネルにて視聴可能)
このように、今Vogueは様々な場面でトレンドになっています。ただ、いくらトレンドになっても忘れてはいけないことがあります。
それはVogue / Ballroomは黒人ラテン人の性的マイノリティーから生まれたカルチャーだということです。今日も差別は我々の社会に深く根付いており、傷ついている人々がいます。Vogueを扱う際は、文化の盗用にならない為にも、常に彼らへのアクションとリスペクトを持ちましょう。

Ballroomの魅力についてインタビュー!

国内外で多くの優勝経験を持つRiNnAとHikari Oricci。そんな彼女達にBallroomの魅力についてインタビューをしました!

🧚‍♂️RiNnA🧚‍♂️

Ballroomの魅力は人種、性別、年齢、職業に関係なく誰もが躊躇なくありのままの自分を曝け出せるところです!Ballroomでは一人一人がありのままの姿でライトを浴びて煌びやかに在れます。
私自身、Ballが終わったその日、昨日よりも自分のことを好きになれている感じがしていて、そういうところがBallroomの魅力だと感じています。

🧜‍♀️Hikari Oricci🧜‍♀️

Ballroomの魅力は自分を解放出来るところです!なりたい自分や自分らしさを全て受け入れてくれます。
普段なら『凄いメイク / 格好』と言われ、しにくい格好であっても、Ballroomはそれを『素敵』だと言ってくれる。だからこそ躊躇なく自分をオープンにする事が出来るんです。
私自身、自分らしさを見失いかけたり、好きな自分が分からなくなってしまった時に何度も救われました。

 


二人ともBallroomの魅力はありのままの自分でいれる所だと答えました。確かにBallroomでの彼女たちは、普段とは違う一面を見せます。それはきっとBallroomへの愛と、「これが私だ」というプライドが詰まっているからでしょう。
是非皆様もBallroomを体感しにいらしてくださいませ。

Ballroom用語

最後にBallroomでよく使われるスラングを一部紹介します。これらを知ればもっとBallroomが楽しくなるかも?

バトル用語

Category / カテゴリー
– バトルの種類のこと

Walk / 歩く
– バトルに出場すること

例)今日どのカテゴリー歩くの?

Tens / テンズ
– 予選/予選通過のこと

 Chop / チョップ
– 予選失格のこと

例)今日はテンズ取るぞ!チョップされないように頑張ろう

ジェンダー分け

Ballroomのカテゴリーはほぼ全てジェンダーによって分かれています。
基本的に「ジェンダー+カテゴリー名」という表記になります。
例)Butch Queen Vogue Fem
→Butch Queenのみが出れるVogue femのバトル

OTA(Open to all)
– 全てのジェンダーに参加資格があること

Butch Queen(BQ)/ ブッチクイーン
– ゲイ男性のこと。

Butch / ブッチ
– ボーイッシュなレズビアンのこと

Male Figure(MF) / メイルフィギュア
– 男性の見た目をしている人のこと
※ゲイ男性やトランスジェンダー男性、Butchなどが含まれる。

Female Figure(FF) / フィメイルフィギュア
– 女性の見た目をしている人のこと
※シスジェンダー女性やトランスジェンダー女性、女装したゲイ男性が含まれる。

Gender Non-Conforming(GNC) / ジェンダーノンコンフォーミング
– どちらの性別にも当てはまらない囚われたくない人のこと

コンテンツ用語

LSS (Legend, Statement, Star)
– Ballroomでバトル前に行われる紹介コーナー。コンテンツ
※その場所にいる有名な人や期待の新星を呼び込んでいく。

Commentator / コメンテーター
– Ballroom MCのこと。

Chant / チャント
– Ballroom独特のラップのようなもの。
※基本VogueやRunwayのバトル中はコメンテーターがチャントを行う




関連記事