自宅でボクササイズ!やり方やコツ、ボクシングとの違いを紹介
パンチやキックなど、ボクシングの要素を取り入れたエクササイズ「ボクササイズ」。本記事ではボクササイズとボクシングの違いや、自宅でボクササイズを行う際のコツやポイントをご紹介します。
全身をバランスよく鍛えられるボクササイズは、ダイエットやボディメイクはもちろんストレス解消にもおすすめです。ボクササイズは自宅でもできるので、記事内で紹介している動画を参考にチャレンジしてみましょう!
ボクササイズとは
ボクササイズとは、パンチやキックといったボクシングの要素を取り入れたエクササイズです。海外セレブや有名モデルが日々のエクササイズに取り入れていることから、女性を中心に人気を集めています。
ボクササイズの歴史
1994年頃に大ブームを巻き起こしたボクササイズは、外出が制限されたコロナ禍に再ブームしました。ボクササイズはストレスを解消しながら理想のボディを手に入れられる一石二鳥のエクササイズであり、ストレス社会に生きる現代人やとにかく時間のない多忙な人たちに高く評価されています。
ボクササイズの効果
全身運動であるボクササイズには、以下の3つの効果が期待できます。
●基礎代謝の向上
●脂肪燃焼
●ストレス解消
ボクササイズは全身をバランスよく鍛えられるので、全身を引き締めたい方に最適なエクササイズといえるでしょう。
ボクササイズとボクシングとの違い
ボクササイズとボクシングは、全くの別物です。ボクササイズはボクシングの要素を取り入れたエクササイズではありますが、ボクシングのように闘うわけではありません。
ボクシングは格闘技であるのに対し、ボクササイズはエアロビに近いエクササイズです。ボクササイズとボクシングは名称こそ似ていますが、全然違うものなので間違えないようにしましょう。
おうちでもボクササイズはできる!
ボクササイズのレッスンは、スポーツクラブやボクシングジムで開催されています。しかし、わざわざジムに行かなくても自宅でボクササイズを行うことも可能です。
ここでは、自宅でボクササイズをする際に必要なスペースや服装についてご紹介します。
スペース
ボクササイズに必要なスペースは、両手両足を広げられる程度です。広いスペースを確保する必要はないので、誰でも気軽に始められるエクササイズといえます。
オンラインレッスンやYouTube動画を活用
ボクササイズを自宅で行う場合は、スポーツクラブが提供しているオンラインレッスンや、YouTube動画を参考にするのがおすすめです。なかでも有料のオンラインレッスンは、インストラクターから直接フォームの指導を受けられると人気があります。
服装
自宅でボクササイズを行う際の服装や、タンクトップやショートパンツのような動きやすいウェアがおすすめです。スポーツクラブやボクシングジムのように他人の目を気にする必要はないので、体のラインがよく見える服装でフォームを確認しながら取り組みましょう。
自宅でできるボクササイズのおすすめYouTube動画を紹介
【ストレス発散】滝汗ボクシングエクササイズで脂肪を燃やそう!
まずは、大人気宅トレYouTuber竹脇まりなによるボクササイズ動画をご紹介します。約4分の短めのエクササイズですが、とにかく二の腕に効きます・・・!
【ビリーズブートキャンプ】10分で脂肪燃焼 ゲーム感覚ボクササイズ!!
令和版ビリーズブートキャンプのゲーム感覚ボクササイズにトライしてみましょう!
【自宅で3kg】痩せてみる?10分「自宅ボクササイズ」【汗がヤバいと大人気】 │SHAPIT(キックボクシングダイエット)
最後に紹介するのは、女性専用キックボクシングフィットネス・ダイエットジムのシェイピット 川崎によるキックボクササイズです。ぽっこりお腹の解消や、ウエストの引き締めにも効果が期待できます。
まとめ
自宅でボクササイズを行う際は、必ずエクササイズ前のウォーミングアップやエクササイズ後のクールダウンを行いましょう。また、ケガを防ぐために十分に休息をとり、無理のない範囲で楽しみながら取り組むことがボクササイズを継続するコツです。
さっそくダイエットや運動不足の解消、ストレス解消に役立つボクササイズを始めてみませんか?