ダンスインストラクターの給与は?仕事内容からなり方まで解説
ダンスインストラクターのなり方から、実際の仕事内容や給料の相場まで包み隠さず説明します。インストラクターを目指している方は必見です!
お給料はどのくらい?
インストラクターを目指すにあたり、いち職業として、誰もが気になるポイントは「お給料」でしょう。
もちろん、一概には言えませんがここでは一般的な相場をお伝えします!
固定制の場合
1コマ(約90分)のレッスンにつきいくら、という固定額でのお給料形態の場合
1コマ ¥3,000〜¥5,000
からスタートする事が多いと言えます。
そこから生徒数が増えたりスタジオ側との信頼関係によっては値段が上がる場合もあるでしょう。
時給換算すれば普通のアルバイトより一見割りが良く見えますが、上述した通り、振り付けなど準備にかかる時間を考えると決してラクではありません。
歩合制の場合
1コマに生徒が何人来たのかによってレッスンごとの値段が変わるお給料形態の場合
生徒1人につき ¥500〜¥700
というのが一般的です。
例えば1人につき¥500の歩合制のレッスンで生徒が10人来た日のお給料は¥5,000 ということになります。
歩合制の場合は生徒数が少ないとお給料としてはかなり低い額となってしまいますが、逆に生徒数が多ければ高額になります。
毎回20人は必ず生徒が集まるクラスであれば、週に1回のレッスンを1コマで¥500×20人×月4回 = ¥40,000 の月給という計算です。
固定制・歩合制のどちらのパターンかはスタジオにより異なり、インストラクター側が選択できる訳では無いことの方が多いでしょう。
そしてどちらのパターンにしても上記ではあくまでお小遣い程度の収入にしかならないので、仮にインストラクターの仕事だけで生活できるようになりたいとすると、1週間に7〜16コマ程度のレッスンを受け持つ必要があります。
もちろん、もっと高額なお給料のスタジオなどもあるとは思いますが、
それでもインストラクターだけで生活するのはかなりハードルが高いのが現実です。
なお、お給料に交通費が含まれないダンススタジオも多いので、勤め先となるスタジオまでの交通費は予め把握しておきましょう。
まとめ
ダンスインストラクターについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか?
夢のある仕事としてキラキラした部分もあれば、もちろん現実的なシビアな部分もあります。
それを踏まえてダンスインストラクターを目指すのか、
何か他のダンス関連の仕事と掛け持ちをするのか、
バランスを見ながらまずは自分に合う方法から進み始めてみてはいかがでしょうか?