在宅勤務中の利用におすすめ!骨盤矯正ができる椅子10選

テレワークで、お家で座ってお仕事する時間が長くなった方が多い今、腰痛や体の歪みが気になっている方がいらっしゃるのでは?だからといって整体は行きにくいし運動はしたくないし・・・という方におすすめなのが骨盤矯正のできる椅子です。そこで本記事では、骨盤矯正椅子の特徴やおすすめ商品をご紹介します。

椅子に座っているだけで骨盤矯正を叶えられる・・・?本記事では、在宅勤務中におすすめの骨盤矯正椅子をご紹介します。座っている時間が多く、姿勢の崩れが気になっている方はさっそくチェックしてみましょう!

  1. 骨盤矯正椅子とは?
  2. 骨盤矯正ができる椅子の選び方
  3. 骨盤矯正ができる椅子10選
  4. 骨盤矯正椅子の利用者の口コミ

骨盤矯正椅子とは?

骨盤矯正椅子とは、その名の通り骨盤の位置を矯正してくれる椅子のことです。座っているだけで正しい姿勢へと導いてくれるので、在宅勤務中の方やオンラインゲームを楽しむ方に人気があります。

そんな骨盤矯正椅子には「座椅子タイプ」「ソファータイプ」「脚つきタイプ」があり、なかにはマッサージ機能を搭載した椅子やオシャレなデザインの商品もあります。次の章で骨盤矯正ができる椅子の選び方を解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

骨盤矯正ができる椅子の選び方

骨盤矯正ができる椅子を選ぶ時に大切なポイントは、「体に合っているのかどうか」です。お部屋に置く場合は、インテリアに合うかどうかといったデザイン性も気にはなります。

しかし、体に合わない骨盤矯正椅子を選んでしまうと効果を上手く得られないばかりでなく、逆に身体を痛めてしまうことがあるかもしれないので注意が必要です。

タイプで選ぶ

骨盤矯正ができる椅子には、「座椅子タイプ」「ソファータイプ」「脚つきタイプ」の3タイプあります。どんな風にお使いになりたいかということや、どのタイプがご自身の骨盤を矯正してくれそうかを考えて選んでみてください。

座椅子タイプは、コンパクトなので置く場所に困りません。持ち運びもしやすいので、どこに行っても使える状態を目指すなら座椅子タイプがおすすめです。また、座椅子タイプなら後ろにもたれたままストレッチできるものもあるので、機能性を重視するならこのタイプがよいかも。

逆にソファータイプは、かなり場所を必要としますがゆったり座ることができるタイプです。1日のうちで座る時間がなかなか取れない方は、リラックスしながら骨盤矯正ができるソファータイプがおすすめです。

足付きタイプは、座る時間が長い方向け。お仕事や趣味でパソコンデスクに向かう時間が全て骨盤矯正の時間に早変わり!高さを調節できるものが多いので、仕事や趣味に支障なく使えますよ。

機能性を重視する

骨盤矯正ができる椅子の中には、マッサージ機能を搭載した機能性に優れた商品もあります。また筋トレ機能がついたモデルもあるので、求める機能に応じて最適な商品を選びましょう。

デザイン性も考慮する

骨盤矯正ができる椅子の形や色はさまざま。リビングで使用する場合は、デザイン性にも注目したいところです。シンプルなブラックやブラウンもあれば、目を惹くグリーンやイエローもあるので、お部屋のインテリアに合わせてお気に入りのデザインの骨盤矯正椅子を探してみてください。

次のページでは、骨盤矯正ができる椅子10選をご紹介します!

関連記事