優勝は山村国際高校!DCC vol.9(全国高等学校ダンス部選手権) 全チームレポート!

今年で9年目となる高校ダンス部の全国大会「DANCE CLUB CHAMPIONSHIP(全国高等学校ダンス部選手権)」が8月18日に開催。この大会では、ダンス技術のみを競い合うのでは無く、「漢字二文字のテーマをいかにダンスで表現するか?」という審査基準が設けられており、「技術力」「表現力」を総合的に審査していきます。ダンス部専門ウェブ・フリーマガジンである『ダンスク!』では、DCC全チームをレポート!それではオンライン予選を経て全国大会に揃った36チームのパフォーマンスを見ていきましょう!

山村国際高等学校(青華:アイリス)

※オンライン参加
関東屈指のスキルを誇るチームは残念ながらオンライン参加だったが、それでも伝わってくる表現と独創性はピカイチ。

表現力38+技術20+独創性13=71点

北九州市立高等学校(風船:バルーン)

伝統のダンス部はアニメーションダンスを駆使して、遊び心と余裕を感じさせるパフォーマンス。脱力の中にも、音を感じるセンスとアイディアが素晴らしい。

表現力28+技術15+独創性14=57点

安城学園高等学校(銀弾:シルバーブレット)

※オンライン参加
これこそ生で見たかったと思わせるパワーとエネルギー。展開や要所に遊び心があり、これからの飛躍に期待ができる。

表現力29+技術15+独創性11=55点

愛知県立昭和高等学校(螺旋:らせん)

ストリートのカッコ良さに加え、テーマに基づいた独創性や表現力も備え、最後までスリリングに魅了してくれた。

表現力32+技術14+独創性12=58点

羽衣学園高等学校(竜胆:リンドウ)

※オンライン参加
日本一の実績を持つ羽衣はビタ揃えのワックで圧倒する。キレ、スピード感、バウンス感、どれも一級品だ。

表現力33+技術20+独創性11=64点

千葉敬愛高等学校(儚駆:ドリーマー)

目の覚めるようなキレとメリハリに、ダイナミックさ。ダンス伝統校の地力の強さを感じさせる。

表現力37+技術24+独創性12=73点

東葉高等学校(魂奏:コンチェルト)

※オンライン参加
ファンキーでソウルフルなノリに、フォーメーションを工夫した構成。チームワークの良さに練習量を感じさせる。

表現力30+技術16+独創性10=56点

高知中央高等学校(越弾:おーばーしゅーと)

面白いコンセプトのロックダンス。見せ方も多彩で、展開にスピード感もあり、一気に駆け抜けた。

表現力34+技術16+独創性13=63点

関連記事