一度は聞きたいトロピカルハウスの人気曲20選!特徴も解説
トロピカルハウスの定番曲を20曲紹介いたします。トロピカルハウスの特徴、成り立ち、重要アーティストのご紹介から、一度は聞きたいヒット曲を動画とともにお送りします。
ディープハウスの派生ジャンルと言われる、トロピカルハウスについて紹介します。
トロピカルハウスの成り立ちや、特徴、そして一度は聞きたい定番曲を20選ご用意いたしました。
トロピカルハウスとは
トロピカルハウスとはハウスミュージックのサブジャンルで、主にディープハウスのサブスタイルといわれています。
その傾向は2000年代の中盤頃からあらわれていたそうですが、2013年頃に人気があったディープハウスのことを表現するのに用いられた言葉だそうです。また、「トロピカルハウス」の語源は、オーストラリアのプロデューサーThomas Jackのジョークが由来だとされています。
トロピカルハウスの特徴は、ハウスミュージックの特徴にプラスして、
・スチールドラム、パンフルート、マリンバ、サックスなどの楽器が用いられることが多い。
・BPMは他のハウスに比べても遅めが多い。
・ボーカルが入る
・リラックス感があるものが多い
などの特徴を持っています。(絶対的なルールではありません)
このジャンルを盛り上げた主要なアーティストには、Thomas Jack、Klingande、LCAW、Autograf、Bakermat、Kygo、Sam Feldt、Felix Jaehnなどがいます。
トロピカルハウスの名曲20選
- Thomas Jack – Rivers (feat. Nico & Vinz)
- OMI – Cheerleader (Felix Jaehn Remix)
- Marvin Gaye – Sexual Healing (Kygo Remix)
- Sam Feldt – Show Me Love (ft. Kimberly Anne)
- Klingande – Jubel
- Felix Jaehn – Ain’t Nobody
- Kygo – Firestone ft. Conrad Sewell
- Matoma & Astrid S – Running Out
- Justin Bieber – Sorry
- Jonas Blue – Perfect Strangers ft. JP Cooper
- Sigala – Sweet Lovin’ ft. Bryn Christopher
- Petit Biscuit – Sunset Lover
- Kygo – Stole The Show feat. Parson James
- Kungs vs Cookin’ on 3 Burners – This Girl
- Klingande feat. Broken Back – RIVA
- Faul, Wad Ad, Pnau – Changes
- Bakermat – One Day
- Michael Calfan – Treasured Soul
- Frenship & Emily Warren – Capsize
- Tez Cadey – Seve
Thomas Jack – Rivers (feat. Nico & Vinz)
2015年リリース。オーストラリア出身、トロピカルハウスの語源に深い関わりがあるとされるThomas Jackの楽曲。トロピカルな夏らしいこのサウンドは、いくつかリミックスも行なわれています。
OMI – Cheerleader (Felix Jaehn Remix)
2014年リリース。ドイツのプロデューサーFelix Jaehnが、2012年のOmiによる楽曲「Cheerleader」をリミックス。この曲がトロピカルハウスの人気を爆発的に高めたとも囁かれる一曲です。
Marvin Gaye – Sexual Healing (Kygo Remix)
2015年リリース。こちらはアメリカのレジェンド歌手Marvin Gayeの「Sexual Healing」をノルウェーのプロデューサーKygoがリミックスしたものです。テンポ感もゆったりとした、優しい一曲です。
Sam Feldt – Show Me Love (ft. Kimberly Anne)
2015年リリース。オランダのDJ/プロデューサーSam Feldtの曲です。この曲は『ハウスミュージックとはどんな音楽?名曲20選を紹介!』でも紹介したRobin Sの「Show Me Love」のカヴァー曲だそうです。
Klingande – Jubel
2013年リリース。フランスのプロデューサーKlingandeの曲です。各国チャートで上位獲得、プラチナ認定も多数、MVも1.8億再生超えと、間違いなくトロピカルハウスを押し上げた一曲です。
Felix Jaehn – Ain’t Nobody
2015年リリース。1983年のチャカカーンによる「Ain’t Nobody」を、ドイツのFelix Jaehnがリミックスしたバージョンです。イギリスのシンガーJasmine Thompsonのヴォーカルが華麗に織り交ざる一曲です。
Kygo – Firestone ft. Conrad Sewell
2014年リリース。Kygoの曲の中でも飛びぬけた人気を持っている曲で、商業的に大成功した一作でもあります。恐らく今回ご紹介する曲の中でも認知度的にはかなりの上位に食い込む曲です。
Matoma & Astrid S – Running Out
2015年リリース。ノルウェー出身のプロデューサーMatomaの楽曲です。USホットダンスチャートインもした曲で、ノルウェーのシンガーAstrid Sのボーカルが特徴的な幻想的な一曲です。
Justin Bieber – Sorry
2015年リリース。人気シンガーJustin Bieberの曲で、カナダのチャート、カナダホット100ではなんと7週も首位にとどまった曲だそうです。トロピカルハウスの火付けにはジャスティンの影響もかなりあるそうです。
Jonas Blue – Perfect Strangers ft. JP Cooper
2016年リリース。イギリスのプロデューサーJonas Blueが、イギリスのシンガーJP Cooperをフィーチャーした一曲です。ちなみに、この曲の日本語バージョンは韓国のガールズグループAOAによって歌われています。