今話題の「きつねダンス」とは?可愛すぎる振付に中毒者続出!
TikTokやYouTubeで大ブームを巻き起こしている「きつねダンス」。北海道日本ハムファイターズの公式チアリーディングチームであるファイターズガールが踊るチアダンスですが、「発案者や振付師は?」「原曲を歌っている歌手は誰なの?」と疑問を抱いている方も多いはず。そこで本記事では、きつねダンスの生みの親や振付師、原曲についてご紹介します。
北海道日本ハムファイターズの公式チアリーディングチームであるファイターズガールが耳カチューシャとしっぽをつけて踊る「きつねダンス」。今回は、可愛すぎる振付とコミカルな楽曲に魅了される人が続出しているきつねダンスについてご紹介します。
きつねダンスとは?
きつねダンスとは、北海道日本ハムファイターズの公式チアリーディングチームであるファイターズガールが踊るチアダンスです。きつねをモチーフとした耳カチューシャとしっぽをつけて踊る姿やコミカルな楽曲に注目が集まり、TikTokやYouTubeで大ブームを巻き起こしました。
なお、きつねダンスは2022年12月31日に放送された第73回NHK紅白歌合戦で披露され、2022ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされるなど社会現象となりました。
生みの親は元ファイターズガールの尾暮沙織
きつねダンスの発案者は、元ファイターズガールで現球団職員の尾暮沙織です。キタキツネをモチーフとしたフレップが北海道日本ハムファイターズのマスコットとなり、きつねにちなんだ楽曲を探していた尾暮沙織は、2020年にきつねダンスの原曲である「The Fox」のMVに出会います。
そして新庄剛志が監督に就任し、球団のロゴやユニホームなどが一新されるタイミングでアイデアを提案することにしたそうです。
振付は元ファイターズガールの松田佳月
きつねダンスの発案だけでなく、振付も尾暮沙織が手掛けたという情報が出回っていますが、実際はそうではありません。きつねダンスの振付を手掛けたのは、元ファイターズガールで現ファイターズガールの振付担当を務める松田佳月です。
じつは松田佳月とは高校時代からの友人で、この情報は直接本人に確認したので間違いありません。
きつねダンスの原曲は?
ここからは、きつねダンスの原曲についてご紹介します。まずはMVをチェックしてみましょう!
歌手・曲名・リリース年について
きつねダンスの原曲は、ノルウェー出身の兄弟コンビ芸人Ylvis(イルヴィス)の「The Fox」です。2012年8月16日にYouTubeで公開され、2012年8月29日にiTunesのシングルとしてリリースされました。
歌詞について
きつねを題材にしたThe Foxは、「キツネはなんて鳴くんだ?(What does the fox say?)」の歌詞の後にさまざまな鳴き声を叫び続けるという、一風変わった楽曲です。
「リン・ディン・ディン・ディン」「フラカ・カカ・カカ・カカ」など、Ylvisが思いつく鳴き声は面白いものばかり!・・・でも、たしかにきつねってどうやって鳴くんだろう?
きつねダンスがかわいすぎると話題!
可愛いから好き
野球知らないけどきつねダンスは可愛いから好き
— 勇者ももめの🥀Lv.∞ (@momomeno_) February 15, 2023
野球に詳しくない方をも惹きつけるきつねダンス、すばらしい・・・!きつねダンスをきっかけに野球に興味をもった方も多いのではないでしょうか?
楽しいしダンサーが可愛い
きつねダンス踊るの楽しいしダンサーさん可愛い子しか居ないのでよく見漁ってる
— カノフォイ (@skmj_blance) January 2, 2023
きつねダンスは踊るのが楽しいだけでなく、ファイターズガールの可愛さに癒される人が続出中!
カロリー消費できる!
朝から子供に付き合って、きつねダンスしてカロリー消費した!
ダンスの方が楽しいからジャストダンスでも買おうかな— あやぬ (@ayanuneno) January 7, 2023
全身を使うきつねダンスは、エクササイズとしてもおすすめです。
恥ずかしい・・・
長男が6年生を送る会できつねダンス踊るらしい😆ダンスの練習楽しいか聞いたら恥ずかしいって言ってた😂w
— もも🐧☂️ (@onakasuitana720) January 11, 2023
きつねをイメージした振付がメインのきつねダンス、恥ずかしいと感じる方も少なくないようですね・・・。
次のページでは、きつねダンスのおすすめYouTube動画をご紹介します!