ラバでホットヨガを始めるメリット・デメリットは?経験者が解説します!

日本最大級のホットヨガスタジオ「ラバ(LAVA)」。スタジオ数の多さやインストラクターの質の高さに定評のあるラバですが、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?そこで本記事では、ラバの特徴やメリット・デメリットとラバ会員の口コミ・評判をご紹介します。

ホットヨガといえば、ラバ(LAVA)を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。それもそのはず、ラバは日本最大級のホットヨガスタジオであり、現在440店舗以上を展開しています。私も数年間ラバに通っていた経験がありますが、当時よりもスタジオ数が増え、ホットヨガがより身近になっている気がします。

そんな大人気のラバですが、最近はネガティブな口コミ・評判がチラホラと目につくようになりました。そこで今回は、ラバの特徴やメリット・デメリットからラバ会員の口コミ・評判まで詳しくご紹介します。実際のところ、ラバはおすすめなのでしょうか?それとも・・・?

  1. ラバとは?
  2. ラバを利用するメリット
  3. ラバを利用するデメリット
  4. ラバの料金
  5. ラバの口コミ・評判

ラバとは?

ラバ(LAVA)とは、日本最大級のホットヨガスタジオです。現在440店舗以上を展開しているラバは、スタジオ数と体験者数の多さが特長です。また、ほとんどのスタジオが駅から徒歩3分以内にあることも魅力のひとつでしょう。

全国にはさまざまなホットヨガスタジオがありますが、なかでもラバの認知度は群を抜いています。ホットヨガ初心者でも安心して始められるので、ホットヨガに興味のある方は体験レッスンを受けてみましょう。

ラバを利用するメリット

まずは、ラバを利用するメリットを見てみましょう。ここでは、ラバならではの魅力や特長を4つご紹介します。

スタジオ数が多い&駅近で通いやすい

ラバの最大の特長は、なんといってもスタジオ数の多さでしょう。現在ラバは全国に440店舗以上を展開しており、自宅や職場から通いやすいと評判です。

また、ほとんどのスタジオが駅から徒歩3分以内にあるので、とくに通勤や通学で電車を利用する方に人気があります。

質の高いレッスンを受けられる

インストラクターになるための研修や制度が充実しているラバは、レッスンの質が高いと口コミで高評価を得ています。

そんなラバには約3,000名のインストラクターが在籍しており、毎年数十名のインストラクターがトップインストラクターとしてオリジナルのワークショップや、ヨガを体系的に学べる12種のマスターレッスンを実施しています。トップインストラクターによるレッスンはとくに質が高いので、近くの店舗でトップインストラクターがレッスンを行っている場合はぜひ体験してみてください。

初心者でも始めやすい

ラバの会員は80%が未経験からのスタートということで、ラバは未経験者向けのレッスンが充実しています。ヨガの基本となる呼吸やポーズを丁寧に指導してもらえるので、ヨガ初心者や運動が苦手な方でも安心してレッスンを受けられます。

また、ラバは150円(税込)で受けられる体験レッスンを提供しているので、正式に会員になる前にホットヨガを体験できるのも嬉しいポイントです。

個室のシャワールームがある

ラバには10~20の個室のシャワールームがあるので、レッスン後に汗を流して帰宅できます。シャワールームにシャンプーやトリートメントはありませんが、更衣室にはドライヤーやクレンジング、洗顔料、化粧水などが置いてあり、自由に使用できます。

ラバを利用するデメリット

次は、ラバを利用するデメリットを3つご紹介します。ラバへの入会を検討している方は、あらかじめメリットだけでなくデメリットも把握しておきましょう。

料金がやや高めに設定されている

ラバの料金は、最も安いプランで6,800円(税込)~10,800円(税込)となっており、やや高いと感じる方も少なくないでしょう。ラバには1回券もありますが、マンスリーメンバーが基本となるので格安のホットヨガを求めている方には不向きかもしれません。

ちなみに学生はもう少し安くレッスンを受けられるので、詳細は公式サイトをチェックしてみてください。

人気のレッスンは予約が取りにくい

ラバはレッスンを豊富に提供していますが、人気のレッスンや有名なインストラクターのクラスは予約が取りにくく、希望のレッスンを受けられないこともあります。絶対に受けたいレッスンを見つけたら、できるだけ早く予約しておくのがおすすめです。

シャワールームが混雑しがち

人気のレッスンの後や時間帯によっては、シャワールームが混雑してなかなか汗を流せないこともあります。ホットヨガは大量の汗をかくので、シャワーせずに帰宅するのはおすすめできません。シャワールームの混雑を回避したい場合は、予約数の少ないレッスンや平日の昼間に通うとよいでしょう。

ラバの料金

入会金

ラバの入会金は、5,000円(税込)です。また、マンスリーメンバー登録金として5,000円(税込)、施設使用料として2,500円(税込)が必要です。

月会費

ラバの月会費は、マンスリーメンバー・4(登録店舗限定・月4回まで利用可能)のフルタイムで6,800円(税込)~10,800円(税込)です。ラバには複数の料金プランがあるので、詳しくは公式サイトまたは店舗でご確認ください。

また、ラバでは1回券3,300円(税込)~3,700円(税込)の用意もあるので、ライフスタイルや希望に合わせてプランを選択しましょう。

支払い方法

月会費の支払いは、銀行口座引落しのみとなっています。ただし、登録時に支払う登録金および月会費2ヶ月分に限り、現金もしくはクレジットカードでの支払いとなります。

登録の際に必要なものは、下記の通りです。

●本人確認書類の原本(コピー不可)
●キャッシュカードまたは通帳のコピー
●金融機関届出印
●登録金
●月会費(初月・2ヶ月目分)

オプション

ラバは下記のオプションをはじめ、さまざまなオプションを用意しています。

●水素水:月額料金1,200円(税込)
●安心サポート:月額600円(税込)
●タオルセット:月額1,200円(税込)
●マットキープ:月額1,200円(税込)
●ロッカーキープ:月額1,200円(税込)

キャンペーン

ラバは定期的に月会費が安くなるキャンペーンを実施しています。お得に入会するために、こまめにラバの公式サイトや公式SNSをチェックしましょう。

次のページでは、ラバの口コミをご紹介します!

関連記事