自宅で最適な運動!脂肪燃焼に効果的なトレーニング10選
コロナ禍のお家時間で、近隣の迷惑を気にせず静かにできる脂肪燃焼エクササイズを紹介します! 限られた環境の中でも効果を最大限に発揮できるトレーニングを動画つきで紹介しますのでぜひチェックしてください! 運動不足を解消して体力維持や脱肥満対策をしましょう!
バニトレ
・【バニトレ】3日坊主でもいい!7分脂肪燃焼有酸素運動 Cardio exercise 7min
今SNSで話題の「バニトレ」。韓国No.1のピラティスインストラクター、バベバニさんのオリジナルエクササイズです。K-POPアイドルやモデルのようなしなやかで美しい体を手に入れたければ、是非やってみるべし!
目線を上げて
後半になるにつれてだんだんきつくなってきますが、きつさに負けて下を向いてしまうと可動域が小さくなり効果が下がってしまいます。前を向けばモチベーションも可動域も上がります!バベバニさんと一緒にラストまで乗り切りましょう!
シャンプーダンス
座ったまま!二の腕と背中を鍛える筋トレダンス【痩せるシャンプーダンスダイエット】
二の腕、背中や背に効くシャンプーダンスはなんと座ったまま腕を動かすだけ!深夜のマンションでも安心してできますね!
背筋を伸ばして
猫背にならないようしっかりお腹に力を入れ、背筋をまっすぐに保ちましょう。体幹にも力を入れておくことによって複数の筋肉が同時に刺激され、脂肪燃焼効果も高まります。
ストレッチ
脂肪燃焼!全身激痩せストレッチ【1日6分で美ボディ!】
全身の筋肉をまんべんなく動かしほぐしていくことにより、血行を良くして脂肪を燃えやすくしていきます。普段運動する機会がない方は、これから始めてみましょう。全身がスッキリするはずです!
慣れたら可動域を広げて
一つ一つの動きはシンプルなので、慣れたら動きを大きく、筋肉をさらに1㎜でも長く伸ばすような意識をして行ってみましょう。可動域が広がれば運動の効果も上がります。
マッサージ
部分痩せに効く! 伝説の脂肪ほぐし
マッサージに脂肪燃焼効果はないですが、太ってる原因は、リンパの滞りにあるかもしれません。そんな方はマッサージで溜まった老廃物を流してあげればむくみが取れて、すっきりした体になれます。
リンパ節に向かって
リンパを流し出すためにはまずリンパ節をほぐし、そこへ向かってリンパを流していきます。流す向きが重要なので動画をよく見て真似してみましょう。
ドローイン
脂肪の燃焼効率2倍!1日3呼吸でやせるドローイン
ドローインはお腹をへこませながら強めに息を吐いていく呼吸法。家事をしながら、寝転びながらでも気軽にできる、簡単ダイエット法です。
横隔膜を下げない
お腹に力を入れ、息を吸った時に横隔膜が下がらないようにするのが正しいやり方。正しく吸えると背中が膨らみます。
最後に
マンションでも近所迷惑にならず、気軽に行える脂肪燃焼エクササイズを紹介しました。ここで紹介したエクササイズは、時間が無くてジムに行けない方や人目を気にせず運動したい方にピッタリのモノばかり。体の衰えやたるみが気になっているあなたは、今すぐ一緒にやってみましょう!