ジャザサイズの効果は?エアロビとの違いや必要な持ち物も紹介
アメリカ発祥のダンスフィットネスプログラム「ジャザサイズ」。最新の楽曲に合わせて行うエクササイズで、現在は世界32ヶ国の人々がレッスンを楽しんでいます。そこで本記事では、ジャザサイズの特徴や効果、エアロビとの違いから必要な持ち物まで詳しくご紹介します。
ダンスワークアウトと筋力トレーニングを組み合わせたジャザサイズは、楽しみながらダイエットや体力アップを叶えたい方にぴったりのダンスフィットネスプログラムです。
エアロビクスとは似て非なるジャザサイズ、果たしてどのような特徴や効果があるのでしょうか?
ジャザサイズとは?
ジャザサイズとは、ダンスワークアウトと筋力トレーニングを組み合わせたダンスフィットネスプログラムです。アメリカ発祥のジャザサイズは現在世界32ヶ国に展開しており、楽しく脂肪燃焼できると話題になっています。
1969年にアメリカで誕生したジャザサイズが日本に上陸したのは、15年後の1984年のこと。1989年にはコナミスポーツ株式会社を母体とするジャザサイズ・ジャパンが設立され、全国に56の専用施設を展開し、約1,000名のフランチャイジーが各地でレッスンを開催しています。
ジャザサイズとエアロビクスの違い
ジャザサイズとエアロビクスは、音楽に合わせてエクササイズを行うという点では共通しています。しかし、エアロビクスはインストラクターが振付するのに対し、ジャザサイズの振付は世界共通となっています。
また、ジャザサイズは1クラスのプログラムが決まっている点も特徴的です。ジャザサイズは1クラス1時間となっており、ウォームアップからダンスワークアウト、筋トレを行った後にクールダウンをして終了となります。レッスンに用いる音楽は最新の楽曲ばかりなので、楽しく取り組めると評判です。
ジャザサイズの効果3つ
ダイエット効果
全身運動であるジャザサイズには、ダイエット効果が期待できます。実際にジャザサイズを始めた方の中には、-10kg以上のダイエットに成功したと語る人も少なくありません。
また体重はそこまで変わらなかったという方でも、二の腕やお腹、ヒップなどのシェイプアップ効果を実感できたと話す人が多くいます。
体力アップ
体力の維持・増進を図りたい方は、有酸素運動と無酸素運動を組み合わせたジャザサイズがおすすめです。ジャザサイズは1クラス1時間に設定されており、継続してレッスンを受けることで心肺機能が高まり、体力がつきます。
リフレッシュ効果
最新の楽曲に合わせて思いきり体を動かしていると、日々のモヤモヤが吹き飛んでいきます。リフレッシュ方法やストレス解消法を探している方は、ぜひジャザサイズを試してみましょう。
ジャザサイズはどこで習えるの?
ジャザサイズのレッスンは日本全国で開催されており、ジャザサイズ・ジャパンの公式サイトの「お近くのクラスを探す」からクラスの検索が可能です。
日本国内ではコナミスポーツ株式会社が日本国内マスターライセンス保持者として、全国に56の専用施設を展開しています。約1,000名のフランチャイジーが各地でレッスンを開催しているので、通える範囲のスタジオを探してみましょう。
ジャザサイズに必要な持ち物
ジャザサイズは「動きやすい服装」「室内用シューズ」「汗拭きタオル」「水分補給用の飲み物」さえあれば、すぐにレッスンを受けられます。
レッスンに慣れてきた方はジャザサイズ専用チューブやジャザサイズ専用マット、ダンベルといったジャザサイズ用グッズを用意するのもおすすめです。
まとめ
世界共通で振付が決まっているジャザサイズには、エアロビクスとはまた違った魅力があります。世界中の人々が同じダンスを踊っていると思うと、なんだかワクワクしてきませんか?
ジャザサイズのレッスンは、全国各地で開催されています。楽しくダイエットを成功させるために、運動不足の解消に、日々のストレスの発散に、ぜひジャザサイズを始めてみましょう!