社交ダンス界のカリスマ!藤井創太のプロフィールをご紹介
“100年に1人の天才”と称される社交ダンサー「藤井 創太(ふじい そうた)」。社交ダンスアマチュア全日本ラテンチャンピオンである藤井創太の経歴は?社交ダンスの実力は?ということで今回は、藤井創太の基本的なプロフィールから経歴、ダンス動画までご紹介します。
金スマやTHE DANCE DAYへの出演で一躍有名になった社交ダンサー「藤井 創太(ふじい そうた)」。日本最高峰の社交ダンスの大会「三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権」では、ラテン部門で5回の優勝を果たしています。
本記事では、これからの社交ダンス界を担う存在として注目されている藤井創太のプロフィールや経歴をご紹介します。あわせて藤井創太のYouTubeチャンネルと人気動画も紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
藤井創太のプロフィール
生年月日 | 1999年4月6日 |
---|---|
身長 | 171cm |
血液型 | O型 |
出身地 | 福岡県 |
趣味 | ゲーム、ファッション、温泉 |
スポンサー・衣装提供 | gentil |
「藤井 創太(ふじい そうた)」とは、社交ダンスアマチュア全日本ラテンチャンピオンです。“100年に1人の天才”と称される社交ダンサーで、2021年6月に中村安里とのペア結成を発表しました。
TBSのバラエティ番組「金スマ」や、日本テレビのダンス特別番組「THE DANCE DAY」への出演で話題になった藤井創太は、社交ダンス界を担う存在として注目されています。
藤井創太の学歴
出身高校
藤井創太の出身高校は、東京学館高等学校です。東京学館高等学校は総合進学コース・特進コース・S特進コースのある千葉県の私立高校で、ダンス部の強豪校としても知られています。
出身大学
藤井創太の出身大学は、明治学院大学の芸術学科です。明治学院大学の芸術学科は、“芸術”や“アート”に関する知識・理論・歴史について学ぶ学科です。
藤井創太のダンス経歴
ダンスを始めた時期
藤井創太が社交ダンスを始めたのは、小学1年生の時のこと。千葉県佐倉市にあるダンススタジオみやおかに通い、社交ダンスの腕を磨いてきました。
主な成績
2016年:三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権 ラテン部門で優勝。スタンダード部門で2位。
2017年:日本インターナショナルダンス選手権大会 アマチュア部門スタンダードで1位、ラテンで2位。三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権 ラテン部門で優勝、スタンダード部門で2位。
2018年:日本インターナショナルダンス選手権大会 アマチュア部門ラテンで2位。三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権 ラテン部門で優勝。
2019年:ダリア・マリネスクとペアを結成し、ドイツ・ヴッパタール大会で優勝。German Open Rising Star Latinで3位。三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権 ラテン部門で優勝。
2020年:International Open Napoli Italy ラテン部門で4位。ダリア・マリネスクとペアを解消。
2021年:中村安里とペアを結成し、三笠宮杯全日本ダンススポーツ選手権 ラテン部門で優勝。
2022年:TBSのバラエティ番組「金スマ」と、日本テレビのダンス特別番組「THE DANCE DAY」に出演(THE DANCE DAYでは決勝進出を果たす)。アジアオープンダンス選手権大会(JDC) アマチュアラテン部門で優勝。ユニバーサルグランプリジャパンオープンダンス選手権大会(JCF) アマチュアラテン部門で優勝。ギャラクシーマスターズダンス選手権大会 アマ・オープンラテンアメリカン部門で優勝。
藤井創太のダンスパートナー
中村安里の基本的なプロフィール
生年月日 | 2002年9月27日 |
---|---|
身長 | 163cm |
血液型 | A型 |
出身地 | 千葉県 |
趣味 | ネイル、メイク、ヘアアレンジ |
所属スタジオ | ダンススタジオみやおか |
「中村 安里(なかむら あんり)」とは、ダンススタジオみやおかに所属する社交ダンスアマチュア全日本ラテンチャンピオンです。2021年6月に藤井創太と社交ダンスのペアを結成しました。
なお、藤井創太と中村安里は小学生からの幼なじみであり、ダンススタジオみやおかでともに切磋琢磨した仲間だそうです。
次のページでは、藤井創太のYouTubeチャンネルと人気動画をご紹介します!