ウォーキングの消費カロリーを紹介!体重と時間での計算方法も

ウォーキングの消費カロリーについてご紹介します。 体重と運動時間さえわかれば誰でも簡単に計算することが出来るので、是非ダイエットする際に活用してください。

ジョギングやランニングより手軽なウォーキングは、多くのダイエッターが実践するダイエット方法です。
しかし、毎日ウォーキングを行っている方のなかでもウォーキンの消費カロリーを理解している方は多くはないはずです。

そこで今回は、ウォーキングの消費カロリーの計算方法をご紹介します。ウォーキングにおける消費カロリーは、歩数や距離でどう変わるのでしょうか?

  1. ウォーキングの消費カロリー
  2. ジョギング、散歩との消費カロリーの違い
  3. 効果が出やすいウォーキングの方法

ウォーキングの消費カロリー

ウォーキングの消費カロリーを計算するときは、

ウォーキングの消費カロリー=体重(kg)×2×時間

という式を使います。

例えば、体重50kgの人が1時間ウォーキングをした場合は、
50(kg)×2×1(時間)となるので、消費カロリーは100kcal
ということになります。

歩く距離、速度によってどう変わっていくのか

ウォーキングの消費カロリーは、歩く距離や速さによって変わります。


ゆっくり歩いた場合(3km/h)なら、消費カロリー=体重×1.5×時間
速いスピードで歩いた場合(4km/h)なら、消費カロリー=体重×4×時間

となります。
式の中で、体重と時間に挟まれた数字は”メッツ”と呼ばれ、運動の強度を示す指標となります。

また、距離で見ていくと体重55kgの人の場合は、
1,000m(1km)で43kcal程度
3,000m(3km)で130kcal程度
5,000m(5km)で217kcal程度
消費
することができると推測されます。

ウォーキングの効果

ウォーキングの代表的な効果として、
・ダイエットに役立つ
・運動不足解消
・生活習慣病の予防
・血行促進
・ストレス解消

などが挙げられます。

また、ウォーキングの特徴としては、
・体への負担が少ない
・老若男女問わず行うことができる
・お金がかからない
・場所を選ばない
・特別な技術は不要

といったことが挙げられます。

ジョギング、散歩との消費カロリーの違い

ジョギング

ジョギングは、ウォーキングより運動量が多いため、当然消費カロリーも多くなります。

ジョギングの消費カロリーは、

ジョギングの消費カロリー=体重×7×時間

となります。
ただし、ゆっくりなスピード(6.5km/h)でジョギングした場合はメッツが5となり、速いスピード(10km/h)でジョギングした場合はメッツが9となります。

ちなみに、ジョギングの消費カロリーについては、より簡易的な計算方法があります。

ジョギングの消費カロリー=体重(kg)×距離(km)

という式を使っても計算できます。

散歩

散歩の消費カロリーは、ゆっくりな速度で歩くウォーキングと同程度だと考えられるので、

散歩の消費カロリー=体重×1.5×時間

という式を使います。散歩の場合は、ウォーキングよりも時間も短くなることが多いと思うので、消費カロリーからというと梨1個分が豆乳コップ1杯分程度です。

効果が出やすいウォーキングの方法

関連記事