トレイルランニングとは?初心者必須のおすすめアイテムも紹介!

春爛漫のあたたかい気候になってくると、無性に外にでたくなりますよね。どうせ外に出るなら身体も動かしてより爽快感を味わいたい!そうお感じの方におすすめなのがトレイルランニングです。

トレイルランニングとは?

トレイルというのは未舗装路のことなので、未舗装路を走ることをトレイルランニングと呼んでいます。林道や砂利道、登山道などをトレイルと呼ぶので、トレイルランニングがしたければ、通常のハイキングコースや登山コースを利用するのが一般的です。

ハイキングコースや登山コースを走るとなると自然の中を走ることになるので、美しい空気を吸って、美しい景色を眺めながら走り続けることになります。それは、あなたが思う以上にあなたの心によい効果をもたらすんですよ!

また、初心者の頃は平たんな道を選ぶこともできますが、それでもアップダウンは避けられません。公道のアップダウンとはレベルが違うので、走ることをやめて歩いたり登ったりしなければならない場合もあります。

でもそれが心拍数に変動をあたえ、程よく筋肉や頭脳に刺激を与えることができるんです。

公道を走る場合は1キロを何分で走るかということを基準にペース配分を行いますが、トレイルでは登りも下りもあるのできっちり決まった速度でペースを計るなんてことはできません。心拍計を使って心拍数でペースを考えるという方法もありますが、ペース配分にばかりこだわらずとにかく楽しむことがおすすめです。

これだけは抑えたい!トレイルランニングに必要な装備5選

1、シューズ

選び方

デザインだけで見ると通常のランニング用シューズと同じだと思ってしまいますが、舗装されていない道路上で滑るのを防ごうとすると、身体に余計な負荷がかかって足を痛めてしまう恐れがあります。

インターネットなどでも購入はできるのですが、お店できちんとフィッティングすることがおすすめです。

デザイン

一見普通のスニーカーと同じように見えますがソールがやや分厚いですよね。この分厚いソールが身体への負担を減らしてくれます。

機能

トレイルランニング用シューズは、通常のランニング用シューズよりも靴底に深い凹凸があるので、柔らかい路面を走っていても滑らないようになっています。

また、石ころや土の上に隆起した木の根っこなどを避けながら走ったり、ステップを踏んでいるような走り方をするときにかかる足のサイドへの負荷を軽減するための機能もトレイルランニング用のシューズには備わっているのです。

つま先部分にもコーティングが施されていて、石につま先が当たっても痛みを感じにくいようになっています。

値段

10,000円~20,000円程度で購入可能です。

2、バックパック

背負って走るバックパックはフィット感が命!必ずお店に行って背負ってみましょう。また、ポケット位置やサイズ感もブランドによって違うのでどこにどんなものを入れるのかを考えつつ確認して購入しましょう。

デザイン

登山用バックパックは、下の部分に重心がくるように設計されているのですが、トレイルランニングバックパックは、背中の上の部分に重心がくるようになっています。

機能

荷物の量や、ご自身がどれだけの負荷をもって走るのかということを考えなければならないですが、2L容量のものから25L容量のものまであります。

値段

2,000円~30,000円程度まで幅広い価格帯のバッグがあります。

3、水分補給グッズ

選び方

短時間のトレイルランニングだとしても、水分は最低でも1L用意していくべきだといわれるトレイルランニング。

500mlのペットボトル2本でも悪くはないですが、転んだ時に、胸の辺りにあったペットボトルで骨折してしまったという事故などもあるそうなので「ハイドレーションシステム」というものがおすすめです。

デザイン

飲んだ分だけ空気が抜けるので場所も取らないですし、走っている間の音も気になりません。

機能

水を入れられるようになっているパックで、飲み口を開けたり締めたりするときにワンタッチでできるものがほとんどです。手間をかけずに水分補給できるのが基本的な機能です。

値段

5,000円前後で購入可能です。

4、行動食

選び方

行動しながら食べられるものを行動食と呼ぶので、これでないといけない!という決まりはありませんが、おもちのような噛み応えのあるものを食べ、満腹感を得ようとする方が多いです。行動職は1時間につき1個食べるペースが基本なので、持っていく個数も考えましょう。

おすすめ食品

ようかん等、手軽に糖質補給できる商品をおすすめします。コンビニやスーパーなどどこでも手に入る商品で大丈夫です。

値段

コンビニ等に売っている商品でも十分なため、100円〜1000円で購入可能です。

5、レインウェア

選び方

急な天候の変化があり得るのがトレイルランニングなので、レインウェアは必要です。チャックの部分や縫い目といった部分に水が入らないようなテープが貼られているかをチェックして選びましょう。

デザイン

身体が濡れないだけでなく、動きやすいデザインもトレイルランニング用レインウェアの特徴です。

機能

水を通さないだけでなく、軽くて身体を冷やさないという機能もあります。

値段

3000円~

関連記事