寝ながらでもOK!?反り腰改善ストレッチ3選
腰痛やぽっこりお腹の原因になる「反り腰」。そんな反り腰の改善には太ももや背中、腰にアプローチできるストレッチがおすすめです。そこで本記事では、反り腰改善に役立つストレッチをご紹介します。寝ながらできる簡単なストレッチもあるので、さっそく今日から試してみましょう!
ぱっと見た感じでは、正しい姿勢に見える反り腰の姿勢。しかし、反り腰のまま放っておくと腰痛が生じたり、ぽっこりお腹につながったりと良いことはありません・・・。
そこで今回は、反り腰の改善におすすめのストレッチを3メニューご紹介します。腰や背中がじんわりとほぐれて、腰の痛みがやわらぐこと間違いなし!
反り腰の改善にはストレッチがおすすめ
反り腰とは、骨盤が前に傾くことでお尻が後ろに突き出た姿勢を指します。医学的には「腰椎前弯(ようついぜんわん)」と言い、腰痛やぽっこりお腹の原因になりやすいため注意が必要です。
反り腰を治すには、ストレッチによって背中や腰の筋肉の柔軟性を高めることが大切です。具体的には、背骨を支える「脊柱起立筋」や腰椎と大腿骨を結ぶ「骨腸腰筋」、太ももの前側にある「大腿四頭筋」などにアプローチすることで、正しい姿勢をキープできるようになります。
反り腰改善に役立つストレッチメニュー3選
反り腰の改善には、太ももや背中、腰にアプローチできるストレッチがおすすめです。そこで、ここからは反り腰改善に役立つストレッチメニューを3つご紹介します。
さっそく今日から、動画を観ながら真似してみましょう!
太ももの前側を伸ばすストレッチ
大人気宅トレYouTuber竹脇まりなによる反り腰改善ストレッチ動画です。毎日9分、反り腰と太もも&下腹痩せを目指してトライしてみましょう!
股関節の筋肉を伸ばすストレッチ
股関節の筋肉を伸ばす反り腰改善ヨガをご紹介します。股関節周りだけでなく、太ももの前側の筋肉もストレッチできるので、無理のない範囲で試してみてください。
背中をほぐすストレッチ
反り腰改善に役立つ「背中をゆるめるストレッチ」2つと、「ヨガのポーズ」1つの紹介動画です。背中や腰のあたりがじんわりとほぐれて、体が軽くなったようにスッキリします。
まとめ
反り腰改善におすすめのストレッチをご紹介しました。
私自身、反り腰で悩んでいるので3つのストレッチを試してみました。すると、背中や腰がほぐれて背が伸びたような不思議な感覚を実感できました。
数分あればできる簡単なストレッチもあるので、家事の合間や寝る前にぜひ試してみてくださいね!