「コブラのポーズ」の効果とは?やり方を写真付きで解説

デスクワークで前傾姿勢になりがちな人におすすめのヨガの基本ポーズ「コブラのポーズ」のやり方を写真付きで解説します。 腰を痛めないように、無理のない範囲で行ってくださいね!

ヨガの基本ポーズのひとつ「コブラのポーズ」は、コブラが首を持ち上げた姿に見えるポーズです。ヨガ初心者でも簡単にできるポーズなので、ぜひ自宅で試してみてくださいね!

  1. コブラのポーズとは
  2. コブラのポーズの効果
  3. コブラのポーズのやり方
  4. コブラのポーズのコツ

コブラのポーズとは

コブラのポーズ
「コブラのポーズ」とは、コブラが首を持ち上げた姿に似ているヨガの基本ポーズです。うつ伏せの代表的なポーズであり、効率よく背筋にアプローチできます。

正式には、サンスクリット語で”大蛇”を意味するブジャンガと”ポーズ”を意味するアーサナを合わせて「ブジャンガ・アーサナ」と言います。

コブラのポーズの効果

うつ伏せの状態から上半身を大きく反らせるコブラのポーズは、ヨガ初心者でも気軽に試せるポーズです。そんなコブラのポーズには、主に以下のような効果があると言われています。

腰痛の緩和

腰や背中の柔軟性が高まるので、腰痛の緩和や予防が期待できます。

背中の引き締め

背筋が強化されるので、背中が引き締めに効果があります。背中は鍛えにくい部位と言われているので、背中の贅肉に悩む人に最適なポーズです。

姿勢の改善

猫背の矯正に役立ちます。デスクワークで前傾姿勢になりがちな人は、コブラのポーズで正しい姿勢を手に入れましょう。

肩こり解消

肩甲骨周りを動かすことで、肩こりの解消や予防ができます。

コブラのポーズのやり方を動画で解説

それでは、コブラのポーズの正しいやり方を解説します。まずは動画をご覧ください!

手順1

うつ伏せになり、足を腰の幅に開きます。このとき、足の甲は床につけましょう。

手順2

腕を胸の横に置いたら、脇をしめて用意します。

手順3

息を吸いながら、両手で床を押すようにして上半身をゆっくり起こしましょう。

手順4

肘が伸びきらないところで、そのまま30秒ほどキープ。深い呼吸を繰り返しましょう。

手順5

息を吐きながら、ゆっくりと元の位置に戻りましょう。

コブラのポーズのコツ

コブラのポーズは、腰や背中を痛めている人にはおすすめできません。また、手首を痛めている人や、妊娠中の女性も避けましょう。それを踏まえた上で、以下のコツを参考に正しいポーズを目指しましょう。

・腕の力で上半身を起こすのはNG
 →腕の力で上半身を反らすのではなく、腹筋と背筋の力を使いましょう。腕の力に頼ってしまうと、腰を痛める可能性があるので注意してください。

・肩をすくめない
 →上半身を反らせるときは、肩をすくめないように気を付けましょう。肩甲骨を寄せて首の後ろを伸ばし、リラックスするイメージを持って。

・かかとをまっすぐに
足の甲で床を押すので、かかとの向きにも注意しましょう。足のつけ根からまっすぐなラインを保つよう意識してみてください。

まとめ

コブラのポーズのやり方を解説しました。

胸を開き、背中の伸びを感じられるコブラのポーズは、リラックス効果も期待できるポーズとして知られています。デスクワークやスマホの使い過ぎで疲れを感じたら、ぜひコブラのポーズを試してみて!

関連記事