動画でわかるバレエ『ジゼル』あらすじや特徴を解説!

バレエ作品『ジゼル』は、ロマンティックバレエの代表作のひとつ。そこで今回は、バレエ経験者がジゼルのあらすじや特徴をわかりやすく解説します。

バレエ作品『ジゼル』は、バレエの発表会やコンクールなどで踊られることの多い作品です。バレエに興味のある方なら、きっとジゼルという作品名は聞いたことがあるでしょう。しかし、その内容や特徴まで理解している方は少ないのではないでしょうか?

そこで今回は、ロマンティックバレエの代表作のひとつ『ジゼル』のあらすじや特徴を解説します。恋の苦悩や切なさをひしひしと感じられるはず!

  1. ジゼルとは?
  2. ジゼルがすぐにわかる動画

バレエ作品『ジゼル』とは?

『ジゼル』は、フランスの作曲家アドルフ・アダン作曲によるバレエ作品です。1841年にパリ・オペラ座で初演され、後の改訂時にヨハン・ブルグミュラーとレオン・ミンクスが曲を追加しました。

ジゼルは、ドイツの詩人ハイネによって紹介されたオーストリア地方の伝説に着想を得て作られたといわれており、初演時の題名は『ジゼル、またはウィリたち』。そこから大規模な改訂を経て、今日でも頻繁に上演されています。

ジゼルは『ラ・シルフィード』『白鳥の湖』とともに「三大バレエ・ブラン」のひとつに数えられるロマンティックバレエの代表作であり、第1幕の昼間の森の場面と、第2幕の夜の場面の対照が印象的。主人公が死装束で踊る唯一のバレエ作品といわれています。

ジゼルのあらすじ

【第1幕】
踊り好きな村娘のジゼル。貴族のアルブレヒトは身分を隠し、ロイスという偽名を使うことでジゼルに近づき、やがて2人は相思相愛に。しかし、ジゼルに恋心を抱く村の青年ヒラリオンはジゼルへの思いを諦めきれず、アルブレヒトが村の青年ではないことを突き止めたのだった。

そんな時、ジゼルの住む村にアルブレヒトの婚約者であるバティルドが狩の途中に立ち寄った。ジゼルとバティルドは結婚を控えているもの同士仲が良くなったものの、ヒラリオンによってアルブレヒトの身分が暴かれ、混乱してしまうジゼル。もはやごまかしようのなくなったアルブレヒトは、バティルドの手にキスをする。そして、混乱したジゼルは母ベルタの腕の中で息絶えてしまうのであった。

【第2幕】
舞台は森の沼のほとりにある墓場。ジゼルは結婚を前に亡くなった精霊ウィリーたちが集まるこの場所にいた。ジゼルに許してもらうためにヒラリオンがやってくるものの、ウィリーたちに捕まり死の沼に突き落とされる。

ウィリーたちはジゼルの墓を訪れたアルブレヒトをも捕らえ、力尽きて死に至るまで踊らせようとする。そこでジゼルはウィリーたちにアルブレヒトを助けるよう言い、アルブレヒトの命は助かった。

ジゼルの特徴

ジゼルの最大の特徴は、主人公が死装束で踊ることです。これは、他のバレエ作品では見られないことなので、ジゼルならではといえるでしょう。

また、ダンサーによって解釈が異なるという点も特徴のひとつです。例えば、アルブレヒトが本当にジゼルを愛していたかについて。この点については、ダンサーによって異なった解釈をすることもあります。

ジゼルがすぐにわかる動画

まずは、ジゼルの内容をおさらいしましょう。可愛らしい村娘のジゼルを踊るには、豊かな表現力が必要です。ラストのアルブレヒトとの別れのシーンは、切なく胸にくるものがあります。

第1幕「ジゼルのヴァリエーション」。ロシア生まれのナタリア・オシポワは、力強い跳躍やスピードのある回転をはじめ素晴らしいテクニックを持っています。楽しそうに踊る姿は、まさに踊り好きの村娘ですね!

切なくも美しいバレエ作品ジゼルは、バレエを初めて観劇する方にもわかりやすく、楽しみやすい内容ではないでしょうか?

まとめ

バレエ作品『ジゼル』を解説しました。

ジゼルは明るく陽気な雰囲気な1幕と、暗い雰囲気の2幕の対照が際立つ作品です。村娘ジゼルを演じるにあたって大事なのは、その両方を表現できる豊かな表現力でしょう。改めてジゼルを観劇する際は、ぜひ衣装にも注目してみてください。「ロマンティック・チュチュ」と呼ばれる丈の長いチュチュは、チュールを重ねたふんわりした形で、ジゼルの可愛らしさや儚さをより際立たせています。

数あるバレエ作品のなかでも、唯一主人公が死装束で踊るバレエ。「ジゼルだけ」だと思うと、より大事に踊りたくなりませんか?

関連記事