数々の名曲を生み出し続けてきたSALUのおすすめ曲を紹介!

LDH所属のラッパー「SALU」。漢 a.k.a. GAMIやSKY-HI、JP THE WAVY などともコラボする今要注目のラッパーです。今回は、SALUのプロフィールや経歴、今聴くべき名曲などをまとめました。

LDH所属のラッパー「SALU」。

漢 a.k.a. GAMIやSKY-HI、JP THE WAVY などともコラボする今要注目のラッパーです。

今回は、SALUのプロフィールや経歴、今聴くべき名曲などをまとめました。

◼SALUのプロフィール

1988年生まれの北海道出身のラッパー兼作詞家。神奈川県在住。身長は175cm。名前の由来は「イエローモンキーと揶揄されるから皮肉を込めて」なのだそう。好きな食べ物はラーメンとm&m’s クリスピー。趣味は映画鑑賞。

SALUの経歴

SALUの経歴
4歳でヒップホップに出会い、中学2年生の頃からラップを書き始める。

2008年 シンガポールでラーメン店の店長として勤めていた。神奈川に移住後、本格的にラッパーとして活動を開始。

2012年 3月に1stアルバム「IN MY SHOES」をリリース。11月には渋谷WWWで初のワンマンライブを開催。

2013年 TOY’S FACTORYからメジャーデビュー。6月にメジャーデビューシングルEP「In My Life」を発売。

2014年 札幌・名古屋・福岡・大阪・東京で初のワンマンツアー 「TOUR OF COMEDY”〜喜劇の旅〜」を開催。

2018年 KOMA DOGG/LDH MUSIC へ移籍。

2020年 初のZeppワンマン公演「SALU THE LIVE 2019→2020 GIFTED」を開催。

2021年 4月、NORIKIYOや人気ヒップホップユニットゆるふわギャング、KOYAN MUSIC(コヤンミュージック)らとSHINKAN1000(シンカンセン)を結成。発売したコンセプトアルバム「THA GREAT ESCAPE」はヒップホップ好きの間で話題になりました。

◼SALUの奥さん(嫁)や娘も?本名や年齢を紹介

SALUの奥さんや娘
SALUの本名は干野竜介で、33歳です。

一般女性のシングルマザーと結婚しており、16歳の娘さん(奥さんの連れ子)がいます。

奥さんと娘さんの両方を溺愛しており、娘さんとは友達のような関係なのだそう。

◼SALUの今すぐ聴くべき名曲19選

SALUのおすすめ名曲
SALUの楽曲で聴くべきものを5つピックアップしました。

どの曲もクセになる楽曲なので、ぜひチェックしてみてください。

GOOD VIBES ONLY feat. JP THE WAVY, EXILE SHOKICHI

2018年発売のEXILE SHOKICHIとJP THE WAVYとのコラボ楽曲。

ゆるいリズムが心地よいサマーソングで、不思議な世界観のMVも要チェックです!

LIFE STYLE feat. 漢 a.k.a. GAMI, D.O (Prod. by Chaki Zulu)

2017年発売のアルバム「INDIGO」に収録された、漢 a.k.a. GAMIとD.Oとのコラボ楽曲。

サビのゆったりしたリズムにのせて歌われるラップはクセになる事間違いなし!

コンビニ店員に扮したSALUと客のやり取りを描いたMVも面白いです。

In My Life

2013年に発売されたSALUのメジャーデビューシングルEPの収録曲。

一見ラップっぽくない歌詞やリズムで、ヒップホップに馴染みがない人でも聴きやすい楽曲です。

自分自身の後悔をもとに作られた曲らしく、未来を自分の手で切り開こうというメッセージに勇気がもらえます。

WALK THIS WAY

2017年に発売されたアルバム「INDIGO」に収録された楽曲。

別れた恋人を想う気持ちを歌った曲で、切なさがよく伝わってきます。

MVは全てNYのマンハッタンで撮影されたもので、オシャレなものに仕上がっています。

RAP GAME

2019年発売のLDH移籍後第2弾のシングル曲。
幼少期の思い出をラップにのせて歌う自叙伝的な曲で、Brenda Russellの『Piano In the Dark』をサンプリングしたことでも話題になりました。
Awichや孫GONG、SKY-HIなどの豪華ラッパーたちがカメオ出演しているMVも必見です!

SKY-HI×SALU / Goodbye To The System (Prod. GroovyRoom)

2019年リリース。SKY-HIとのコラボ曲で、9月4日発売のコラボレーションアルバム『Say Hello to My Minions 2』の収録曲でもあるそうです。

My Love

2018年リリース。KOMA DOGG移籍後初シングル「Good Vibes Only」のカップリング曲です。
DJ 2HIGH(SNOOP DOGG率いる「DPG」 に所属の日本人メンバー)のトラックには、ギタリストErick Coomesのギターループをあしらった心地の良いトラックになっています。

Tomorrowland (Music by tofubeats)

2016年リリース。こちらも3枚目のアルバム『Good Morning』の代表曲です。
数々の名トラックを生んできたtofubeatsとのコラボ曲です。

夜に失くす feat. ゆるふわギャング(Ryugo Ishida, Sophiee)

2017年リリース。4thアルバム『INDIGO』に収録されている一曲です。
SALUがゆるふわギャングとの共演を熱望したことから生まれた一曲だそうです。

SALU x 古舘伊知郎 / MAKE MY BRAND

2018年リリース。巷で話題になった、あの古舘伊知郎とのコラボ曲です。
「さすが」といったところで、活舌の良さと、独特のラップフロウがやみつきになります。

関連記事