【2021年最新】おうち時間を有効活用できる人気筋トレアプリ8選!
筋トレの目的や部位ごとにトレーニングをガイドしてくれるアプリや、腕立てふせをカウントしてくれるというシンプルなアプリまで8選をお届けします。ぜひ自宅トレーニングに役立ててください!
多くの方が「身体を鍛える」という行動をライフスタイルの中に組み込みたいと考えていると思います。しかし、筋トレに一番最適な環境といえるジムやスポーツクラブに通うのは少し敷居が高い気がする…。と思っている方も少なくないのではないでしょうか?
習慣化の為にも、取り掛かるまでの時間も短縮したいですし、自宅でトレーニング出来たら理想ですよね。そんな事を考えているあなたに、今回は自宅トレーニングに役立つアプリをご紹介していきます!!
自宅で筋トレするにはアプリがマスト!
最近ではスマホの機能も年々高くなり、それに伴ってアプリのかなり進化しています。アプリに任せるだけで簡単にトレーニング出来たり、トレーニングの手助けになる知恵の詰まったアプリなど、今や様々に便利アプリが出回っています。スマホはほとんどの方が持っているものですし、無料のアプリも多いので誰でも簡単に始めることができます。見たり、聞いたり、タッチしたりを活用しながら自宅でのお手軽トレーニングを体感しちゃいましょう!
自宅筋トレにオススメなスマホアプリ 10選
- 30日間フィットネスチャレンジ
- 自宅トレーニング – 器具は必要なし
- Nike Training Club
- アブスの運動計画
- Runtastic 腕立て伏せ回数カウント
- 3分フィットネス -簡単エクササイズ-
- Runtastic Butt Trainer
- Runtastic Results 自重トレーニング
- Gohobee 女子の腹筋アプリ
- BeatFit
30日間フィットネスチャレンジ
30日間のトレーニングを管理してくれるアプリです。全身、腹筋、ヒップアップ、腕、脚の5つのトレーニングメニューが選べ、それぞれに初級プラン1or2、中級プラン1or2、上級プラン1or2とレベルも選べるので初心者でも安心してチャレンジすることができます。
自宅トレーニング – 器具は必要なし
その名の通り自宅トレーニングをしたい人向けに作られたアプリです。トレーニング内容は初級、中級、上級の3つに分けられていて、メニューの種類も豊富なので目的に合わせたトレーニングが出来るアプリです。また、簡単なタッチ操作で画面に従えばトレーニングが出来るような仕組みになっているので、考えずに取り組めるのも魅力のひとつです。
Nike Training Club
さすがNIKEと言ってしまいそうなデザイン性の高いアプリなので、何故かトレーニングに入り込みやすいです。やることは動画の動きをそのまま真似するだけ。ワークアウトの記録をつけてくれたり、自分の体重や身長などに応じてトレーニングプランを組んでくれたりもします。
アブスの運動計画
腹筋を鍛えるのに有効なアプリです。初心者、中級者、上級者向けのトレーニングに分けられていて、3Dの映像に従ってトレーニングしていきます。こちらのアプリの魅力は女性向けにも作られている機能が多いことです。
また、プレミアムプラン(月額課金制)では自分の鍛えたい部位、トレーニング方法、どういった目的なのかなどが明確に説明された8つのプランの中から自分でトレーニングプランを選んでトレーニングできます。もちろん課金プランの方が充実はしていますし、あえてお金を払って自分を奮い立たせるのも有りかもしれません!w