INI 尾崎匠海のプロフィールを紹介!エイベックスに所属していた?
11人組ボーイズグループ「INI(アイエヌアイ)」のメンバーで、最終順位5位でINIのメンバー入りを果たした「尾崎 匠海(おざき たくみ)」。経験豊富なオールラウンダーとしてINIを引っ張る尾崎匠海のプロフィールは?経歴は?さっそくチェックしてみましょう!
サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」に参加した101人の練習生の中から選出された11人のメンバーで結成された「INI(アイエヌアイ)」。PRODUCE 101 JAPAN SEASON1で誕生したJO1に続くグローバルボーイズグループとして、日本と韓国を中心に活動しています。
本記事ではそんなINIのキラキラアイドル担当「尾崎 匠海(おざき たくみ)」のプロフィールや経歴をご紹介します。あわせてパフォーマンス動画も紹介しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
INI 尾崎匠海のプロフィール
ニックネーム | たくみん、ハスキー王子匠海 |
---|---|
生年月日 | 1999年6月14日 |
身長 | 173cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 大阪府 枚方市 |
趣味 | アニメ鑑賞 |
特技 | ボーカル(バラード)、ビートボックス |
所属グループ | INI |
メンバーカラー | オレンジ |
「尾崎 匠海(おざき たくみ)」とは、LAPONEエンタテインメントに所属する大阪府出身のアイドルです。2021年11月3日にデビューした11人組ボーイズグループ「INI(アイエヌアイ)」のメンバーで、最終順位5位でINIのメンバー入りを果たしました。
尾崎匠海は歌・ダンス・ビジュアルなどアイドルに必要とされる要素をすべて兼ね備えたメンバーで、そのポテンシャルの高さから“天性のアイドル”と称されています。
INI全メンバーのプロフィールはこちら!
INIの全メンバープロフィールを紹介!デビューシングル初登場で50万枚超えを記録
INI 尾崎匠海の学歴・経歴
INIとしてデビューする前から芸能活動を行っている尾崎匠海。大阪スクールオブミュージック高等専修学校で音楽を学び、2016年4月からは関西発のボーイズエンターテインメントグループ「kansai Boys Project」のメンバーとして活動していました。また、グループ活動と並行して雑誌「AMERE」の専属モデルも務めていました。
その後、エイベックス主催のオーディション「BOYS & GIRLS Dance Vocal Audition 2016」でファイナリストに選ばれたことから、kansai Boys Projectを卒業してエイベックス所属の育成ユニット「α-X’s(アクロス)」に加入します。ちなみに同期にはBE:FIRSTの上村礼王がおり、当時から仲が良かったそうです。
2018年7月3日には、α-X’s出身メンバーで構成されたダンス&ボーカルユニット「Jump up Joy」において「紀乃村 匠見」名義で活動を開始。なお、Jump up Joyではリーダーを務めていました。そして、YouTube活動やAbemaTVの恋愛リアリティーショー「私の年下王子さま Winter Lovers シーズン2」への出演で知名度を上げた尾崎匠海でしたが、2020年6月30日にJump up Joyが解散。
オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」に参加した理由は、「自分を変えるためと自分の夢のため」と明かしています。
INI 尾崎匠海の交友関係が気になる!?
尾崎匠海はエイベックスで同期だったBE:FIRSTの上村礼王と仲が良く、ファンの間で2人は同じ美容院に通っているのではないかと噂されています。
また、舞台「熱海殺人事件」で共演したNON STYLEの石田明とはプライベートでも交流があるようで、ノンスタ石田によると「家に来て双子の娘と遊んでくれる」とのこと。
さらにエイベックス時代の先輩であるDa-iCEのリーダー工藤大輝とも交流があり、工藤大輝がMCを務めるラジオ番組にゲスト出演したこともあります。
INI 尾崎匠海のパフォーマンスを動画でチェック!
INI – Rocketeer(TAKUMI focus)
2021年11月3日リリース、INIの1stシングル「A」のタイトル曲「Rocketeer」。これまでの芸能活動で培ってきた尾崎匠海のスキルや魅せ方は、INIのパフォーマンスレベルの底上げを実現しています。
尾崎 匠海 / オンタクト能力評価「自由曲(VOCAL)」
オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」でのオンタクト能力評価「自由曲(VOCAL)」の様子。オーディション開始から間もないパフォーマンスとは思えないほどの安定感があります。すでにキラキラアイドルらしさが前面に出ていますね!
[推しカメラ / 尾崎 匠海]Let Me Fly ~その未来へ~
オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」のテーマ曲「Let Me Fly~その未来へ~」のパフォーマンス。尾崎匠海の爽やかでキラキラした雰囲気が楽曲とマッチしていますね!
まとめ
歌やダンス未経験者が多いINIを引っ張る存在として、世界中から注目されている尾崎匠海。ポテンシャルの高さから“天性のアイドル”と評されていますが、ここまでくるには相当な努力や苦労があったことでしょう。
これまでの活動では辛酸をなめることもあったと思いますが、今後はINIのキラキラアイドル担当として圧倒的なキラキラオーラを放ってほしいですね!