ダンス好きに観てほしい!思わず踊り出しちゃう映画5選!
今回は、ダンスに興味がある方にぜひ観ていただきたい映画を5つご紹介します!「ダンスをもっと上手く踊れるようになりたい!」「ダンスをする上で、コンプレックスとどう向き合えばいいの!?」と悩んでいるダンサーにもおすすめです。
これを観れば、ダンスがもっと好きになる!
ハイスクール・ミュージカル
元祖学園ミュージカルものといえば、この映画!『ハイスクール・ミュージカル』をご紹介します。
ハイスクール・ミュージカルは、2006年にディズニー・チャンネルのオリジナルムービーとして放送された作品です。
この映画は「どうすればダンスが上手くなれるの…。」と悩んでいるダンサーにぜひ観てほしい1本です!ダンスの上達に大事なのは、技術よりも”楽しむ心”と”伝えたい気持ち”であることを思い出させてくれるはずです。
バスケットボールが得意な男子高校生と、学校1の才女が、とあるパーティーで突然デュエットすることに。歌の魅力を知った2人は、学校で開催されるミュージカルのオーディションを受けようとするのですが…。
ヘアスプレー
2007年制作のアメリカ映画『ヘアスプレー』もおすすめです!
なんと、主人公のちょっぴりビッグな女の子は、ジョン・トラボルタが特殊メイクを施して演じているというから驚きです!
ダンススタジオって、一面鏡張りなので嫌でも自分の欠点と向き合わなきゃいけない…。もっと痩せていたら、もっと手足が長かったら…とコンプレックスに囚われてしまう時期があると思うのです。
しかし、この映画を観ると、そんな悩みが一気に吹き飛んでいきます!ダンスが好きならそれでいいんじゃない~?というような、ハッピーな気持ちにしてくれるはず!
ちょっぴりビッグ、けれどダンスが大好きな天真爛漫な女の子が、黒人を差別しつつあったダンステレビのオーディションを受けることに。しかし、その番組のプロデューサーは、彼女が太っているという理由だけで落としてしまうのだが…。
バーレスク
2010年公開のアメリカ映画『バーレスク』は、クリスティーナ・アギレラの初主演映画です。
バーレスクは、セクシーなダンスがどうしても苦手…というダンサーに今すぐ観てほしい映画です!セクシーなダンスには、色気よりもカッコよさとか芯の強さとか、そういう類の女性の魅力が必要なのかなと感じさせられます。
私はアギレラの影響をもろに受けてしまい、それからのレッスンはアギレラになりきって踊っていました(笑)
歌手になるという夢を実現するために、アイオワからロサンゼルスに出てきたアギレラ演じるアリ。アリは、バーレスク・ラウンジで歌うことになり、そのパワフルな歌声は評判を呼びバーレスクは連日満員の大盛況で賑わった。しかし、バーレスクは多額の負債を抱えており、存続の危機に瀕していた…。
THIS IS IT
マイケル・ジャクソンの『THIS IS IT』は、2009年6月25日のマイケル急死を受けて、7月から公演を予定していたロンドン公演のリハーサル映像を基に制作されたドキュメンタリー映画です。
THIS IS ITを観る度に、冒頭のバックダンサーへのインタビューから涙が溢れてしまいます。唯一無二のダンサー、歌手のマイケル・ジャクソンに憧れてダンスを始める人は、今もなお増え続けていることでしょう。
きっと、マイケルのグルーヴ感は真似できるものではないけれど、いつまでも人々を魅了してやみません!
キャッツ
オペラ座の怪人、レ・ミゼラブルと並び、世界3大ミュージカルとして知られる『キャッツ』。
動物の物真似ダンスをする機会って、意外と多い気がします。そんなときに参考にしたいのがキャッツです!観終えたら、誰もが歌い踊ってしまうことは間違いないでしょう。
本物の猫のように見える、メイクや衣装にもご注目ください!
今宵、街の片隅のゴミ捨て場には、たくさんのジェリクルキャッツが集まります。それは、年に一度開かれる”ジェリクル舞踏会”に参加するため。人間に飼い馴らされることを拒否し、自らの人生を謳歌する個性と行動力を持つ猫、それがジェリクルキャッツ…。
映画からダンスのヒントをもらおう!
ダンスは、技術の向上を目指してただ踊っているだけではつまらないですよね。「ダンスが好き!」という気持ちを忘れてしまったら、あなたを見てくれている人もきっと物足りなく感じるはず。
人生は、なかなか映画みたくはいきません。いつもハッピーエンドかと聞かれたら、うーんと唸るしかない…。けれど、ダンスには人をハッピーにする力があります!明日も頑張ろうと思わせてくれるパワーがあります!
今回ご紹介した映画を観て、ダンスに対する想いや、ダンスの持つ力を再確認していただけたら嬉しいです。