バレエ『眠れる森の美女』のあらすじや特徴をバレエ経験者が解説!

バレエ作品『眠れる森の美女』は、数あるクラシック・バレエ作品の中で最も有名な作品の1つに数えられます。今回は、そんな眠れる森の美女のあらすじや特徴をバレエ経験者が解説します。

クラシック・バレエ作品の中で、最も有名な作品のひとつともいわれる『眠れる森の美女』。眠れる森の美女と聞くと、ディズニー作品を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?今回は、世界中で親しまれているバレエ作品の眠れる森の美女をピックアップ!

眠れる森の美女のあらすじは?特徴は?個性豊かなキャラクターが登場する眠れる森の美女には、バレエ初心者向けのバリエーションもあるのだとか…!?

  1. バレエ作品『眠れる森の美女』とは?
  2. 眠れる森の美女がすぐにわかる動画

バレエ作品『眠れる森の美女』とは?

『眠れる森の美女』は、ロシアの作曲家チャイコフスキーによって作曲されたバレエ音楽およびその音楽を用いたバレエ作品です。1890年、マリインスキー劇場にて初演されました。シャルル・ペローのおとぎ話「眠れる森の美女」をベースに、サンクトペテルブルクの帝室劇場総裁イワン・フセヴォロシスキーが台本を書き下ろしました。振り付けはマリウス・プティパ。眠れる森の美女は、数あるクラシック・バレエ作品の中で最も有名なものの1つに数えられます。

眠れる森の美女は、チャイコフスキーのバレエ音楽の中で最も演奏時間が長く、全曲を通した上演には普及している縮小版でも優に2時間を要します。原型に基づく上演の場合、上演時間は3時間に及び、マリインスキー・バレエだけが上演している本格的な眠れる森の美女の上演時間に至っては4時間にも及びます。

眠れる森の美女のあらすじ

【プロローグ】
オーロラ姫が誕生した。盛大な洗礼の式典には、6人の妖精たちが名付け親として招待された。夾竹桃の精、三色ヒルガオの精、パンくずの精、歌うカナリアの精、激しさの精、そして一番偉い善の精、リラの精である。

そこへ邪悪な妖精カラボスがやってくる。カラボスは自分が招待されなかったことに怒り、オーロラ姫に「20回目(改訂版では16回目)の誕生日に死ぬ」という呪いをかける。 しかし、リラの精が呪いの威力を薄めたためオーロラ姫は死ぬことはありません。ただ、オーロラ姫は100年間の眠りにつくことに…。呪いを完全に解くには、王子様の口づけが必要なのだとか。

【第1幕】
オーロラ姫は20歳(16歳)の誕生日を迎えた。オーロラ姫には4人の求婚者がおり、彼らはオーロラ姫にバラを手渡した。オーロラ姫はバラを持ったまま楽しそうに踊っていたが、紛れ込んでいた妖精カラボスのせいで眠りにつくことに…。不憫に思ったリラの精は、オーロラ姫が目覚めた時に目を覚ますよう、城にいた全員に眠りの魔法をかける。

【第2幕】
100年が経った頃、狩りを行っていたデジレ王子の目の前にリラの精が現れる。オーロラ姫の幻を見せられたデジレ王子は、太いツルが伸び放題になっている城にたどり着き、オーロラ姫を見つける。

デジレ王子の口づけによって目を覚ましたオーロラ姫。城にいた人々も目を覚まし、デジレ王子とオーロラ姫は結婚することに。ちなみに、オーロラ姫の名づけ親であるリラの精は、デジレ王子の名付け親でもあったのだ。

【第3幕】
妖精たちや、邪悪な妖精カラボスも2人の結婚を祝福。ここには「長靴をはいた猫」や「白猫」など、おとぎ話の主人公たちも招かれている。

眠れる森の美女の特徴

眠れる森の美女の特徴は、なんといっても上演時間の長さでしょう。現在は短縮版がメジャーですが、それでも2時間を超え、休憩を入れると3時間に及びます。

また、1作品で100年の時を描くバレエ作品は非常に稀なため、セットや衣装を通してぜひ100年の変化を感じてみましょう。もう1つ特徴として挙げるなら、善悪の対比も重要なポイントといえます。個性豊かなキャラクターが表現する善と悪の葛藤は、眠れる森の美女という作品の焦点になっています。

眠れる森の美女がすぐにわかる動画

まずは、眠れる森の美女のあらすじをおさらいしましょう。全体的に華やかで、優雅な踊りが印象的な眠れる森の美女は、子どもから大人まで大人気の作品です。ラストのお祝いの場面では、青い鳥や赤ずきんちゃん、シンデレラなど、昔話の主人公たちが出てきてとっても楽しそう♪

1幕のローズアダージオ。曲の後半でバラを受け取ることから、この名が付けられています。動画は、ロシアの姫の愛称で親しまれるスヴェトラーナ・ザハロワ。容姿端麗なザハロワの踊りには、高い技術だけではなく吸い込まれる魅力があります。

4:30秒から始まるフロリナ王女のバリエーションは、バレエ初心者向けといわれています。同じパの反復が多く、鳥のさえずりを聞くような振付が可愛らしいため子どもにも人気の高いバリエーションです。

まとめ

バレエ作品『眠れる森の美女』のあらすじや特徴を解説しました。

眠れる森の美女は、1888年にサンクトペテルブルクの帝室劇場総裁イワン・フセヴォロシスキーが、チャイコフスキーに宛てた1通の手紙から生まれました。その手紙には「ペローのおとぎ話『眠れる森の美女』に基づくバレエの音楽が欲しい。」と書かれてあったそうです。チャイコフスキーがためらうことなく作曲を引き受け、ロシア帝室バレエの比類ない振付師マリウス・プティパが振付を担当したとあれば、傑作が出来上がることは間違いありません。

「バレエらしい」とも表現できる、華やかで楽しい眠れる森の美女。ぜひ次々と登場するキャラクターの個性にも注目してみてくださいね!

関連記事