チートデイ理想の摂取カロリーは!?やり方やオススメ食事メニューを紹介

ダイエット中なのに、「なんでも食べていい」なんて噓でしょ?とお思いの方も多い顔しれません。でも、チートデイは、何も食べてもいいのです! ただし、いくつかルールがあるので、正しい「チートデイ」をあなたのダイエットライフに導入してください。

チートデイにおすすめ食事メニュー3選

カロリーのことを考えて控えてしまいがちなお肉ですが、赤身の肉は、脂肪の燃焼を助けるという効果が認められています。

油の接種も控えているので、焼き肉やステーキなどは控えて「鳥のささ身」ばかり食べているという方もいらっしゃるでしょう。でもチートデイなら、牛や豚を食べてよいのです。

しっかりカロリーを摂取しながら「食べた」という満足感を味わえる焼き肉やステーキは、チートデイにかなりお勧めのメニューです。

炭水化物

炭水化物を抜くダイエットを行う方も多いのですが、チートデイにはあえて炭水化物を摂取することをお勧めします。
炭水化物は「ダイエットの敵」のように思われていることが多いのですが、実は代謝を上げるホルモンを活発にする働きをもっています。

カロリーのことを考えてダイエット中はシャットアウトされがちな炭水化物ですが体重(kg)×10~12gを目安に摂取しましょう。

ちなみに、食物繊維は糖の吸収を穏やかにして、肥満の原因となるインスリンの分泌を抑えてくれるので、炭水化物を摂るときは、食物繊維をプラスするのがよいでしょう。
もともと食物繊維が含まれる大麦や玄米を使ったパンなら、手軽に両方を摂取できますね。

カレーライス

炭水化物もお肉も一気に摂取できるカレーライスもチートデイにお勧めのメニューです。
カレーに使われているスパイスやカプサイシンが、脂肪を燃焼させてくれたり、腸内環境を整えたりしてくれるので、カロリー以外のものも摂取できて嬉しいですね。

チートデイの注意点

普段の食事制限があってこそのチートデイなので、普段節制していなければチートデイは意味をなしません。

また、順調に体重が減少しているときに導入するとただ体重が増えるだけなので、停滞期に入るまでは導入しても意味がないということも理解しておきましょう。

チートデイを活用して効率的にダイエットしよう!

チートデイというのは、ダイエットで食事制限をしている時に、1日だけその食事制限をやめてしまうこと。

といっても、好きなものをやたらとなんでも食べていいということではなく、摂るべきカロリーなどが決まっているので、しっかりルールを守って効果的に導入したいですね。

関連記事