バランスボールエクササイズで全身をトレーニングするための効果的な方法
バランスボールは、さまざまなトレーニングで幅広く使われるトレーニング器具です。バランスボールを使ったトレーニングは、必要な筋肉を鍛えるのに効果的です。この記事では、バランスボールを使ったエクササイズについて紹介しています。
トレーニングに必要な道具として代表的な「バランスポール」。バランスボールを使用したトレーニングは、数多くありますよね。今回はバランスボールエクササイズについて、使用する時の注意点やアドバイスなどを解説します。おすすめの動画も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
- バランスボールエクササイズとは?
- バランスボールエクササイズはどんな人におすすめ?
- バランスボールエクササイズで使うバランスボールの選び方
- バランスボールを使ったエクササイズ
- バランスボールエクササイズを行う上での注意点
- バランスボールエクササイズを行う上でのポイント
- バランスボールエクササイズのおすすめの動画
- まとめ
バランスボールエクササイズとは?
バランスボールエクササイズとは、バランスボールを使ったエクササイズで、初心者でも手軽に取り組みやすいトレーニングとして人気があります。バランスボールエクササイズは、部分的な筋肉ではなく体幹全体を鍛えられるのが特徴です。バランスボールを使ったエクササイズは簡単にできるメニューも多く、ハードなトレーニングが苦手な人でもチャレンジしやすいのがメリットです。
バランスボールエクササイズはどんな人におすすめ?
バランスボールエクササイズを、おすすめしたい人の特徴について紹介します。
激しいトレーニングが苦手な人
バランスボールエクササイズは、比較的やりやすいトレーニングメニューが多いためハードなトレーニングに慣れていない初心者の人でも気軽にできるエクササイズです。バランスボールさえあれば、自宅でも簡単にトレーニングできるので家でのトレーニングが中心の人にもおすすめです。
体幹を鍛えたい人
バランスボールエクササイズは、脚や腕などの局所的な部分だけではなく全身を鍛えられるのが特徴です。運動の基盤となる体幹が鍛えられるので、多くの人に取り入れられているエクササイズです。
腰や膝に負担をかけたくない人
バランスボールエクササイズは、バランスボールに乗るだけでも体勢維持によって筋肉が鍛えられるので、腰や膝などに大きな負担がかからず、ご高齢の方でも手軽に取り組めます。バランスボールは、運動不足な人や、激しい運動が厳しい方にとって効率よく体を健康に保つための筋肉が鍛えられるアイテムです。
バランスボールエクササイズで使うバランスボールの選び方
バランスボールエクササイズに使う、バランスボールの選び方や使用する時の注意点について解説します。
選び方
バランスボールにもサイズがあるため、自分の身長に合わせて選ぶのをおすすめします。目安ですが、例えば身長150cm未満の場合は直径45〜55cmのバランスボールが適しています。
バランスボールの素材はビニール素材のものが多いですが、素材は自分の好みで選びましょう。ノンバーストタイプは、二重構造でパンクした時でも破裂しないため、運動中に急に穴が開いてしまった場合でも安心です。値段もメーカーによって異なるため、品質や材質の強度などを重視しましょう。
使用時の注意点
バランスボールを使用する際の注意点としては、最初慣れていないうちは、正しい姿勢で使用できない場合があることです。バランスボールは体幹や全身の筋肉を鍛えるのに、とても有効的ですが、正しいフォームで使用できないと、バランスが取れず体幹ではなく足に負担がかかってしまいます。バランスボールの本来の効果が得られなくなってしまうので、注意しましょう。
バランスボールを使ったエクササイズ
バランスボールを使った代表的なエクササイズを紹介します。
クランチ
バランスボールクランチは、腰から背中をバランスボールに載せながら、行う腹筋運動です。バランスボールを使ったクランチは、腹直筋や外腹斜筋など、お腹の筋肉全体を鍛えるのに効果があります。バランスボールの反発力に頼りすぎずに、上体を起こすようにするのがポイントです。
プランク
バランスボールプランクでは、両肘をバランスボールの上に置いて、プランクの姿勢をとります。バランスボールの上で姿勢を一直線に安定させなくてはならないので、通常のプランクよりも難易度が上がり、体幹を鍛えるのに効果的です。
スクワット
バランスボールスクワットとは、背中と壁の間にバランスボールを挟んだ状態でスクワットを行うエクササイズです。通常のスクワットと同じように下半身の筋肉が鍛えられますが、バランスボールを使うことによって、上半身の筋肉も鍛えられます。背中がまっすぐになり、姿勢を改善する効果も得られます。
バランスボールエクササイズを行う上での注意点
バランスボールエクササイズを行う時の注意点について解説します。怪我の予防法や、効果的な回復方法について知っておきましょう。
運動中に怪我を防ぐための方法
バランスボールを使うときは、まず自分の身長にあったサイズのボールを使用するようにしましょう。正しい姿勢でエクササイズを行わないと、バランスが取れず転倒してしまうおそれがあるので注意が必要です。また、体幹ではなく違う部位に負荷がかかってしまうと、傷めてしまう原因にもなるので、鍛えたい部位をしっかりと意識して行いましょう。
効果的な回復のための方法
バランスボールエクササイズで、負荷がかかりすぎて腰や背中を傷めてしまうような場合は、トレーナなどに聞いて正しく使用できているか確認しましょう。筋肉に疲労が残っているような場合は、無理にトレーニングせずしっかりと休養をとるのも大事です。ストレッチやマッサージをして、疲労した筋肉の修復を促しましょう。
バランスボールエクササイズを行う上でのポイント
バランスボールエクササイズを行う際のポイントについて解説します。
より効果的な結果を得るためのアドバイス
バランスボールエクササイズの本来のトレーニング効果を得るには、バランスボールを正しく使用するのがポイントです。エクササイズの目的・鍛えたい筋肉をちゃんと理解してからエクササイズを行いましょう。
よくあるトレーニングミステイク
バランスボールエクササイズを行う際は、正しい姿勢で行わないと、体幹が鍛えられずバランスを取るのが困難になります。結果的に足に負担がかかったり、背中を傷めてしまったりする場合があるので注意しましょう。
バランスボールエクササイズの組み合わせ
バランスボールはさまざまな使い方ができ、バランスボールエクササイズは全身の筋肉を鍛えるのに効果的です。上に示したように、クランチやプランク、スクワットなどを組み合わせることで体幹や上半身・下半身の筋肉をバランスよく鍛えられます。
バランスボールエクササイズのおすすめの動画
バランスボールエクササイズのおすすめの動画を紹介します。
初めてバランスボールを使ったエクササイズを行う方に
初心者向けのバランスボールエクササイズを紹介しています。
バランスボールを使って体幹を鍛えたい方に
バランスボールを使った全身トレーニングで体幹が鍛えられます。
バランスボールで楽しくエクササイズしたい方に
音楽に合わせて、簡単にできるエクササイズプログラムで楽しく鍛えられます。
まとめ
今回はバランスボールエクササイズについて、エクササイズの効果やポイント、注意点について解説しました。バランスボールを使ったトレーニングは、より効果的に筋肉を鍛えられます。ぜひ、いつもの筋力トレーニングにバランスボールを取り入れてみてはどうでしょうか。